 |
*大根と人参のコロコロスープ
<材 料> (3人分)
大根 3cm、人参 6cm、しいたけ 3枚、水 3カップ、コンソメ(粒) 小さじ2
こしょう 少々、細ねぎ 適量
<作り方>
@大根、人参、しいたけを1cm角にカットします。
A鍋に、水とコンソメを入れて沸いたら、@を加えて10分煮ます。
Bこしょうで味を調え、きざんだ細ねぎを入れる。
3/3
◇鳴門市 Wさん |
 | *たっぷり野菜の豚ぺい焼風
<材 料> (1人分)
豚肉 90g、キャベツ 27g、にんじん 27g、もやし 72g、
パプリカ 72g、しいたけ 11g、フラワーレタス 15g、
ねぎ 16g、卵 2個、塩・こしょう 適量
<作り方>
@しいたけ、にんじん、キャベツ、パプリカを細切りにする。
A豚肉を食べやすい大きさに切る。
Bねぎは小口切りにする。
C油をひいたフライパンに豚肉を入れて焼く。
色がかわってきたら、ねぎ以外の野菜としいたけを入れ、
塩、こしょうで炒めてお皿に取り出す。
D再度フライパンに油をひき、溶いた卵を流し入れ、
取り出したCをのせて包む。
E器に盛りつけ、仕上げにねぎを散らしたら出来上がり。
3/10
◇詳細は、とくしま健康づくりネットをご覧ください。 |
*阿波尾鶏の中華風サラダ
<材 料> (3人分)
阿波尾鶏むね肉 1枚、キュウリ 1本、酒 大さじ2
A:しょうゆ 大さじ1.5、砂糖 大さじ1、酢 大さじ1、ごま油 小さじ1
いりごま(白) 適量
<作り方>
@むね肉は切り開き、耐熱皿にのせ酒をふりかけます。
A軽くラップをして電子レンジ(600w)で4〜5分加熱します。
B粗熱が取れたら食べやすい大きさに手でさきます。
CAを混ぜ合わせ、蒸し鶏を入れ千切りしたキュウリと和えます。
3/17
◇徳島市 Oさん |
*白身魚としいたけのホイル蒸し
<材 料> (2人分)
白身魚 2匹、しいたけ 3個、白菜 1枚、バター 10g、醤油 小さじ2、酒 小さじ2
<作り方>
@しいたけ・白菜を細切りにアルミホイルに白菜をおき、その上に酒を
ふった白身魚をおき、しいたけをのせます。
A醤油小さじ1を振りかけ、バターを5gのせてアルミホイルを包みます。
B2つ仕上げ、深めのフライパンに置き、少し水を張り、蓋をして弱火か
中火で蒸し焼きにします。
3/24
◇海部郡 Hさん |
*カブとひき肉のそぼろ煮
<材 料> (2人分)
カブ 2個、合挽き肉 100g、サラダ油 大さじ1/2、水溶き片栗粉 小さじ2
A:水 100cc、みりん 小さじ2、醤油 小さじ1、顆粒だし 小さじ2
<作り方>
@カブは皮をむいて、8等分のくし型切りにする。
A鍋でカブを沸騰させたお湯に入れ、透き通るまで茹でザルにとる。
Bフライパンにサラダ油を熱し、合挽き肉を入れてほぐすように炒め、
色が変わったらAとカブを加え煮る。
C水溶き片栗粉でとろみをつける。
3/31
◇徳島市 Eさん |
|