記事検索

とくしま消費者交流ひろばNo.800(2021/6/8)

発行日 2021年06月08日

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
       ▲▽▲とくしま消費者交流ひろばメールマガジン▲▽▲ No.800(2021/6/8)      

 毎週火曜日、消費者被害注意情報&生活をエンジョイするための情報等を配信しています。 
 このメールマガジンは、学校・福祉関係の方々へも配信し、若い方や高齢者に情報を広め、
 消費者トラブルの未然防止にお役立ていただいています。   
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

●注意! 新型コロナワクチン詐欺!!

 消費者庁が、新型コロナワクチンに便乗した詐欺に関する注意喚起をしました。
・「ワクチン接種の予約代行をする」と市職員を名乗った人が訪問してきた。
・接種の予約をしていないのに「接種の説明に行く」と電話があり個人情報を確認された。との事例が報告されています。
 ワクチン接種予約の代行をすると言われてもその場で応じず、居住地の自治体に確かめましょう。また、自治体が、「ワクチン接種の説明に行く」と来訪したり、「ワクチン接種に必要」と言って個人情報を電話で聞いたりすることはありません。絶対に相手にしてはいけません。       
少しでもおかしいなと思ったらご相談ください。
・国民生活センター「新型コロナワクチン詐欺 消費者ホットライン」
 フリーダイヤル 0120-797-188
 受付時間 10時~16時(土曜、日曜、祝日含む)
・「消費者ホットライン」188
 最寄りの消費生活センターに繋がります。
 一人で悩まず相談してください。

◇消費者トラブルのご相談は、徳島県消費者情報センターへ  
 電話:088-623-0110
 https://www.pref.tokushima.lg.jp/shohi/
◇困ったときは、188番へお電話!!
 188番にかけると、最寄りの消費生活センターや消費生活相談窓口をご案内いたします。
 1人で悩まずに、「消費者ホットライン」188にご相談ください。
「188(いやや)泣き寝入り!」と覚えてね。
◇過去の消費者トラブル情報は、とくしま消費者交流ひろばホームページをご覧ください。
 http://www.tokushohi.or.jp/

●【ワクワクむかし体験「勾玉をつくろう】開催

勾玉や管玉など、石をみがいてつくられたアクセサリーは、大昔から権威の象徴や魔除けとして身につけられていました。玉の中にはとても硬い石でつくられたものもあり、当時の玉づくりはたいへんな作業であったことがわかります。この行事で、実際に石を削って勾玉をつくり、古代のアクセサリーづくりを体験してみましょう。

<日 時> 2021年6月20日(日) 13:30~15:30

<場 所> 実習室

<講 師> 岡本 治代 氏(博物館学芸員)

<対 象> 小学生から一般(小学生は保護者同伴)

<定 員> 20名

<申込方法> 別記の方法で、6月10日(木)までにお申し込みください。

◇詳しくは、徳島県立博物館のホームページをご確認ください。
https://museum.bunmori.tokushima.jp/default.htm

<お問い合わせ先>
 徳島県立博物館
 〒770-8070 徳島市八万町向寺山(文化の森総合公園)
 TEL:088-668-3636 FAX:088-668-7197

※新型コロナウイルスの感染状況により、開催内容が変更になる場合がありますので、各ホームページでご確認ください。

●お知らせ
◇新型コロナウイルスに関する消費者向け情報サイトを開設しています。
 詳しくはこちら→ https://www.pref.tokushima.lg.jp/shohi-emergency/

●レシピ【イワシの蒲焼丼】

<材 料>(1人分)
 イワシ 1尾、片栗粉 大さじ1~2、油 大さじ1、
 調味料:
 しょうゆ 大さじ1、みりん 大さじ1、酒 大さじ1、砂糖 大さじ1、
 水 大さじ1、しょうがのすりおろし(お好みで) 適量
 その他:
 ごはん 1膳
 
<作り方>
 ①イワシの頭を切り落とし、腹から開いて背骨を取る。
 ②薄く片栗粉をまぶす。※片栗粉がなければ、薄力粉でもOK!
 ③フライパンをあたためて、油をしく。イワシの腹側から焼いていく。
 ④香ばしい焼き色がついたら、同様に背側も焼く。
 ⑤フライパンからイワシを取り出す。油を拭き取り、調味料を入れて煮立たせる。
 ⑥イワシを盛りつけた時、上になる方を上にして入れ、煮汁を回しかけながら煮詰める。
 ⑦照りが出て、煮汁が煮詰まったら火を止める。
 ⑧ごはんの上にイワシをのせて、フライパンに残った煮汁をかけたら出来上がり!!
           
◇上勝町 Wさん


-----------------------------------------------------------------------------------
★ くらしのサポーター募集中!

情報誌「くらしのサポーター通信」の最新情報(4月号No.174)を公開しています。
◇ 詳細は、徳島県消費者情報センターのホームページをご覧ください。
https://www.pref.tokushima.lg.jp/shohi/supporthp/tushin/
-----------------------------------------------------------------------------------
=☆=★=☆= メールマガジンはみなさまから寄せられた情報も掲載しています =☆=★=☆=
  =☆=★=☆= くらしに役立つ情報をお寄せください。お待ちしています =☆=★=☆=

■ホームページ「とくしま消費者交流ひろば」
http://www.tokushohi.or.jp/
■ホームページへのご要望は
E-mail:hiroba@image.ocn.ne.jp
■登録の変更・削除はこちら
http://www.tokushohi.or.jp/mail.php
************************************************************************************
【発信元】
徳島県消費者情報センター  とくしま消費者交流ひろば
〒770-0851 徳島市徳島町城内2番地1 とくぎんトモニプラザ(徳島県青少年センター)5階
TEL 088-623-0612  FAX 088-623-0174
************************************************************************************