記事検索

とくしま消費者交流ひろばNo.808(2021/8/3)

発行日 2021年08月03日

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
       ▲▽▲とくしま消費者交流ひろばメールマガジン▲▽▲ No.808(2021/8/3)      

 毎週火曜日、消費者被害注意情報&生活をエンジョイするための情報等を配信しています。 
 このメールマガジンは、学校・福祉関係の方々へも配信し、若い方や高齢者に情報を広め、
 消費者トラブルの未然防止にお役立ていただいています。   
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

●水質検査?浄水器の訪問販売にご注意を!

 「『水質検査に来ました』と男性が突然訪ねて来たので、水道局の職員だと思い家に入れた。男性が台所の水道水をコップに注ぎ、試薬を垂らすと透明だった水がピンク色に変色した。『体に悪い水なので浄水器を取り付けた方が良い』と勧められた。心配になり浄水器を取り付けてもらったが、40万円と高額で本当に浄水器は必要だったのだろうか。解約したい」との相談が寄せられています。
 水道局の関係者だと言われても、身分証の提示を求めるなどして、知らない人を簡単に家の中に入れてはいけません。水道水には消毒のために塩素が含まれているので、塩素に反応する試薬を入れるとどんな水道水でも変色します。
 業者の言うことを鵜呑みにしてすぐに契約せず、一旦帰ってもらい家族や周囲の人に相談しましょう。契約しても訪問販売であればクーリング・オフができる場合があります。消費生活センターに相談してください。

◇消費者トラブルのご相談は、徳島県消費者情報センターへ  
 電話:088-623-0110
 https://www.pref.tokushima.lg.jp/shohi/
◇困ったときは、188番へお電話!!
 188番にかけると、最寄りの消費生活センターや消費生活相談窓口をご案内いたします。
 1人で悩まずに、「消費者ホットライン」188にご相談ください。
「188(いやや)泣き寝入り!」と覚えてね。
◇過去の消費者トラブル情報は、とくしま消費者交流ひろばホームページをご覧ください。
 http://www.tokushohi.or.jp/

●【三谷広 紙芝居祭り】開催

 保育園などで手作り紙芝居の読み聞かせを行っている徳島県障がい者マイスター三谷広さんが図書館にやって来ます!
 わくわく、どきどきの紙芝居を、みんなで楽しみましょう!!

<日 時> 令和3年8月5日(木) 午後1時30分から午後2時
              
<場 所> はこらいふ図書館 5階 おはなしのへや

<対 象> 3歳以上(要申し込み)

<定 員> 6組(1組4名)

<申込方法> 図書館カウンターまたは電話にて受付
        
注記:新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、検温を実施しております。スタッフはマスクを着用して対応させていただきます。ご理解いただきますようお願いいたします。

◇お申し込み・お問い合わせ
 はこらいふ図書館(徳島市立図書館)
 〒770-0834 徳島県徳島市元町1丁目24番地
 電話番号:088-654-4421(代表)・4422(異動図書館)
 FAX:088-654-4423

◇詳しくは、はこらいふ図書館のホームページをご覧ください。
http://www.city.tokushima.tokushima.jp/toshokan/index.html

※新型コロナウイルスの感染状況により、開催内容が変更になる場合がありますので、各ホームページでご確認ください。

●お知らせ
◇新型コロナウイルスに関する消費者向け情報サイトを開設しています。
 詳しくはこちら→ https://www.pref.tokushima.lg.jp/shohi-emergency/

●レシピ【夏野菜と牛肉のオイスターソース炒め】

<材 料>(3人分)
 かぼちゃ 200g、ピーマン 2個、赤ピーマン 2個、なす 1本、
 牛肉切り落とし 200g、にんにく(みじん切り) 1片
 牛肉下味:
 しょうゆ・みりん 各小さじ1、塩こしょう 少々、しょうが(チューブ) 2cm、片栗粉・ごま油 小さじ1
 合わせ調味料:
 しょうゆ・オイスターソース 各大さじ1、酒 大さじ2、砂糖 小さじ1と1/2、カレーパウダー 小さじ1/2、
 サラダ油(炒め用) 大さじ1×2、揚げ油 適量
 
<作り方>
 ①かぼちゃの皮を所々剥ぎ、食べやすい大きさに切る。お皿に並べてラップをし、600Wで2分レンジでチンする。
 ②ピーマン・赤ピーマンは半分に切って種を取り乱切りに。
 ③中高温の油でかぼちゃをこんがりと揚げる。ピーマンと赤ピーマンもさっと油通しておく。
 ④なすはシマシマに皮を剥ぐ。縦半分に切って2cm幅に切る。水に晒してざるにあげる。牛肉は下味をつける。
 ⑤フライパンにサラダ油を中火で熱し、なすを炒める。ふたをして時々裏返し、柔らかくなったらお皿に移す。
 ⑥再びフライパンにサラダ油を中火で熱し、にんにくを炒める。香りが出てきたら牛肉を炒める。
 ⑦③と⑤の野菜・合わせ調味料を加える。フライパンを煽りながら炒め、全体によく味を絡めたら出来上がり!!
           
◇阿波市 Tさん


-----------------------------------------------------------------------------------
★ くらしのサポーター募集中!

情報誌「くらしのサポーター通信」の最新情報(7月号No.177)を公開しています。
◇ 詳細は、徳島県消費者情報センターのホームページをご覧ください。
https://www.pref.tokushima.lg.jp/shohi/supporthp/tushin/
-----------------------------------------------------------------------------------
=☆=★=☆= メールマガジンはみなさまから寄せられた情報も掲載しています =☆=★=☆=
  =☆=★=☆= くらしに役立つ情報をお寄せください。お待ちしています =☆=★=☆=

■ホームページ「とくしま消費者交流ひろば」
http://www.tokushohi.or.jp/
■ホームページへのご要望は
E-mail:hiroba@image.ocn.ne.jp
■登録の変更・削除はこちら
http://www.tokushohi.or.jp/mail.php
************************************************************************************
【発信元】
徳島県消費者情報センター  とくしま消費者交流ひろば
〒770-0851 徳島市徳島町城内2番地1 とくぎんトモニプラザ(徳島県青少年センター)5階
TEL 088-623-0612  FAX 088-623-0174
************************************************************************************