記事検索

とくしま消費者交流ひろばNo.824(2021/11/30)

発行日 2021年11月30日

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
       ▲▽▲とくしま消費者交流ひろばメールマガジン▲▽▲ No.824(2021/11/30)      

 毎週火曜日、消費者被害注意情報&生活をエンジョイするための情報等を配信しています。 
 このメールマガジンは、学校・福祉関係の方々へも配信し、若い方や高齢者に情報を広め、
 消費者トラブルの未然防止にお役立ていただいています。   
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

●新型コロナウイルス感染症の検査キット

 ドラッグストアやインターネット通販サイトで、新型コロナウイルス感染症の検査キットが販売されていますが、抗原検査、抗体検査、PCR検査と、目的別に各種検査キットがあり、検査方法もさまざまです。
 しかし、国の承認を受けているのは「体外診断用医薬品」と表示された一部の抗原検査キットのみで、薬剤師の説明を受けて購入することになっています。抗原検査キットはあくまでセルフチェック用として使用するものなので、承認されたものを使っても、最終診断は医療機関への受診が必要となります。なお、「研究用」と表示された抗原検査キットは国の承認を受けたものではありません。
 検査キットを購入する際は事前に表示や注意事項をよく確認し、目的に合わせて、適切に利用するようにしましょう。
(参考URL)国民生活センター:新型コロナウイルス感染症の検査キットでのトラブル
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20211104_2.html

◇消費者トラブルのご相談は、徳島県消費者情報センターへ  
 電話:088-623-0110
 https://www.pref.tokushima.lg.jp/shohi/
◇困ったときは、188番へお電話!!
 188番にかけると、最寄りの消費生活センターや消費生活相談窓口をご案内いたします。
 1人で悩まずに、「消費者ホットライン」188にご相談ください。
「188(いやや)泣き寝入り!」と覚えてね。
◇過去の消費者トラブル情報は、とくしま消費者交流ひろばホームページをご覧ください。
 http://www.tokushohi.or.jp/

●【エコみらいとくしま 「気候変動とSDGs」】開催

身近な問題となった気候変動。そうした気候変動に対し、私たちは日々のくらしの中でどのようなことができるのでしょうか。
気候変動によって起こる様々な問題と、それに対し日々の暮らしの中でできる適応策について学べる講座です。

<講座内容>
・13:30~14:30 「徳島県の気候変動」
 藤野 継夫 氏(徳島地方気象台 調査官)

・14:30~15:30「気候変動から学ぶ身近なSDGs」
 森 紗綾香 氏(徳島県気候変動適応推進員/環境省四国環境パートナーシップオフィス)

<場 所> エコみらいとくしま 1階 会議室

<対 象> 一般

<定 員> 20名程

<参加費> 無料(先着順)

<申込先>
 NPO法人環境首都とくしま創造センター 
 〒770-8008 徳島市西新浜町2丁目3-102
 電 話:088-678-6091
 F A X :088-663-5380
 E-mail:ecomirai@lagoon.ocn.ne.jp
 休館日:月曜日(祝日の場合はその翌日)、年末年始

・会場に入る前に体調確認と非接触型体温計での検温をさせていただきます。
・入室の際はその都度、手洗い・アルコール消毒をお願いいたします。
・各自マスクを持参し、受講中はマスク着用にご協力ください。
※本講座は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため開催中止となる可能性があります。あらかじめご了承ください。

◇ 詳しくは、エコみらいとくしまのホームページをご覧ください。
http://eco-toku.org/

●お知らせ
◇徳島県消費者情報センターは11月25日にアミコビルに移転しました!
 詳しくはこちら→ https://www.pref.tokushima.lg.jp/shohi/5053097/
◇LINEを活用した「とくしま消費者トラブル相談」を開始しました!
 詳しくはこちら→ https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kurashi/shohiseikatsu/5052287/
◇新型コロナウイルスに関する消費者向け情報サイトを開設しています。
 詳しくはこちら→ https://www.pref.tokushima.lg.jp/shohi/newinfo/

●レシピ【れんこんと豚肉としょうがのオイスター炒め】

<材 料>(4人分)
 れんこん 200g、豚バラ肉 200g、しょうが 30g、こんにゃく 100g、刻みネギ 適量
 調味料:
 砂糖 大3、しょうゆ 大2、みりん 小2、酒 小1、だしの素(顆粒) 少々、オイスターソース 小2 

<作り方>
 ①れんこんは薄切りにして、酢水(水200mlに対して酢小1の割合)に5分から10分つけて、ざるにあげて水を切る。
 ②豚肉は食べやすい大きさに。しょうがとこんにゃくは千切りにする。
 ③フライパンに豚肉、れんこんとしょうがとこんにゃくを一気に入れて炒める。
 ④全体に火が通ってきたら、調味料を入れて味をつける。お好みで粗びきこしょうをし、刻みネギを入れたら出来上がり!!
           
◇小松島市 Kさん


-----------------------------------------------------------------------------------
★ くらしのサポーター募集中!

情報誌「くらしのサポーター通信」の最新情報(9月号No.179)を公開しています。
◇ 詳細は、徳島県消費者情報センターのホームページをご覧ください。
https://www.pref.tokushima.lg.jp/shohi/supporthp/tushin/
-----------------------------------------------------------------------------------
=☆=★=☆= メールマガジンはみなさまから寄せられた情報も掲載しています =☆=★=☆=
  =☆=★=☆= くらしに役立つ情報をお寄せください。お待ちしています =☆=★=☆=

■ホームページ「とくしま消費者交流ひろば」
http://www.tokushohi.or.jp/
■ホームページへのご要望は
E-mail:hiroba@image.ocn.ne.jp
■登録の変更・削除はこちら
http://www.tokushohi.or.jp/mail.php
************************************************************************************
【発信元】
徳島県消費者情報センター  とくしま消費者交流ひろば
〒770-0851 徳島市徳島町城内2番地1 とくぎんトモニプラザ(徳島県青少年センター)5階
TEL 088-623-0612  FAX 088-623-0174
************************************************************************************