記事検索

とくしま消費者交流ひろばNo.819(2021/10/19)

発行日 2021年10月19日

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
       ▲▽▲とくしま消費者交流ひろばメールマガジン▲▽▲ No.819(2021/10/19)      

 毎週火曜日、消費者被害注意情報&生活をエンジョイするための情報等を配信しています。 
 このメールマガジンは、学校・福祉関係の方々へも配信し、若い方や高齢者に情報を広め、
 消費者トラブルの未然防止にお役立ていただいています。   
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

●NTTファイナンスを騙る架空料金請求詐欺に注意!

 「NTTファイナンスのお客様サポートセンターを名乗り、SMS(ショートメッセージサービス)で『ご利用料金の確認がとれておりません。本日中にご連絡ください』というメールが届いた。あわててメールに記載されていた番号に電話をすると、『1年前に有料サイトに登録していて、未払金がある』と言われた。全く覚えがないがどうすればよいか」という相談がありました。
 これは、NTTファイナンスの名前を騙った典型的な架空請求の手口です。NTTファイナンスのホームページなどでも「SMSによる『料金のお支払いがない』旨のご案内は実施しておりません」と注意喚起がされています。
 不審なSMSが届いた時は、絶対に連絡をしてはいけません。心配な場合は、最寄りの消費生活センターに相談してください。

◇消費者トラブルのご相談は、徳島県消費者情報センターへ  
 電話:088-623-0110
 https://www.pref.tokushima.lg.jp/shohi/
◇困ったときは、188番へお電話!!
 188番にかけると、最寄りの消費生活センターや消費生活相談窓口をご案内いたします。
 1人で悩まずに、「消費者ホットライン」188にご相談ください。
「188(いやや)泣き寝入り!」と覚えてね。
◇過去の消費者トラブル情報は、とくしま消費者交流ひろばホームページをご覧ください。
 http://www.tokushohi.or.jp/

●【上勝町ゼロ・ウエイストセンター視察】開催

日本で初めてゼロ・ウエイストを宣言した上勝町。
住民自らがゴミを45分別し再資源化するリサイクルの現場を見学し、ごみゼロの取組みを学びます。
きっと、ご家庭でのごみの削減のヒントが見つかります。

<日 時> 2021年11月28日(日)14:30~16:00(受付時間14:00~)

<集 合> 福原ふれあいセンター(上勝町大字福原 平間45-2)
※「福原ふれあいセンター」は「月ヶ谷温泉月の宿」の西側に隣接する施設です
※お車は「月ヶ谷温泉月の宿」の駐車場にお停めください

<対 象> 一般、親子(小学生以下は保護者同伴)

<定 員> 10組20名程(先着順)

<参加費> 一人1,000円(視察・保険代等 小学生以下は無料)

<視察対応> 合同会社パンゲア 代表 野々山 聡 氏

<視察行程>
14:30 福原ふれあいセンター集合
14:30~15:15 上勝町でのゼロ・ウエイストの取組の歴史等についての講話
15:15~15:30 車で上勝町ゼロ・ウエイストセンターへ移動(移動時間15分)
15:30~16:00 上勝町ゼロ・ウエイストセンターの見学

<お申込み>
・申込みに必要な項目をメール・FAX・電話のいずれかでご連絡ください。
・視察は、新型コロナウイルスの感染状況によっては、オンライン(zoom)での開催に切り替える場合があります。オンライン開催に切り替えた場合に、ご自宅等のパソコンから視聴可能な方は、メールアドレスも合わせてご連絡ください。
※オンライン(zoom)開催の場合でも、参加費はお一人1,000円頂戴いたします。(小学生以下は無料)。オンライン開催の場合、参加費のお支払いはお振込となります。振込手数料については参加者のご負担となりますので、その点ご了承ください。
※オンライン(zoom)開催の切り替えは開催の10日前には判断いたします。
切り替える場合はその旨、改めてご連絡をいたします。

<申込先>
 NPO法人環境首都とくしま創造センター 
 〒770-8008 徳島市西新浜町2丁目3-102
 電 話:088-678-6091
 F A X :088-663-5380
 E-mail:ecomirai@lagoon.ocn.ne.jp
 休館日:月曜日(祝日の場合はその翌日)、年末年始

◇ 詳しくは、エコみらいとくしまのホームページをご覧ください。
http://eco-toku.org/
※新型コロナウイルスの感染状況により、開催内容が変更になる場合がありますので、ホームページでご確認ください

●お知らせ
◇新型コロナウイルスに関する消費者向け情報サイトを開設しています。
 詳しくはこちら→ https://www.pref.tokushima.lg.jp/shohi-emergency/

●レシピ【栗とサツマイモの蒸しパン】

<材 料>(底径60mmグラシン紙カップ8個分)
 栗の甘露煮 5粒、さつまいも 150g、ホットケーキミックス 150g、
 砂糖 大1、卵 1個、牛乳 100ml、サラダ油 20g、黒ゴマ 適量
 
<作り方>
 ①栗の甘露煮を刻んでおく。
 ②さつまいもは皮付きのまま7mm角切りにし、水にさらす。
 ③耐熱ボウルに入れ、ラップをかけて600wのレンジで2分加熱。
 ④ホットケーキミックス、砂糖を混ぜ合わせておく。
 ⑤ボウルに卵を溶き、牛乳を加えて混ぜる。
 ⑥④と⑤を合わせた中に、サラダ油を入れて混ぜる。
 ⑦⑥にさつまいもと栗を入れて混ぜる。
 ⑧マフィン型やココットにペーパーカップを入れて、生地を8分目まで注ぎ入れる。その上に黒ゴマをふる。
 ⑨沸騰させておいた蒸し器に⑧を入れて、中火で20分蒸したら出来上がり!!
           
◇神山町 Gさん  


-----------------------------------------------------------------------------------
★ くらしのサポーター募集中!

情報誌「くらしのサポーター通信」の最新情報(9月号No.179)を公開しています。
◇ 詳細は、徳島県消費者情報センターのホームページをご覧ください。
https://www.pref.tokushima.lg.jp/shohi/supporthp/tushin/
-----------------------------------------------------------------------------------
=☆=★=☆= メールマガジンはみなさまから寄せられた情報も掲載しています =☆=★=☆=
  =☆=★=☆= くらしに役立つ情報をお寄せください。お待ちしています =☆=★=☆=

■ホームページ「とくしま消費者交流ひろば」
http://www.tokushohi.or.jp/
■ホームページへのご要望は
E-mail:hiroba@image.ocn.ne.jp
■登録の変更・削除はこちら
http://www.tokushohi.or.jp/mail.php
************************************************************************************
【発信元】
徳島県消費者情報センター  とくしま消費者交流ひろば
〒770-0851 徳島市徳島町城内2番地1 とくぎんトモニプラザ(徳島県青少年センター)5階
TEL 088-623-0612  FAX 088-623-0174
************************************************************************************