とくしま消費者交流ひろばNo.817(2021/10/5)
発行日 2021年10月05日
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
▲▽▲とくしま消費者交流ひろばメールマガジン▲▽▲ No.817(2021/10/5)
毎週火曜日、消費者被害注意情報&生活をエンジョイするための情報等を配信しています。
このメールマガジンは、学校・福祉関係の方々へも配信し、若い方や高齢者に情報を広め、
消費者トラブルの未然防止にお役立ていただいています。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
●実在する通信販売サイトを騙る不審なメールにご注意ください!
「スマートフォンに大手家電量販店の通販サイトから『システムのアップグレードにより、個人情報を更新する必要があります』とのメールが届いた。URLが添付され、できるだけ早く個人情報を更新しないとアカウントが利用できなくなると書かれている。覚えがなく不審だ」との相談がありました。
これは実在する事業者を騙ったメールを送り、「緊急」「至急」と急かしてURLをタップさせることで偽サイトに誘導して個人情報を盗み出すフィッシング詐欺の手口です。
メールでIDやパスワード、クレジットカード情報を確認されることはありません。
覚えのない不審なメールやSMSには反応せず削除してください。実在する事業者名が記載されていて不安な場合は、事業者のホームページで確認しましょう。
◇消費者トラブルのご相談は、徳島県消費者情報センターへ
電話:088-623-0110
https://www.pref.tokushima.lg.jp/shohi/
◇困ったときは、188番へお電話!!
188番にかけると、最寄りの消費生活センターや消費生活相談窓口をご案内いたします。
1人で悩まずに、「消費者ホットライン」188にご相談ください。
「188(いやや)泣き寝入り!」と覚えてね。
◇過去の消費者トラブル情報は、とくしま消費者交流ひろばホームページをご覧ください。
http://www.tokushohi.or.jp/
●【女性のための護身術講座】開催
自分の安全は、自分で守ることができますか?
いざという時に、自分の身を守れるように
古武道を使った簡単な護身術を
明るく・楽しく・安全に学びませんか?
<日 時> 令和3年10月24日(日) 13:30~15:00
<講 師> 神月円心流古武道 二段 吉田 裕香 さん
<場 所> ときわプラザ 第6会議室(アスティとくしま2階)
<対 象> 高校生以上の女性
<定 員> 10名程度
<準備物> 傘(折りたたみ以外)・動きやすい服装・運動靴・タオル・飲み物
<参加費> 無料
<申込方法> 電話、ファクシミリ、E-mailのいずれか
<お申し込み・お問い合わせ>
ときわプラザ(徳島県男女共同参画総合支援センター)
徳島県徳島市山城町東浜傍示1-1(アスティとくしま2階)
電話 :088-655-3911
FAX :088-626-6189
E-mail:flairtokushima@mf.pikara.ne.jp
<無料託児> 申込制
対象:1歳から就学前までのお子さま 088-655-4638
◇詳しくは、ときわプラザのホームページをご覧ください。
https://www.pref.tokushima.lg.jp/flair/
※新型コロナウイルスの感染状況により、開催内容が変更になる場合がありますので、各ホームページでご確認ください。
●お知らせ
◇新型コロナウイルスに関する消費者向け情報サイトを開設しています。
詳しくはこちら→ https://www.pref.tokushima.lg.jp/shohi-emergency/
●レシピ【蓮根つくね】
<材 料>(8個分)
蓮根 150g、鶏ひき肉 150g、塩こしょう 3ふり、サラダ油 適量、
調味料:
酒 大さじ2、砂糖 大さじ1と1/2、醤油 大さじ1と1/2
<作り方>
①蓮根の皮を剥いたらすりおろす。
②①ですりおろせなかった分はみじん切りにして、①のボウルに入れる。
③②に鶏ひき肉を入れ、塩コショウを加えてしっかり練る。練っていると生地が滑らかになってくる。
④フライパンにサラダ油をしき、③を丸めて表面をくぼませて、中火で3分程度焦げ目がつくまで焼く。
⑤④を裏返したらふたをして、そのまま中火で3分程度焼く。
⑥⑤が焼けたら、キッチンペーパーで余分な油を拭き取る。
⑦⑥に合わせた調味料を両面に絡めたら出来上がり!!
◇石井町 Oさん
-----------------------------------------------------------------------------------
★ くらしのサポーター募集中!
情報誌「くらしのサポーター通信」の最新情報(8月号No.178)を公開しています。
◇ 詳細は、徳島県消費者情報センターのホームページをご覧ください。
https://www.pref.tokushima.lg.jp/shohi/supporthp/tushin/
-----------------------------------------------------------------------------------
=☆=★=☆= メールマガジンはみなさまから寄せられた情報も掲載しています =☆=★=☆=
=☆=★=☆= くらしに役立つ情報をお寄せください。お待ちしています =☆=★=☆=
■ホームページ「とくしま消費者交流ひろば」
http://www.tokushohi.or.jp/
■ホームページへのご要望は
E-mail:hiroba@image.ocn.ne.jp
■登録の変更・削除はこちら
http://www.tokushohi.or.jp/mail.php
************************************************************************************
【発信元】
徳島県消費者情報センター とくしま消費者交流ひろば
〒770-0851 徳島市徳島町城内2番地1 とくぎんトモニプラザ(徳島県青少年センター)5階
TEL 088-623-0612 FAX 088-623-0174
************************************************************************************
▲▽▲とくしま消費者交流ひろばメールマガジン▲▽▲ No.817(2021/10/5)
毎週火曜日、消費者被害注意情報&生活をエンジョイするための情報等を配信しています。
このメールマガジンは、学校・福祉関係の方々へも配信し、若い方や高齢者に情報を広め、
消費者トラブルの未然防止にお役立ていただいています。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
●実在する通信販売サイトを騙る不審なメールにご注意ください!
「スマートフォンに大手家電量販店の通販サイトから『システムのアップグレードにより、個人情報を更新する必要があります』とのメールが届いた。URLが添付され、できるだけ早く個人情報を更新しないとアカウントが利用できなくなると書かれている。覚えがなく不審だ」との相談がありました。
これは実在する事業者を騙ったメールを送り、「緊急」「至急」と急かしてURLをタップさせることで偽サイトに誘導して個人情報を盗み出すフィッシング詐欺の手口です。
メールでIDやパスワード、クレジットカード情報を確認されることはありません。
覚えのない不審なメールやSMSには反応せず削除してください。実在する事業者名が記載されていて不安な場合は、事業者のホームページで確認しましょう。
◇消費者トラブルのご相談は、徳島県消費者情報センターへ
電話:088-623-0110
https://www.pref.tokushima.lg.jp/shohi/
◇困ったときは、188番へお電話!!
188番にかけると、最寄りの消費生活センターや消費生活相談窓口をご案内いたします。
1人で悩まずに、「消費者ホットライン」188にご相談ください。
「188(いやや)泣き寝入り!」と覚えてね。
◇過去の消費者トラブル情報は、とくしま消費者交流ひろばホームページをご覧ください。
http://www.tokushohi.or.jp/
●【女性のための護身術講座】開催
自分の安全は、自分で守ることができますか?
いざという時に、自分の身を守れるように
古武道を使った簡単な護身術を
明るく・楽しく・安全に学びませんか?
<日 時> 令和3年10月24日(日) 13:30~15:00
<講 師> 神月円心流古武道 二段 吉田 裕香 さん
<場 所> ときわプラザ 第6会議室(アスティとくしま2階)
<対 象> 高校生以上の女性
<定 員> 10名程度
<準備物> 傘(折りたたみ以外)・動きやすい服装・運動靴・タオル・飲み物
<参加費> 無料
<申込方法> 電話、ファクシミリ、E-mailのいずれか
<お申し込み・お問い合わせ>
ときわプラザ(徳島県男女共同参画総合支援センター)
徳島県徳島市山城町東浜傍示1-1(アスティとくしま2階)
電話 :088-655-3911
FAX :088-626-6189
E-mail:flairtokushima@mf.pikara.ne.jp
<無料託児> 申込制
対象:1歳から就学前までのお子さま 088-655-4638
◇詳しくは、ときわプラザのホームページをご覧ください。
https://www.pref.tokushima.lg.jp/flair/
※新型コロナウイルスの感染状況により、開催内容が変更になる場合がありますので、各ホームページでご確認ください。
●お知らせ
◇新型コロナウイルスに関する消費者向け情報サイトを開設しています。
詳しくはこちら→ https://www.pref.tokushima.lg.jp/shohi-emergency/
●レシピ【蓮根つくね】
<材 料>(8個分)
蓮根 150g、鶏ひき肉 150g、塩こしょう 3ふり、サラダ油 適量、
調味料:
酒 大さじ2、砂糖 大さじ1と1/2、醤油 大さじ1と1/2
<作り方>
①蓮根の皮を剥いたらすりおろす。
②①ですりおろせなかった分はみじん切りにして、①のボウルに入れる。
③②に鶏ひき肉を入れ、塩コショウを加えてしっかり練る。練っていると生地が滑らかになってくる。
④フライパンにサラダ油をしき、③を丸めて表面をくぼませて、中火で3分程度焦げ目がつくまで焼く。
⑤④を裏返したらふたをして、そのまま中火で3分程度焼く。
⑥⑤が焼けたら、キッチンペーパーで余分な油を拭き取る。
⑦⑥に合わせた調味料を両面に絡めたら出来上がり!!
◇石井町 Oさん
-----------------------------------------------------------------------------------
★ くらしのサポーター募集中!
情報誌「くらしのサポーター通信」の最新情報(8月号No.178)を公開しています。
◇ 詳細は、徳島県消費者情報センターのホームページをご覧ください。
https://www.pref.tokushima.lg.jp/shohi/supporthp/tushin/
-----------------------------------------------------------------------------------
=☆=★=☆= メールマガジンはみなさまから寄せられた情報も掲載しています =☆=★=☆=
=☆=★=☆= くらしに役立つ情報をお寄せください。お待ちしています =☆=★=☆=
■ホームページ「とくしま消費者交流ひろば」
http://www.tokushohi.or.jp/
■ホームページへのご要望は
E-mail:hiroba@image.ocn.ne.jp
■登録の変更・削除はこちら
http://www.tokushohi.or.jp/mail.php
************************************************************************************
【発信元】
徳島県消費者情報センター とくしま消費者交流ひろば
〒770-0851 徳島市徳島町城内2番地1 とくぎんトモニプラザ(徳島県青少年センター)5階
TEL 088-623-0612 FAX 088-623-0174
************************************************************************************