とくしま消費者交流ひろばNo.826(2021/12/14)
発行日 2021年12月14日
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
▲▽▲とくしま消費者交流ひろばメールマガジン▲▽▲ No.826(2021/12/14)
毎週火曜日、消費者被害注意情報&生活をエンジョイするための情報等を配信しています。
このメールマガジンは、学校・福祉関係の方々へも配信し、若い方や高齢者に情報を広め、
消費者トラブルの未然防止にお役立ていただいています。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
●「保険金で住宅修理が出来る」との勧誘に注意!!
「『火災保険を使って外壁の修理が出来る。保険会社には代理で申請する』と業者が来訪したが信用できるか」「『住宅修理の火災保険金請求のサポートをする』とのネット広告を見て依頼したが保険金の40%もの手数料を請求され、残りの保険金は住宅を修理せず自由に使って良いと言われ不審だ」等の相談が寄せられています。
火災保険での住宅修理を考える場合、まずは契約中の保険会社に希望の修理工事が保険金の対象になるのかを自身で確認しましょう。
請求の理由を偽って保険金を請求すると詐欺に該当するおそれがあります。また、保険金の請求は、申請サポート会社に依頼して手数料を支払わなくても、加入者自身で出来ます。
契約時には手数料がどのくらい必要か等の説明をしない業者も多いようです。慎重に判断しましょう。
◇消費者トラブルのご相談は、徳島県消費者情報センターへ
電話:088-623-0110
https://www.pref.tokushima.lg.jp/shohi/
◇困ったときは、188番へお電話!!
188番にかけると、最寄りの消費生活センターや消費生活相談窓口をご案内いたします。
1人で悩まずに、「消費者ホットライン」188にご相談ください。
「188(いやや)泣き寝入り!」と覚えてね。
◇過去の消費者トラブル情報は、とくしま消費者交流ひろばホームページをご覧ください。
http://www.tokushohi.or.jp/
●【(委託企画)ヤングケアラーの現状と支援策について学ぶ】開催
<日 時> 令和3年12月25日(土) 13:30~15:00
<講 師> 黒光 さおり さん(尼崎市スクールソーシャルワーカー)
<コーディネーター> 高山 直子 さん(元四国大学看護学部教授)
<場 所> 学習室(アスティとくしま 2階) ※講演はオンライン
<定 員> 30名
<申込み・問合せ先>
徳島県男女共同参画リーダー連絡会 事務局 岩木 順子
電話・FAX:088-698-5418
E-mail:junko-12@galaxy.ocn.ne.jp
◇詳しくは、ときわプラザのホームページをご覧下さい。
https://www.pref.tokushima.lg.jp/flair/
※新型コロナウイルスの感染状況により、開催内容が変更になる場合がありますので、ホームページでご確認ください
●お知らせ
◇徳島県消費者情報センターは11月25日にアミコビルに移転しました!
詳しくはこちら→ https://www.pref.tokushima.lg.jp/shohi/5053097/
◇LINEを活用した「とくしま消費者トラブル相談」を開始しました!
詳しくはこちら→ https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kurashi/shohiseikatsu/5052287/
◇新型コロナウイルスに関する消費者向け情報サイトを開設しています。
詳しくはこちら→ https://www.pref.tokushima.lg.jp/shohi/newinfo/
●レシピ【春菊と玉ねぎのチヂミ】
<材 料>(24cmフライパン1枚分)
春菊 1/3~1/2束、玉ねぎ 1/4~1/2個
調味料:
薄力粉 60g(大6)、片栗粉 20g(大2)、鶏がらスープの素 小1、
塩 少々、水 100cc、ごま油 大1
たれ:
ポン酢 大1、ごま油 小1、いりごま お好みで
<作り方>
①春菊は3cmほどに、玉ねぎは薄切りにする。春菊は茎が極端に太くないものが良い。
②ごま油以外の調味料をボールに入れてよく混ぜ合わせたら、①の野菜を入れて、全体がなじむように混ぜ合わせる。
③フライパンにごま油を入れて熱し、生地を薄く流し広げたら、中火でこんがりと焼き色がつくまで両面を焼く。
④最後にごま油を少しだけ、フライパンの淵にそって回しかけて焼くと、よりパリッとして焼ける。
⑤タレはお好みのものでOK!ポン酢もおススメ!!
◇美波町 Aさん
-----------------------------------------------------------------------------------
★ くらしのサポーター募集中!
情報誌「くらしのサポーター通信」の最新情報(10月号No.180)を公開しています。
◇ 詳細は、徳島県消費者情報センターのホームページをご覧ください。
https://www.pref.tokushima.lg.jp/shohi/supporthp/tushin/
-----------------------------------------------------------------------------------
=☆=★=☆= メールマガジンはみなさまから寄せられた情報も掲載しています =☆=★=☆=
=☆=★=☆= くらしに役立つ情報をお寄せください。お待ちしています =☆=★=☆=
■ホームページ「とくしま消費者交流ひろば」
http://www.tokushohi.or.jp/
■ホームページへのご要望は
E-mail:hiroba@image.ocn.ne.jp
■登録の変更・削除はこちら
http://www.tokushohi.or.jp/mail.php
************************************************************************************
【発信元】
徳島県消費者情報センター とくしま消費者交流ひろば
〒770-0831 徳島市寺島本町西1丁目5番地 アミコビル東館7階
TEL 088-623-0612 FAX 088-623-0174
************************************************************************************
▲▽▲とくしま消費者交流ひろばメールマガジン▲▽▲ No.826(2021/12/14)
毎週火曜日、消費者被害注意情報&生活をエンジョイするための情報等を配信しています。
このメールマガジンは、学校・福祉関係の方々へも配信し、若い方や高齢者に情報を広め、
消費者トラブルの未然防止にお役立ていただいています。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
●「保険金で住宅修理が出来る」との勧誘に注意!!
「『火災保険を使って外壁の修理が出来る。保険会社には代理で申請する』と業者が来訪したが信用できるか」「『住宅修理の火災保険金請求のサポートをする』とのネット広告を見て依頼したが保険金の40%もの手数料を請求され、残りの保険金は住宅を修理せず自由に使って良いと言われ不審だ」等の相談が寄せられています。
火災保険での住宅修理を考える場合、まずは契約中の保険会社に希望の修理工事が保険金の対象になるのかを自身で確認しましょう。
請求の理由を偽って保険金を請求すると詐欺に該当するおそれがあります。また、保険金の請求は、申請サポート会社に依頼して手数料を支払わなくても、加入者自身で出来ます。
契約時には手数料がどのくらい必要か等の説明をしない業者も多いようです。慎重に判断しましょう。
◇消費者トラブルのご相談は、徳島県消費者情報センターへ
電話:088-623-0110
https://www.pref.tokushima.lg.jp/shohi/
◇困ったときは、188番へお電話!!
188番にかけると、最寄りの消費生活センターや消費生活相談窓口をご案内いたします。
1人で悩まずに、「消費者ホットライン」188にご相談ください。
「188(いやや)泣き寝入り!」と覚えてね。
◇過去の消費者トラブル情報は、とくしま消費者交流ひろばホームページをご覧ください。
http://www.tokushohi.or.jp/
●【(委託企画)ヤングケアラーの現状と支援策について学ぶ】開催
<日 時> 令和3年12月25日(土) 13:30~15:00
<講 師> 黒光 さおり さん(尼崎市スクールソーシャルワーカー)
<コーディネーター> 高山 直子 さん(元四国大学看護学部教授)
<場 所> 学習室(アスティとくしま 2階) ※講演はオンライン
<定 員> 30名
<申込み・問合せ先>
徳島県男女共同参画リーダー連絡会 事務局 岩木 順子
電話・FAX:088-698-5418
E-mail:junko-12@galaxy.ocn.ne.jp
◇詳しくは、ときわプラザのホームページをご覧下さい。
https://www.pref.tokushima.lg.jp/flair/
※新型コロナウイルスの感染状況により、開催内容が変更になる場合がありますので、ホームページでご確認ください
●お知らせ
◇徳島県消費者情報センターは11月25日にアミコビルに移転しました!
詳しくはこちら→ https://www.pref.tokushima.lg.jp/shohi/5053097/
◇LINEを活用した「とくしま消費者トラブル相談」を開始しました!
詳しくはこちら→ https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kurashi/shohiseikatsu/5052287/
◇新型コロナウイルスに関する消費者向け情報サイトを開設しています。
詳しくはこちら→ https://www.pref.tokushima.lg.jp/shohi/newinfo/
●レシピ【春菊と玉ねぎのチヂミ】
<材 料>(24cmフライパン1枚分)
春菊 1/3~1/2束、玉ねぎ 1/4~1/2個
調味料:
薄力粉 60g(大6)、片栗粉 20g(大2)、鶏がらスープの素 小1、
塩 少々、水 100cc、ごま油 大1
たれ:
ポン酢 大1、ごま油 小1、いりごま お好みで
<作り方>
①春菊は3cmほどに、玉ねぎは薄切りにする。春菊は茎が極端に太くないものが良い。
②ごま油以外の調味料をボールに入れてよく混ぜ合わせたら、①の野菜を入れて、全体がなじむように混ぜ合わせる。
③フライパンにごま油を入れて熱し、生地を薄く流し広げたら、中火でこんがりと焼き色がつくまで両面を焼く。
④最後にごま油を少しだけ、フライパンの淵にそって回しかけて焼くと、よりパリッとして焼ける。
⑤タレはお好みのものでOK!ポン酢もおススメ!!
◇美波町 Aさん
-----------------------------------------------------------------------------------
★ くらしのサポーター募集中!
情報誌「くらしのサポーター通信」の最新情報(10月号No.180)を公開しています。
◇ 詳細は、徳島県消費者情報センターのホームページをご覧ください。
https://www.pref.tokushima.lg.jp/shohi/supporthp/tushin/
-----------------------------------------------------------------------------------
=☆=★=☆= メールマガジンはみなさまから寄せられた情報も掲載しています =☆=★=☆=
=☆=★=☆= くらしに役立つ情報をお寄せください。お待ちしています =☆=★=☆=
■ホームページ「とくしま消費者交流ひろば」
http://www.tokushohi.or.jp/
■ホームページへのご要望は
E-mail:hiroba@image.ocn.ne.jp
■登録の変更・削除はこちら
http://www.tokushohi.or.jp/mail.php
************************************************************************************
【発信元】
徳島県消費者情報センター とくしま消費者交流ひろば
〒770-0831 徳島市寺島本町西1丁目5番地 アミコビル東館7階
TEL 088-623-0612 FAX 088-623-0174
************************************************************************************