とくしま消費者交流ひろばNo.870(2022/10/25)
発行日 2022年10月25日
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
▲▽▲とくしま消費者交流ひろばメールマガジン▲▽▲ No.870(2022/10/25)
毎週火曜日、消費者被害注意情報&生活をエンジョイするための情報等を配信しています。
このメールマガジンは、学校・福祉関係の方々へも配信し、若い方や高齢者に情報を広め、
消費者トラブルの未然防止にお役立ていただいています。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
●SMSの架空請求にご注意ください!
「スマホにSMSで、利用している携帯電話会社から、『利用料金の確認が取れていません。至急連絡ください。』とのメールが届いた。」との相談が寄せられています。
この事例は、携帯電話番号を宛先にして、メッセージを送受信できるSMS(ショートメッセージサービス)を悪用し、大手通販サイトや携帯電話会社などの実在する企業を騙り、未納料金の名目で金銭を払わせようとする架空請求の手口です。
不安にかられ、記載されている電話番号に連絡すると、心当たりのないアプリや有料サイト等の未納料金を請求されたり、個人情報を聞き出されたりする場合があります。記載された番号には決して連絡をしないでください。
また、電話番号以外にURLが記載されているケースもあります。絶対にアクセスしないでください。
不安な場合は、お近くの消費生活センターにご相談ください。
◇消費者トラブルのご相談は、徳島県消費者情報センターへ
電話:088-623-0110
https://www.pref.tokushima.lg.jp/shohi/
◇困ったときは、188番へお電話!!
188番にかけると、最寄りの消費生活センターや消費生活相談窓口をご案内いたします。
1人で悩まずに、「消費者ホットライン」188にご相談ください。
「188(いやや)泣き寝入り!」と覚えてね。
◇過去の消費者トラブル情報は、とくしま消費者交流ひろばホームページをご覧ください。
https://www.tokushohi.or.jp/
●【エフエム徳島で寸劇を放送中!!】
県内で実際に起こった特殊詐欺被害の事例を元にラジオドラマで分かりやすく特殊詐欺についてお伝えします!!
<放送日>
令和5年2月9日までの第2・4木曜日
10月27日、11月10・24日、12月8・22日、1月12・26日、2月9日
<時 間>
16時30分頃から10分程度
聞き逃しても、パソコンやスマートフォンで無料でラジオが聴けるradikoを使うと1週間前までさかのぼって聞く事ができます。
<番組名>
エフエム徳島
T-Joint パーソナリティー 清水 宏香 さん
<プレゼント&応募方法>
・コーナーをお聞き頂き、T-Jointのリクエスト&メッセージのページや番組のツイッター等で御意見や御感想をお寄せください。
・番組で御紹介をさせていただいた方には5本セットのこすると消えるペンを差し上げます。
<メッセージ&リクエスト>
https://www.fm807.jp/m/r/tj/
<主 催>
徳島県金融広報委員会
<問い合わせ先>
徳島県金融広報委員会
TEL:088-621-2258
FAX:088-621-2979
◇詳しくは、徳島県金融広報委員会のホームページをご覧ください。
http://www.tokushima-shiruporuto.jp/
●お知らせ
◇徳島県「成年年齢引下げ」特設webサイトを開設しました!
詳しくはこちら→ https://www.pref.tokushima.lg.jp/syohisyagyosei/5032723/5032737/7203374/
◇LINEを活用した「とくしま消費者トラブル相談」を開始しました!
詳しくはこちら→ https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kurashi/shohiseikatsu/5052287/
◇新型コロナウイルスに関する消費者向け情報サイトを開設しています。
詳しくはこちら→ https://www.pref.tokushima.lg.jp/shohi/newinfo/
●レシピ【スダチヂミ】
<材 料 (1人分)>
キャベツ 100g、ニラ 28g、れんこん 25g、すだち 1個、鶏ひき肉 50g、卵 1個、豆乳 大1、米粉 大2、おからパウダー 大1、
チーズ 40g、鶏ガラスープの素 小1、オリーブオイル 適量
<作り方>
①ニラは4cmの長さ、キャベツは4cmの長さに千切りにする。れんこんはすりおろし、すだちは半分をみじん切りにしておく。
②ボウルに卵・豆乳・鶏ひき肉を入れて混ぜ、さらにおからパウダー・米粉・鶏ガラスープの素を入れて混ぜ合わせる。
③切ったキャベツ・ニラ・すだち・すりおろしたれんこんを加えて混ぜる。フライパンに油をひいて、温めておく。
④フライパンに生地を流し入れて平らにする。チーズをのせて、ふたをして弱火で蒸し焼きにする。
⑤生地が固まってきたらひっくり返す。チーズが香ばしく焼けたらお皿にうつす。
⑥食べるときに残りの半分のすだちをしぼる。お好みで酢じょうゆをつけていただく。
◇R3年度 野菜たっぷり料理レシピコンクール レシピ集より 最優秀賞 城南高等学校2年 武岡 南さん
●ホームページリニューアルのお知らせ
◇3月31日(木)より、「とくしま消費者交流ひろば」のホームページが、リニューアルとなりました!!
これからも、消費者トラブルの未然防止にお役立てください。
----------------------------------------------------------------------------------
★ くらしのサポーター募集中!
情報誌「くらしのサポーター通信」の最新情報(9月号No.191)を公開しています。
◇ 詳細は、徳島県消費者情報センターのホームページをご覧ください。
https://www.pref.tokushima.lg.jp/shohi/supporthp/tushin/
-----------------------------------------------------------------------------------
=☆=★=☆= メールマガジンはみなさまから寄せられた情報も掲載しています =☆=★=☆=
=☆=★=☆= くらしに役立つ情報をお寄せください。お待ちしています =☆=★=☆=
■ホームページ「とくしま消費者交流ひろば」
https://www.tokushohi.or.jp/
■ホームページへのご要望は
E-mail:hiroba@image.ocn.ne.jp
■登録の変更はこちら
https://www.tokushohi.or.jp/mailmagazine/new
■削除はこちら
https://www.tokushohi.or.jp/mailmagazine/cancel
************************************************************************************
【発信元】
徳島県消費者情報センター とくしま消費者交流ひろば
〒770-0831 徳島市寺島本町西1丁目5番地 アミコビル東館7階
TEL 088-623-0612 FAX 088-623-0174
************************************************************************************
▲▽▲とくしま消費者交流ひろばメールマガジン▲▽▲ No.870(2022/10/25)
毎週火曜日、消費者被害注意情報&生活をエンジョイするための情報等を配信しています。
このメールマガジンは、学校・福祉関係の方々へも配信し、若い方や高齢者に情報を広め、
消費者トラブルの未然防止にお役立ていただいています。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
●SMSの架空請求にご注意ください!
「スマホにSMSで、利用している携帯電話会社から、『利用料金の確認が取れていません。至急連絡ください。』とのメールが届いた。」との相談が寄せられています。
この事例は、携帯電話番号を宛先にして、メッセージを送受信できるSMS(ショートメッセージサービス)を悪用し、大手通販サイトや携帯電話会社などの実在する企業を騙り、未納料金の名目で金銭を払わせようとする架空請求の手口です。
不安にかられ、記載されている電話番号に連絡すると、心当たりのないアプリや有料サイト等の未納料金を請求されたり、個人情報を聞き出されたりする場合があります。記載された番号には決して連絡をしないでください。
また、電話番号以外にURLが記載されているケースもあります。絶対にアクセスしないでください。
不安な場合は、お近くの消費生活センターにご相談ください。
◇消費者トラブルのご相談は、徳島県消費者情報センターへ
電話:088-623-0110
https://www.pref.tokushima.lg.jp/shohi/
◇困ったときは、188番へお電話!!
188番にかけると、最寄りの消費生活センターや消費生活相談窓口をご案内いたします。
1人で悩まずに、「消費者ホットライン」188にご相談ください。
「188(いやや)泣き寝入り!」と覚えてね。
◇過去の消費者トラブル情報は、とくしま消費者交流ひろばホームページをご覧ください。
https://www.tokushohi.or.jp/
●【エフエム徳島で寸劇を放送中!!】
県内で実際に起こった特殊詐欺被害の事例を元にラジオドラマで分かりやすく特殊詐欺についてお伝えします!!
<放送日>
令和5年2月9日までの第2・4木曜日
10月27日、11月10・24日、12月8・22日、1月12・26日、2月9日
<時 間>
16時30分頃から10分程度
聞き逃しても、パソコンやスマートフォンで無料でラジオが聴けるradikoを使うと1週間前までさかのぼって聞く事ができます。
<番組名>
エフエム徳島
T-Joint パーソナリティー 清水 宏香 さん
<プレゼント&応募方法>
・コーナーをお聞き頂き、T-Jointのリクエスト&メッセージのページや番組のツイッター等で御意見や御感想をお寄せください。
・番組で御紹介をさせていただいた方には5本セットのこすると消えるペンを差し上げます。
<メッセージ&リクエスト>
https://www.fm807.jp/m/r/tj/
<主 催>
徳島県金融広報委員会
<問い合わせ先>
徳島県金融広報委員会
TEL:088-621-2258
FAX:088-621-2979
◇詳しくは、徳島県金融広報委員会のホームページをご覧ください。
http://www.tokushima-shiruporuto.jp/
●お知らせ
◇徳島県「成年年齢引下げ」特設webサイトを開設しました!
詳しくはこちら→ https://www.pref.tokushima.lg.jp/syohisyagyosei/5032723/5032737/7203374/
◇LINEを活用した「とくしま消費者トラブル相談」を開始しました!
詳しくはこちら→ https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kurashi/shohiseikatsu/5052287/
◇新型コロナウイルスに関する消費者向け情報サイトを開設しています。
詳しくはこちら→ https://www.pref.tokushima.lg.jp/shohi/newinfo/
●レシピ【スダチヂミ】
<材 料 (1人分)>
キャベツ 100g、ニラ 28g、れんこん 25g、すだち 1個、鶏ひき肉 50g、卵 1個、豆乳 大1、米粉 大2、おからパウダー 大1、
チーズ 40g、鶏ガラスープの素 小1、オリーブオイル 適量
<作り方>
①ニラは4cmの長さ、キャベツは4cmの長さに千切りにする。れんこんはすりおろし、すだちは半分をみじん切りにしておく。
②ボウルに卵・豆乳・鶏ひき肉を入れて混ぜ、さらにおからパウダー・米粉・鶏ガラスープの素を入れて混ぜ合わせる。
③切ったキャベツ・ニラ・すだち・すりおろしたれんこんを加えて混ぜる。フライパンに油をひいて、温めておく。
④フライパンに生地を流し入れて平らにする。チーズをのせて、ふたをして弱火で蒸し焼きにする。
⑤生地が固まってきたらひっくり返す。チーズが香ばしく焼けたらお皿にうつす。
⑥食べるときに残りの半分のすだちをしぼる。お好みで酢じょうゆをつけていただく。
◇R3年度 野菜たっぷり料理レシピコンクール レシピ集より 最優秀賞 城南高等学校2年 武岡 南さん
●ホームページリニューアルのお知らせ
◇3月31日(木)より、「とくしま消費者交流ひろば」のホームページが、リニューアルとなりました!!
これからも、消費者トラブルの未然防止にお役立てください。
----------------------------------------------------------------------------------
★ くらしのサポーター募集中!
情報誌「くらしのサポーター通信」の最新情報(9月号No.191)を公開しています。
◇ 詳細は、徳島県消費者情報センターのホームページをご覧ください。
https://www.pref.tokushima.lg.jp/shohi/supporthp/tushin/
-----------------------------------------------------------------------------------
=☆=★=☆= メールマガジンはみなさまから寄せられた情報も掲載しています =☆=★=☆=
=☆=★=☆= くらしに役立つ情報をお寄せください。お待ちしています =☆=★=☆=
■ホームページ「とくしま消費者交流ひろば」
https://www.tokushohi.or.jp/
■ホームページへのご要望は
E-mail:hiroba@image.ocn.ne.jp
■登録の変更はこちら
https://www.tokushohi.or.jp/mailmagazine/new
■削除はこちら
https://www.tokushohi.or.jp/mailmagazine/cancel
************************************************************************************
【発信元】
徳島県消費者情報センター とくしま消費者交流ひろば
〒770-0831 徳島市寺島本町西1丁目5番地 アミコビル東館7階
TEL 088-623-0612 FAX 088-623-0174
************************************************************************************