記事検索

とくしま消費者交流ひろばNo.893(2023/4/18)

発行日 2023年04月18日

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
  ▲▽▲とくしま消費者交流ひろばメールマガジン▲▽▲ No.893(2023/4/18)

 毎週火曜日、消費者被害注意情報&生活をエンジョイするための情報等を配信しています。
 このメールマガジンは、学校・福祉関係の方々へも配信し、若い方や高齢者に情報を広め、
 消費者トラブルの未然防止にお役立ていただいています。   
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽


●代引きで届いた宅配便

 「私宛に16,000円の商品が代金引換で届いた。普段から通信販売を利用しているので、家族が私に確認することなく支払って受け取ってしまい、開封するとアダルトグッズだった。注文しておらず、全く覚えがないので返金して欲しい。」との相談が、県内をはじめ、全国の消費生活センターに寄せられています。
 このように、代金引換で支払ってしまった場合、返金を求める先は配送業者ではなく、発送主です。しかし、配送伝票に記載された発送主の電話番号は繋がらず、住所は別の会社の住所が使われているため、連絡が取れないケースが多く、連絡が取れなければ返金を求めることはできません。また、このような業者は会社名も次々に変えています。
 トラブルに遭わないために、普段から通信販売利用時は家族に伝え、契約当事者の確認が取れるまで代引きの荷物は受け取らないようにしましょう。覚えのない代引き商品が届いた時は、配送伝票を写真に残し、受取拒否をしましょう。

◇消費者トラブルのご相談は、徳島県消費者情報センターへ  
 電話:088-623-0110
 https://www.pref.tokushima.lg.jp/shohi/
◇困ったときは、188番へお電話!!
 188番にかけると、最寄りの消費生活センターや消費生活相談窓口をご案内いたします。
 1人で悩まずに、「消費者ホットライン」188にご相談ください。
「188(いやや)泣き寝入り!」と覚えてね。
◇過去の消費者トラブル情報は、とくしま消費者交流ひろばホームページをご覧ください。
 https://www.tokushohi.or.jp/

●【阿南市科学センター 2023子ども科学フェスティバル】開催

ゴールデンウイーク期間中の5月3日(水・祝)~5月5日(金・祝)、子ども向けの科学実験や工作ができる特設ブースを出展します。
※お申込み不要

■おもしろ科学実験【無料】 
午前の部 10時30分~
午後の部 14時00分~
※各回30分程度。開始時間までにお集まりください。

・5月3日(水)花火を楽しもう
・5月4日(木)シャボン玉に入ろう
・5月5日(金)光通信にチャレンジ

■科学工作【有料】
午前の部 10時00分~12時30分(30分毎に実施)
午後の部 13時30分~16時00分(30分毎に実施)
※窓口にて参加券をお求めください。

<工作は一日に2テーマあります。>
・5月3日(水)偏光万華鏡を作ろう(100円)/ 大空に舞えクルクルコプター(100円)
・5月4日(木)スライムを作ろう(100円)/ 空力翼艇を作って走らそう(200円)
・5月5日(金)紙とんぼを飛ばそう(100円)/ かさ袋ロケットを作ろう(100円)

■ビッグシャボン玉で遊ぼう【無料】
時間:10時00~12時00分、13時00分~16時00分
※時間内ならいつでも参加できます。(悪天候の場合は中止となります。)

■デジタルプラネタリウム【有料:100円】
時間:(1)10時00分~、(2)11時30分~、(3)13時30分~、(4)15時00分~
※各回20分程度。窓口にて観覧券をお求めください。
定員:15~20名 

【併催】G.W.あなん生物多様性展
【併催】特別観望会「金星と月を見よう」※有料。申込み不要。

<お問い合わせ>
阿南市科学センター
〒779-1243
徳島県阿南市那賀川町上福井南川渕8-1
TEL:0884-42-1600
FAX:0884-42-3652
◇ 詳しくは、阿南市科学センターのホームページをご覧ください。
http://www.ananscience.jp/science/index.htm

●お知らせ
◇徳島県「成年年齢引下げ」特設webサイトを開設しました!
 詳しくはこちら→ https://www.pref.tokushima.lg.jp/syohisyagyosei/5032723/5032737/7203374/
◇LINEを活用した「とくしま消費者トラブル相談」を開始しました!
 詳しくはこちら→ https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kurashi/shohiseikatsu/5052287/
◇新型コロナウイルスに関する消費者向け情報サイトを開設しています。
 詳しくはこちら→ https://www.pref.tokushima.lg.jp/shohi/newinfo/

●レシピ【たけのこののり塩あえ】

<材 料(2~3人分)>
 たけのこ 中~大1本、塩 お好みで 、青粉 お好みで、オリーブオイル 多め

<作り方>
 ①たけのこを食べやすい大きさに切る。

 ②切ったたけのこの水分をキッチンペーパーで取る。
  ※よく水分を取っておかないと油が飛ぶので注意!!

 ③フライパンにオリーブオイルを入れて火にかけて、たけのこを中~強火で焼き目がつくまでじっくりと焼く。

 ④焼き目がついたら、ボウルに入れて塩・青粉を入れて混ぜる。

 ⑤お皿に盛りつけたら完成!!
 
◇徳島市 うめぼしおにぎり さん

----------------------------------------------------------------------------------
★ くらしのサポーター募集中!

情報誌「くらしのサポーター通信」の最新情報(3月号No.197)を公開しています。
◇ 詳細は、徳島県消費者情報センターのホームページをご覧ください。
https://www.pref.tokushima.lg.jp/shohi/supporthp/tushin/
-----------------------------------------------------------------------------------
=☆=★=☆= メールマガジンはみなさまから寄せられた情報も掲載しています =☆=★=☆=
  =☆=★=☆= くらしに役立つ情報をお寄せください。お待ちしています =☆=★=☆=

■ホームページ「とくしま消費者交流ひろば」
https://www.tokushohi.or.jp/
■ホームページへのご要望は
E-mail:hiroba@image.ocn.ne.jp
■登録の変更はこちら
https://www.tokushohi.or.jp/mailmagazine/new
■削除はこちら
https://www.tokushohi.or.jp/mailmagazine/cancel
************************************************************************************
【発信元】
徳島県消費者情報センター  とくしま消費者交流ひろば
〒770-0831 徳島市寺島本町西1丁目5番地 アミコビル東館7階
TEL 088-623-0612  FAX 088-623-0174
************************************************************************************