記事検索

とくしま消費者交流ひろばNo.894(2023/4/25)

発行日 2023年04月25日

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
  ▲▽▲とくしま消費者交流ひろばメールマガジン▲▽▲ No.894(2023/4/25)

 毎週火曜日、消費者被害注意情報&生活をエンジョイするための情報等を配信しています。
 このメールマガジンは、学校・福祉関係の方々へも配信し、若い方や高齢者に情報を広め、
 消費者トラブルの未然防止にお役立ていただいています。   
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽


●長期契約や通い放題のエステに注意

 「1年半前、3年間通い放題の脱毛エステを47万円で契約。1回施術を受けた後、仕事が忙しく通えなくなった。今日、中途解約を伝えたら『中途解約期間が過ぎているので返金はない』と言われ、納得できない」というエステサービスの相談がありました。
 通い放題や回数無制限などの場合、「有償での施術期間」と「無償でのアフターサービス期間」に分かれているケースがあります。業者によっては、中途解約は有償期間内と設定されている場合が多く、期間を過ぎると返金されないケースもあります。
 エステの中途解約でトラブルにならないためには、施術期間だけをうのみにせず、必ず有償の期間、回数、いつまで、何回通ったら中途解約できなくなるのかを確認しましょう。中途解約時には、施術を受けた回数分の支払いは必要です。1回分の施術金額も十分認識した上で、慎重に判断するようにしてください。困ったことがあれば、お近くの消費生活センターにご相談ください。

◇消費者トラブルのご相談は、徳島県消費者情報センターへ  
 電話:088-623-0110
 https://www.pref.tokushima.lg.jp/shohi/
◇困ったときは、188番へお電話!!
 188番にかけると、最寄りの消費生活センターや消費生活相談窓口をご案内いたします。
 1人で悩まずに、「消費者ホットライン」188にご相談ください。
「188(いやや)泣き寝入り!」と覚えてね。
◇過去の消費者トラブル情報は、とくしま消費者交流ひろばホームページをご覧ください。
 https://www.tokushohi.or.jp/

●【徳島県立文学書道館 文学特別展「寂聴 美のコレクション」】開催

 瀬戸内寂聴(1922-2021)は絵画や書を好み、常に身の回りに置いて創作のインスピレーションを得ていました。
 本展では、寂聴が愛蔵していた岡本太郎のスケッチ画や片岡球子の絵画、榊莫山や熊谷守一の書画などを展示し、これらの作品が寂聴の小説や随筆の中でどのように描かれたかを探るとともに、美術家との深い交流についても紹介します。
 また、寂聴自作の木彫や水彩画、土仏なども併せて展示します。
 
<と き>
2023年4月8日(土)~2023年5月28日(日)
午前9時30分~午後5時
休館日:月曜日
<ところ>
1階特別展示室・3階収蔵展示室
<観覧料>
一般:520円(410円)
高校・大学生:360円(290円)
小・中学生:260円(200円)
※( )内は20人以上の団体料金。
※高齢者(65歳以上)・各障がい者手帳をお持ちの方は半額。
※小・中・高校生は、土・日・祝日は無料。
<主 催>
徳島県立文学書道館
<後 援>
徳島新聞社・四国放送・NHK徳島放送局
<問い合わせ>
徳島県立文学書道館
〒770-0807
徳島市中前川町2-22-1
電話:088-625-7485
FAX:088-625-7540

◇詳しくは、徳島県立文学書道館のホームページをご覧ください。
http://www.bungakushodo.jp/

●お知らせ
◇徳島県「成年年齢引下げ」特設webサイトを開設しました!
 詳しくはこちら→ https://www.pref.tokushima.lg.jp/syohisyagyosei/5032723/5032737/7203374/
◇LINEを活用した「とくしま消費者トラブル相談」を開始しました!
 詳しくはこちら→ https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kurashi/shohiseikatsu/5052287/
◇新型コロナウイルスに関する消費者向け情報サイトを開設しています。
 詳しくはこちら→ https://www.pref.tokushima.lg.jp/shohi/newinfo/

●レシピ【夏がつまった夏野菜そば米パエリア】

<材 料(1人分)>
そば米 1/4カップ、米 1/4カップ、とうもろこし 38g、ズッキーニ 28g、パプリカ(黄) 1/4個、オクラ 10g、トマト 45g、玉ねぎ 38g、にんにく 7g、アスパラガス 13g、モッツァレラチーズ 7g、阿波尾鶏 45g、オリーブオイル 大1
A:
水 50cc、野菜ジュース 50cc、コンソメ 小1/2、塩こしょう 少々
 
<作り方>
①とうもろこしをそぎとり、ズッキーニは1cm幅で角切りにする。パプリカは2cm四方に、オクラは2cmの長さに切る。

②トマトは1cmの角切り、玉ねぎとにんにくはみじん切りにする。阿波尾鶏を2cmの角切りにし、塩こしょうを少々ふって混ぜる。

③フライパンにオリーブオイルを熱し、玉ねぎとにんにくを炒めてしんなりさせる。

④阿波尾鶏を③に加えて炒める。

⑤①・洗った米・そば米を加えて炒めたら、Aを入れて混ぜる。

⑥⑤にトマトと4等分にしたアスパラガスをちらして、煮立ってきたらふたをして中火で10分煮る。

⑦火を弱めてさらに15分ほど煮たら火を止める。モッツァレラチーズを加えてふたをして蒸す。


◇R3年度 野菜たっぷり料理レシピコンクール レシピ集より 優秀賞 城ノ内中等教育学校3年 杉田 彩寧 さん

----------------------------------------------------------------------------------
★ くらしのサポーター募集中!

情報誌「くらしのサポーター通信」の最新情報(3月号No.197)を公開しています。
◇ 詳細は、徳島県消費者情報センターのホームページをご覧ください。
https://www.pref.tokushima.lg.jp/shohi/supporthp/tushin/
-----------------------------------------------------------------------------------
=☆=★=☆= メールマガジンはみなさまから寄せられた情報も掲載しています =☆=★=☆=
  =☆=★=☆= くらしに役立つ情報をお寄せください。お待ちしています =☆=★=☆=

■ホームページ「とくしま消費者交流ひろば」
https://www.tokushohi.or.jp/
■ホームページへのご要望は
E-mail:hiroba@image.ocn.ne.jp
■登録の変更はこちら
https://www.tokushohi.or.jp/mailmagazine/new
■削除はこちら
https://www.tokushohi.or.jp/mailmagazine/cancel
************************************************************************************
【発信元】
徳島県消費者情報センター  とくしま消費者交流ひろば
〒770-0831 徳島市寺島本町西1丁目5番地 アミコビル東館7階
TEL 088-623-0612  FAX 088-623-0174
************************************************************************************