とくしま消費者交流ひろばNo.902(2023/6/20)
発行日 2023年06月20日
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
▲▽▲とくしま消費者交流ひろばメールマガジン▲▽▲ No.902(2023/6/20)
毎週火曜日、消費者被害注意情報&生活をエンジョイするための情報等を配信しています。
このメールマガジンは、学校・福祉関係の方々へも配信し、若い方や高齢者に情報を広め、
消費者トラブルの未然防止にお役立ていただいています。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
●インターネットの情報に飛びつかないで!
スマートフォンを利用していると、インターネット広告を目にしない日はないと思います。安さや気軽さ、メリットを強調する広告が、入れ替わり立ち代わり出てきます。
化粧品、健康食品、エステなどの広告では「お試し特別価格」、「無料体験」、「モニター」などの言葉が目立ち、副業(金儲け)に関する広告では「短時間で簡単に稼ぐ」、「何もしなくても高額報酬」、「未経験者OK」などとさかんに書かれています。このような副業は、相手に連絡をすると強引な勧誘を受け、高額な契約を結んでしまうことがあります。また、広告の形をとらずにクチコミをよそおって、SNS上に高額な商品や儲け話が紹介されていることもあるので、十分な注意が必要です。
最初は安価で手軽に思えても、高額な定期購入契約、長期のエステ契約、儲かりもしない話に高額な初期投資をしてしまうなど、トラブルが絶えません。インターネットの情報に無防備に飛びつくのは危険です。くれぐれも慎重さを心がけてください。
◇消費者トラブルのご相談は、徳島県消費者情報センターへ
電話:088-623-0110
https://www.pref.tokushima.lg.jp/shohi/
◇困ったときは、188番へお電話!!
188番にかけると、最寄りの消費生活センターや消費生活相談窓口をご案内いたします。
1人で悩まずに、「消費者ホットライン」188にご相談ください。
「188(いやや)泣き寝入り!」と覚えてね。
◇過去の消費者トラブル情報は、とくしま消費者交流ひろばホームページをご覧ください。
https://www.tokushohi.or.jp/
●【令和5年度 名西高校生企画運営インターン生募集!!】開催
3月に開催した川島城 菜の花フェスタに参加すると手を挙げてくれた生徒さんがきっかけで、参加希望を募る企画が進行中です。
名西高校生以外の方でもどなたでも参加できます。
この機会にSDGsに関する活動に参加してみませんか?
<企画①>
川島城 菜の花フェスタ
・イベント企画運営 3月開催【主な活動場所】吉野川市川島町
毎年3月、川島城を菜の花で飾り付け、屋台の出店やライブを行うイベントを開催しています。
多数の地元の皆様にご協力いただき、運営を行っています。
主催:特定非営利活動法人 吉野川に生きる会 島勝
申込先:TEL:088-3533-5146(島勝) 080-6382-5445(事務局 大高)
<企画②>
鳴門海岸清掃など海ゴミ回収
・リサイクル・リユース運営 毎月開催 【主な活動場所】鳴門市
誰でも手ぶらで気軽にできるビーチクリーンを行っています。漂着物調査や流木雑貨の販売等も行っており、多方面から「きれいで豊かな海」を目指し活動しています。
主催:うずしおクリーンアップ 黒川
申込先:E-mail:mail@starfish-zero.net
<企画③>
エシカル子ども食堂
・子ども食堂他運営 年3~4回開催 【主な活動場所】石井町
地元で収穫した野菜のうち規格外のものを有効活用しています。エシカル消費の考え方を紹介しつつ、地元野菜のおいしさにも気付いてもらいたいと考えています。
主催:コロコロおばちゃんの会 堀江
申込先:TEL:090-3782-7226 E-mail:korokoro.obachan@gmail.com
<企画④>
いっちょかーマーケット
・バーガー販売他 毎月開催 【主な活動場所】阿波市土成町
毎月1回、阿波食品工場前で「いっちょかーマーケット」を開催しています。
地元の良いものを使って商品開発し、地域創生を目指しています。
主催:有限会社 阿波食品 大塚
申込先:088-695-2206
<企画⑤>
和みプラザ
・コワーキングスペース企画運営 随時開催 【主な活動場所】石井町
古民家を改装したレンタルスペースを運営しています。さまざまな用途で使用でき、幅広い世代の交流の拠点として利用していただいています。
主催:一般社団法人働く女性のサポートセンターWoman's heart 安達
申込先:TEL:090-9554-2743 E-mail:tttrip7311@gmail.com
<申込みについて>
関心を持たれた申込先に直接ご連絡をして、お問い合わせ下さい。
●お知らせ
◇徳島県「成年年齢引下げ」特設webサイトを開設しました!
詳しくはこちら→ https://www.pref.tokushima.lg.jp/syohisyagyosei/5032723/5032737/7203374/
◇LINEを活用した「とくしま消費者トラブル相談」を開始しました!
詳しくはこちら→ https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kurashi/shohiseikatsu/5052287/
----------------------------------------------------------------------------------
★ くらしのサポーター募集中!
情報誌「くらしのサポーター通信」の最新情報(5月号No.199)を公開しています。
◇ 詳細は、徳島県消費者情報センターのホームページをご覧ください。
https://www.pref.tokushima.lg.jp/shohi/supporthp/tushin/
-----------------------------------------------------------------------------------
=☆=★=☆= メールマガジンはみなさまから寄せられた情報も掲載しています =☆=★=☆=
=☆=★=☆= くらしに役立つ情報をお寄せください。お待ちしています =☆=★=☆=
■ホームページ「とくしま消費者交流ひろば」
https://www.tokushohi.or.jp/
■ホームページへのご要望は
E-mail:hiroba@image.ocn.ne.jp
■登録の変更はこちら
https://www.tokushohi.or.jp/mailmagazine/new
■削除はこちら
https://www.tokushohi.or.jp/mailmagazine/cancel
************************************************************************************
【発信元】
徳島県消費者情報センター とくしま消費者交流ひろば
〒770-0831 徳島市寺島本町西1丁目5番地 アミコビル東館7階
TEL 088-623-0612 FAX 088-623-0174
************************************************************************************
▲▽▲とくしま消費者交流ひろばメールマガジン▲▽▲ No.902(2023/6/20)
毎週火曜日、消費者被害注意情報&生活をエンジョイするための情報等を配信しています。
このメールマガジンは、学校・福祉関係の方々へも配信し、若い方や高齢者に情報を広め、
消費者トラブルの未然防止にお役立ていただいています。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
●インターネットの情報に飛びつかないで!
スマートフォンを利用していると、インターネット広告を目にしない日はないと思います。安さや気軽さ、メリットを強調する広告が、入れ替わり立ち代わり出てきます。
化粧品、健康食品、エステなどの広告では「お試し特別価格」、「無料体験」、「モニター」などの言葉が目立ち、副業(金儲け)に関する広告では「短時間で簡単に稼ぐ」、「何もしなくても高額報酬」、「未経験者OK」などとさかんに書かれています。このような副業は、相手に連絡をすると強引な勧誘を受け、高額な契約を結んでしまうことがあります。また、広告の形をとらずにクチコミをよそおって、SNS上に高額な商品や儲け話が紹介されていることもあるので、十分な注意が必要です。
最初は安価で手軽に思えても、高額な定期購入契約、長期のエステ契約、儲かりもしない話に高額な初期投資をしてしまうなど、トラブルが絶えません。インターネットの情報に無防備に飛びつくのは危険です。くれぐれも慎重さを心がけてください。
◇消費者トラブルのご相談は、徳島県消費者情報センターへ
電話:088-623-0110
https://www.pref.tokushima.lg.jp/shohi/
◇困ったときは、188番へお電話!!
188番にかけると、最寄りの消費生活センターや消費生活相談窓口をご案内いたします。
1人で悩まずに、「消費者ホットライン」188にご相談ください。
「188(いやや)泣き寝入り!」と覚えてね。
◇過去の消費者トラブル情報は、とくしま消費者交流ひろばホームページをご覧ください。
https://www.tokushohi.or.jp/
●【令和5年度 名西高校生企画運営インターン生募集!!】開催
3月に開催した川島城 菜の花フェスタに参加すると手を挙げてくれた生徒さんがきっかけで、参加希望を募る企画が進行中です。
名西高校生以外の方でもどなたでも参加できます。
この機会にSDGsに関する活動に参加してみませんか?
<企画①>
川島城 菜の花フェスタ
・イベント企画運営 3月開催【主な活動場所】吉野川市川島町
毎年3月、川島城を菜の花で飾り付け、屋台の出店やライブを行うイベントを開催しています。
多数の地元の皆様にご協力いただき、運営を行っています。
主催:特定非営利活動法人 吉野川に生きる会 島勝
申込先:TEL:088-3533-5146(島勝) 080-6382-5445(事務局 大高)
<企画②>
鳴門海岸清掃など海ゴミ回収
・リサイクル・リユース運営 毎月開催 【主な活動場所】鳴門市
誰でも手ぶらで気軽にできるビーチクリーンを行っています。漂着物調査や流木雑貨の販売等も行っており、多方面から「きれいで豊かな海」を目指し活動しています。
主催:うずしおクリーンアップ 黒川
申込先:E-mail:mail@starfish-zero.net
<企画③>
エシカル子ども食堂
・子ども食堂他運営 年3~4回開催 【主な活動場所】石井町
地元で収穫した野菜のうち規格外のものを有効活用しています。エシカル消費の考え方を紹介しつつ、地元野菜のおいしさにも気付いてもらいたいと考えています。
主催:コロコロおばちゃんの会 堀江
申込先:TEL:090-3782-7226 E-mail:korokoro.obachan@gmail.com
<企画④>
いっちょかーマーケット
・バーガー販売他 毎月開催 【主な活動場所】阿波市土成町
毎月1回、阿波食品工場前で「いっちょかーマーケット」を開催しています。
地元の良いものを使って商品開発し、地域創生を目指しています。
主催:有限会社 阿波食品 大塚
申込先:088-695-2206
<企画⑤>
和みプラザ
・コワーキングスペース企画運営 随時開催 【主な活動場所】石井町
古民家を改装したレンタルスペースを運営しています。さまざまな用途で使用でき、幅広い世代の交流の拠点として利用していただいています。
主催:一般社団法人働く女性のサポートセンターWoman's heart 安達
申込先:TEL:090-9554-2743 E-mail:tttrip7311@gmail.com
<申込みについて>
関心を持たれた申込先に直接ご連絡をして、お問い合わせ下さい。
●お知らせ
◇徳島県「成年年齢引下げ」特設webサイトを開設しました!
詳しくはこちら→ https://www.pref.tokushima.lg.jp/syohisyagyosei/5032723/5032737/7203374/
◇LINEを活用した「とくしま消費者トラブル相談」を開始しました!
詳しくはこちら→ https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kurashi/shohiseikatsu/5052287/
----------------------------------------------------------------------------------
★ くらしのサポーター募集中!
情報誌「くらしのサポーター通信」の最新情報(5月号No.199)を公開しています。
◇ 詳細は、徳島県消費者情報センターのホームページをご覧ください。
https://www.pref.tokushima.lg.jp/shohi/supporthp/tushin/
-----------------------------------------------------------------------------------
=☆=★=☆= メールマガジンはみなさまから寄せられた情報も掲載しています =☆=★=☆=
=☆=★=☆= くらしに役立つ情報をお寄せください。お待ちしています =☆=★=☆=
■ホームページ「とくしま消費者交流ひろば」
https://www.tokushohi.or.jp/
■ホームページへのご要望は
E-mail:hiroba@image.ocn.ne.jp
■登録の変更はこちら
https://www.tokushohi.or.jp/mailmagazine/new
■削除はこちら
https://www.tokushohi.or.jp/mailmagazine/cancel
************************************************************************************
【発信元】
徳島県消費者情報センター とくしま消費者交流ひろば
〒770-0831 徳島市寺島本町西1丁目5番地 アミコビル東館7階
TEL 088-623-0612 FAX 088-623-0174
************************************************************************************