記事検索

とくしま消費者交流ひろばNo.923(2023/11/14)

発行日 2023年11月14日

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
  ▲▽▲とくしま消費者交流ひろばメールマガジン▲▽▲ No.923(2023/11/14)

 毎週火曜日、消費者被害注意情報&生活をエンジョイするための情報等を配信しています。
 このメールマガジンは、学校・福祉関係の方々へも配信し、若い方や高齢者に情報を広め、
 消費者トラブルの未然防止にお役立ていただいています。   
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽


●自動音声ガイダンスの架空請求に注意! 

 「固定電話やスマートフォンに着信があり、『NTTファイナンス』を騙って音声ガイダンスが流れた。料金の未納で電話が使えなくなるとの内容で、手続きのために『1』や『2』などのボタンを押すよう誘導された。番号を押すと人が出てきて、身に覚えのない未納料金を請求された。」という架空請求の相談が相次いでいます。
 このような電話は、誰もが知っている実在する企業名を騙るという共通点があります。「NTTファイナンス」の他に、「四国電力」を騙っていたとの相談も多く寄せられています。料金の請求のほか、氏名や生年月日等の個人情報を聞き出す事例も見られます。電話で身に覚えのない未納料金を請求されても絶対に相手にせず、直ぐに電話を切ってください。また、かかってきた番号にかけ直さないでください。NTTファイナンスや四国電力のホームページでは、「自動音声ガイダンスで未払い等の契約状況に関する事項は通知していない」と注意喚起されています。不安な場合は、お近くの消費生活センターにご相談ください。

■四国電力ホームページ:四国電力を装った不審な電話・訪問等による詐欺・不当な販売行為にご注意ください!
https://www.yonden.co.jp/publish/page_01.html

■NTTファイナンスホームページ:NTTファイナンスをかたった不審なSMSや訪問及び自動音声による電話にご注意ください
https://www.ntt-finance.co.jp/news/230825.html

◇消費者トラブルのご相談は、徳島県消費者情報センターへ  
 電話:088-623-0110
 https://www.pref.tokushima.lg.jp/shohi/
◇困ったときは、188番へお電話!!
 188番にかけると、最寄りの消費生活センターや消費生活相談窓口をご案内いたします。
 1人で悩まずに、「消費者ホットライン」188にご相談ください。
「188(いやや)泣き寝入り!」と覚えてね。
◇過去の消費者トラブル情報は、とくしま消費者交流ひろばホームページをご覧ください。
 https://www.tokushohi.or.jp/

●【エコみらいとくしま 四国エコみらいフェス】開催

地球温暖化による影響は、わたしたちの暮らしのさまざまな場面で影響が出ており、地球温暖化への対策は、わたしたち一人一人が日々の暮らしの中で取り組んでいくことが大切です。「四国エコみらいフェス」では、地球温暖化の現状や対策にくわしい、四国4県の「地球温暖化防止活動推進員」さん達が、「エコみらいとくしま」に集合!!子どもから大人まで楽しめる、さまざまな展示や劇、工作などを通じて、暮らしの中での、地球温暖化の防止の取り組みのヒントを教えてくれます!
これ以上、地球をあたためないよう、ぜひ、参加して、知って、これからの行動につなげましょう!!

<開 催>
2023年11月26日(日)10:00~13:00
※予約不要
※入場無料
<会 場>
「エコみらいとくしま」 徳島市西新浜町2丁目3-102
<対 象>
一般(子どもから大人まで)※小学生以下は、保護者同伴
<お問い合わせ>
徳島県地球温暖化防止活動推進センター
(NPO法人環境首都とくしま創造センター)
〒770-8008
徳島市西新浜町2丁目3-102
TEL:088-678-6091
FAX:088-663-5380
E-mail:ecomirai@lagoon.ocn.ne.jp
休館日:月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)

◇詳しくは、エコみらいとくしまのホームページをご覧ください。
http://eco-toku.org/

●お知らせ
◇徳島県「成年年齢引下げ」特設webサイトを開設しました!
 詳しくはこちら→ https://www.pref.tokushima.lg.jp/syohisyagyosei/5032723/5032737/7203374/
◇LINEを活用した「とくしま消費者トラブル相談」を開始しました!
 詳しくはこちら→ https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kurashi/shohiseikatsu/5052287/

●レシピ【6種の野菜の彩り酢の物】

<材 料(4人分)>
 キュウリ 1本(80g)、ニンジン 120g、レンコン 120g、モヤシ 160g、カリフラワー 100g、カットわかめ 大2(6g)、ハム 2枚(40g)、コーン(缶詰) 60g
 合わせ酢:
 砂糖 大4、酢 大4、薄口醤油 大2、ゴマ 大2、ゴマ油 大2、塩 小2/3
 
<作り方>
 ①キュウリは太めの千切りにし、塩をしておく。
 
 ②ニンジンは太めの千切りにし、レンコンは皮を剥き、いちょう切りにする。ニンジンとレンコンを茹でる。

 ③モヤシはよく洗って、茹でる。

 ④カリフラワーは小房に分けて、茹でる。

 ⑤わかめは水に浸けてもどし、さっと茹でる。

 ⑥ハムは千切りにする。

 ⑦合わせ酢の調味料を混ぜておく。

 ⑧①~⑥とコーンの水気をよく切って、⑦と和え、器に盛る。
 

◇徳島市中央卸売市場 × 四国大学 コラボ企画「野菜レシピ」より

----------------------------------------------------------------------------------
★ くらしのサポーター募集中!

情報誌「くらしのサポーター通信」の最新情報(10月号No.204)を公開しています。
◇ 詳細は、徳島県消費者情報センターのホームページをご覧ください。
https://www.pref.tokushima.lg.jp/shohi/supporthp/tushin/
-----------------------------------------------------------------------------------
=☆=★=☆= メールマガジンはみなさまから寄せられた情報も掲載しています =☆=★=☆=
  =☆=★=☆= くらしに役立つ情報をお寄せください。お待ちしています =☆=★=☆=

■ホームページ「とくしま消費者交流ひろば」
https://www.tokushohi.or.jp/
■ホームページへのご要望は
E-mail:hiroba@image.ocn.ne.jp
■登録の変更はこちら
https://www.tokushohi.or.jp/mailmagazine/new
■削除はこちら
https://www.tokushohi.or.jp/mailmagazine/cancel
************************************************************************************
【発信元】
徳島県消費者情報センター  とくしま消費者交流ひろば
〒770-0831 徳島市寺島本町西1丁目5番地 アミコビル東館7階
TEL 088-623-0612  FAX 088-623-0174
************************************************************************************