とくしま消費者交流ひろばNo.924(2023/11/21)
発行日 2023年11月21日
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
▲▽▲とくしま消費者交流ひろばメールマガジン▲▽▲ No.924(2023/11/21)
毎週火曜日、消費者被害注意情報&生活をエンジョイするための情報等を配信しています。
このメールマガジンは、学校・福祉関係の方々へも配信し、若い方や高齢者に情報を広め、
消費者トラブルの未然防止にお役立ていただいています。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
●マイナポイント事務局を騙るフィッシングメールに注意!
「マイナポイントが追加で受け取れるとのメールが届き、住所と名前、生年月日等の個人情報を入力した。入力した後に、クレジットカード番号と、カードのセキュリティコードを入力する画面となり不審だ」との相談がありました。
「マイナポイント第二弾のお知らせ」など、マイナポイント事務局を騙り、個人情報やクレジットカード情報を不正に入手しようとするフィッシングメールの相談が、全国の消費生活センターに寄せられています。メールやSMS(ショートメッセージサービス)に記載されたURLにアクセスし、これらの情報を入力してしまうと、不正利用されるおそれがあります。安易にアクセスしないよう、注意してください。
マイナポイント事務局が、メールでマイナンバーや個人情報、クレジットカード情報等を確認することはありません。不安な場合は、最寄りの消費生活センターか、下記のフリーダイヤルまでご相談ください。
マイナンバー総合フリーダイヤル 0120―95-0178
◇消費者トラブルのご相談は、徳島県消費者情報センターへ
電話:088-623-0110
https://www.pref.tokushima.lg.jp/shohi/
◇困ったときは、188番へお電話!!
188番にかけると、最寄りの消費生活センターや消費生活相談窓口をご案内いたします。
1人で悩まずに、「消費者ホットライン」188にご相談ください。
「188(いやや)泣き寝入り!」と覚えてね。
◇過去の消費者トラブル情報は、とくしま消費者交流ひろばホームページをご覧ください。
https://www.tokushohi.or.jp/
●【インターネット広告に振り回される消費者~心理学から考える~】開催
インターネット広告を見てつい買ってしまった、そんな経験はありませんか?
私たちのネットショッピングにおける心理的メカニズムを知ることで、よりよい商品やサービスの選択をしてみませんか。
<日 時>
令和5年12月9日(土) 13:30~15:00(開場13:10)
※参加無料
<会 場>
四国大学交流プラザ 4階 第1セミナー室
(徳島市寺島本町西2丁目35-8)
TEL:088-602-4861
<講 師>
神戸女子大学 心理学部教授
秋山 学 氏
<定 員>
60名(先着順)
<申 込>
令和5年12月5日(火)まで
メールまたはFAXでお申込みください。
メール:west-adnet-tokushima@nacs.or.jp
<主 催>
公益社団法人 日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会西日本支部 あどネットとくしま
<お問合わせ先>
090-7832-6293 NACS西日本支部あどネットとくしま 毛利
◇詳しくは、公益社団法人 日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会西日本支部のホームページをご覧ください。
https://nacs-west.jp/kensyu/
●お知らせ
◇徳島県「成年年齢引下げ」特設webサイトを開設しました!
詳しくはこちら→ https://www.pref.tokushima.lg.jp/syohisyagyosei/5032723/5032737/7203374/
◇LINEを活用した「とくしま消費者トラブル相談」を開始しました!
詳しくはこちら→ https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kurashi/shohiseikatsu/5052287/
----------------------------------------------------------------------------------
★ くらしのサポーター募集中!
情報誌「くらしのサポーター通信」の最新情報(10月号No.204)を公開しています。
◇ 詳細は、徳島県消費者情報センターのホームページをご覧ください。
https://www.pref.tokushima.lg.jp/shohi/supporthp/tushin/
-----------------------------------------------------------------------------------
=☆=★=☆= メールマガジンはみなさまから寄せられた情報も掲載しています =☆=★=☆=
=☆=★=☆= くらしに役立つ情報をお寄せください。お待ちしています =☆=★=☆=
■ホームページ「とくしま消費者交流ひろば」
https://www.tokushohi.or.jp/
■ホームページへのご要望は
E-mail:hiroba@image.ocn.ne.jp
■登録の変更はこちら
https://www.tokushohi.or.jp/mailmagazine/new
■削除はこちら
https://www.tokushohi.or.jp/mailmagazine/cancel
************************************************************************************
【発信元】
徳島県消費者情報センター とくしま消費者交流ひろば
〒770-0831 徳島市寺島本町西1丁目5番地 アミコビル東館7階
TEL 088-623-0612 FAX 088-623-0174
************************************************************************************
▲▽▲とくしま消費者交流ひろばメールマガジン▲▽▲ No.924(2023/11/21)
毎週火曜日、消費者被害注意情報&生活をエンジョイするための情報等を配信しています。
このメールマガジンは、学校・福祉関係の方々へも配信し、若い方や高齢者に情報を広め、
消費者トラブルの未然防止にお役立ていただいています。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
●マイナポイント事務局を騙るフィッシングメールに注意!
「マイナポイントが追加で受け取れるとのメールが届き、住所と名前、生年月日等の個人情報を入力した。入力した後に、クレジットカード番号と、カードのセキュリティコードを入力する画面となり不審だ」との相談がありました。
「マイナポイント第二弾のお知らせ」など、マイナポイント事務局を騙り、個人情報やクレジットカード情報を不正に入手しようとするフィッシングメールの相談が、全国の消費生活センターに寄せられています。メールやSMS(ショートメッセージサービス)に記載されたURLにアクセスし、これらの情報を入力してしまうと、不正利用されるおそれがあります。安易にアクセスしないよう、注意してください。
マイナポイント事務局が、メールでマイナンバーや個人情報、クレジットカード情報等を確認することはありません。不安な場合は、最寄りの消費生活センターか、下記のフリーダイヤルまでご相談ください。
マイナンバー総合フリーダイヤル 0120―95-0178
◇消費者トラブルのご相談は、徳島県消費者情報センターへ
電話:088-623-0110
https://www.pref.tokushima.lg.jp/shohi/
◇困ったときは、188番へお電話!!
188番にかけると、最寄りの消費生活センターや消費生活相談窓口をご案内いたします。
1人で悩まずに、「消費者ホットライン」188にご相談ください。
「188(いやや)泣き寝入り!」と覚えてね。
◇過去の消費者トラブル情報は、とくしま消費者交流ひろばホームページをご覧ください。
https://www.tokushohi.or.jp/
●【インターネット広告に振り回される消費者~心理学から考える~】開催
インターネット広告を見てつい買ってしまった、そんな経験はありませんか?
私たちのネットショッピングにおける心理的メカニズムを知ることで、よりよい商品やサービスの選択をしてみませんか。
<日 時>
令和5年12月9日(土) 13:30~15:00(開場13:10)
※参加無料
<会 場>
四国大学交流プラザ 4階 第1セミナー室
(徳島市寺島本町西2丁目35-8)
TEL:088-602-4861
<講 師>
神戸女子大学 心理学部教授
秋山 学 氏
<定 員>
60名(先着順)
<申 込>
令和5年12月5日(火)まで
メールまたはFAXでお申込みください。
メール:west-adnet-tokushima@nacs.or.jp
<主 催>
公益社団法人 日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会西日本支部 あどネットとくしま
<お問合わせ先>
090-7832-6293 NACS西日本支部あどネットとくしま 毛利
◇詳しくは、公益社団法人 日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会西日本支部のホームページをご覧ください。
https://nacs-west.jp/kensyu/
●お知らせ
◇徳島県「成年年齢引下げ」特設webサイトを開設しました!
詳しくはこちら→ https://www.pref.tokushima.lg.jp/syohisyagyosei/5032723/5032737/7203374/
◇LINEを活用した「とくしま消費者トラブル相談」を開始しました!
詳しくはこちら→ https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kurashi/shohiseikatsu/5052287/
----------------------------------------------------------------------------------
★ くらしのサポーター募集中!
情報誌「くらしのサポーター通信」の最新情報(10月号No.204)を公開しています。
◇ 詳細は、徳島県消費者情報センターのホームページをご覧ください。
https://www.pref.tokushima.lg.jp/shohi/supporthp/tushin/
-----------------------------------------------------------------------------------
=☆=★=☆= メールマガジンはみなさまから寄せられた情報も掲載しています =☆=★=☆=
=☆=★=☆= くらしに役立つ情報をお寄せください。お待ちしています =☆=★=☆=
■ホームページ「とくしま消費者交流ひろば」
https://www.tokushohi.or.jp/
■ホームページへのご要望は
E-mail:hiroba@image.ocn.ne.jp
■登録の変更はこちら
https://www.tokushohi.or.jp/mailmagazine/new
■削除はこちら
https://www.tokushohi.or.jp/mailmagazine/cancel
************************************************************************************
【発信元】
徳島県消費者情報センター とくしま消費者交流ひろば
〒770-0831 徳島市寺島本町西1丁目5番地 アミコビル東館7階
TEL 088-623-0612 FAX 088-623-0174
************************************************************************************