とくしま消費者交流ひろばNo.934(2024/2/6)
発行日 2024年02月06日
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
▲▽▲とくしま消費者交流ひろばメールマガジン▲▽▲ No.934(2024/2/6)
毎週火曜日、消費者被害注意情報&生活をエンジョイするための情報等を配信しています。
このメールマガジンは、学校・福祉関係の方々へも配信し、若い方や高齢者に情報を広め、
消費者トラブルの未然防止にお役立ていただいています。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
●ESTA等の申請の際は公式サイトで確認!
「ハワイ旅行が決まり、ESTA(電子渡航認証)を検索して一番上に表示されたサイトで申込みをしたが、手数料が高額でキャンセルしたい。」との相談が寄せられています。
アメリカに旅行する場合、事前に電子渡航認証(ESTA)を取得する必要があります。ネットで「ESTA」や「エスタ」等と検索すると、アメリカ政府の公式サイトではなく、申請代行サイトが検索結果の上位に表示されることがあります。代行サイトで申請を依頼すると、所定の料金の他に代行手数料が必要になり、キャンセルできるかどうかは、原則、利用規約に従うことになります。キャンセルが出来る場合でもキャンセル料が発生する場合があり、注意が必要です。代行サイトを利用する場合は、事前に手数料や利用規約を十分に確認するようにしてください。
申請条件や手続きの方法は渡航先によって違います。申請前には渡航先の大使館の公式サイトを確認しましょう。
◇消費者トラブルのご相談は、徳島県消費者情報センターへ
電話:088-623-0110
https://www.pref.tokushima.lg.jp/shohi/
◇困ったときは、188番へお電話!!
188番にかけると、最寄りの消費生活センターや消費生活相談窓口をご案内いたします。
1人で悩まずに、「消費者ホットライン」188にご相談ください。
「188(いやや)泣き寝入り!」と覚えてね。
◇過去の消費者トラブル情報は、とくしま消費者交流ひろばホームページをご覧ください。
https://www.tokushohi.or.jp/
●【生き活きとくしまプロジェクト「ネットの便利な利用と今後の管理術講座」】開催
インターネットやスマホの普及でネットサービスは身近になりましたが、よくわからないまま使っている人が多いのも現状です。
この講座では「ほぼほぼわかるデジタル用語集」を使って、理解しながら上手にデジタル生活を送るコツをお伝えします。
<日 時>
2月17日(土)13:30~15:00(開場:13:20)
<会 場>
シビックセンター活動室3
(徳島市元町1丁目24 アミコ4階)
<内 容>
講 座:インターネット通販を上手に利用するコツと注意点
グループワーク:ネットサービスの整理と課題を考える
ミニ講座:ネットサービスの将来に向けた管理術
講 師:NACS西日本支部 「くらしの情報発信研究会(TIPS)」
<定 員>
28名(先着順)
※参加無料
<申 込>
2月14日(水)までにメールまたはFAXでお申込みください。
FAX:088-660-5002
E-mail:west-adnet-tokushima@nacs.or.jp
<お問合わせ先>
消費生活コーディネーター 毛利
TEL:090-7832-6293
●お知らせ
◇徳島県「成年年齢引下げ」特設webサイトを開設しました!
詳しくはこちら→ https://www.pref.tokushima.lg.jp/syohisyagyosei/5032723/5032737/7203374/
◇LINEを活用した「とくしま消費者トラブル相談」を開始しました!
詳しくはこちら→ https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kurashi/shohiseikatsu/5052287/
----------------------------------------------------------------------------------
★ くらしのサポーター募集中!
情報誌「くらしのサポーター通信」の最新情報(12月号No.206)を公開しています。
◇ 詳細は、徳島県消費者情報センターのホームページをご覧ください。
https://www.pref.tokushima.lg.jp/shohi/supporthp/tushin/
-----------------------------------------------------------------------------------
=☆=★=☆= メールマガジンはみなさまから寄せられた情報も掲載しています =☆=★=☆=
=☆=★=☆= くらしに役立つ情報をお寄せください。お待ちしています =☆=★=☆=
■ホームページ「とくしま消費者交流ひろば」
https://www.tokushohi.or.jp/
■ホームページへのご要望は
E-mail:hiroba@image.ocn.ne.jp
■登録の変更はこちら
https://www.tokushohi.or.jp/mailmagazine/new
■削除はこちら
https://www.tokushohi.or.jp/mailmagazine/cancel
************************************************************************************
【発信元】
徳島県消費者情報センター とくしま消費者交流ひろば
〒770-0831 徳島市寺島本町西1丁目5番地 アミコビル東館7階
TEL 088-623-0612 FAX 088-623-0174
************************************************************************************
▲▽▲とくしま消費者交流ひろばメールマガジン▲▽▲ No.934(2024/2/6)
毎週火曜日、消費者被害注意情報&生活をエンジョイするための情報等を配信しています。
このメールマガジンは、学校・福祉関係の方々へも配信し、若い方や高齢者に情報を広め、
消費者トラブルの未然防止にお役立ていただいています。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
●ESTA等の申請の際は公式サイトで確認!
「ハワイ旅行が決まり、ESTA(電子渡航認証)を検索して一番上に表示されたサイトで申込みをしたが、手数料が高額でキャンセルしたい。」との相談が寄せられています。
アメリカに旅行する場合、事前に電子渡航認証(ESTA)を取得する必要があります。ネットで「ESTA」や「エスタ」等と検索すると、アメリカ政府の公式サイトではなく、申請代行サイトが検索結果の上位に表示されることがあります。代行サイトで申請を依頼すると、所定の料金の他に代行手数料が必要になり、キャンセルできるかどうかは、原則、利用規約に従うことになります。キャンセルが出来る場合でもキャンセル料が発生する場合があり、注意が必要です。代行サイトを利用する場合は、事前に手数料や利用規約を十分に確認するようにしてください。
申請条件や手続きの方法は渡航先によって違います。申請前には渡航先の大使館の公式サイトを確認しましょう。
◇消費者トラブルのご相談は、徳島県消費者情報センターへ
電話:088-623-0110
https://www.pref.tokushima.lg.jp/shohi/
◇困ったときは、188番へお電話!!
188番にかけると、最寄りの消費生活センターや消費生活相談窓口をご案内いたします。
1人で悩まずに、「消費者ホットライン」188にご相談ください。
「188(いやや)泣き寝入り!」と覚えてね。
◇過去の消費者トラブル情報は、とくしま消費者交流ひろばホームページをご覧ください。
https://www.tokushohi.or.jp/
●【生き活きとくしまプロジェクト「ネットの便利な利用と今後の管理術講座」】開催
インターネットやスマホの普及でネットサービスは身近になりましたが、よくわからないまま使っている人が多いのも現状です。
この講座では「ほぼほぼわかるデジタル用語集」を使って、理解しながら上手にデジタル生活を送るコツをお伝えします。
<日 時>
2月17日(土)13:30~15:00(開場:13:20)
<会 場>
シビックセンター活動室3
(徳島市元町1丁目24 アミコ4階)
<内 容>
講 座:インターネット通販を上手に利用するコツと注意点
グループワーク:ネットサービスの整理と課題を考える
ミニ講座:ネットサービスの将来に向けた管理術
講 師:NACS西日本支部 「くらしの情報発信研究会(TIPS)」
<定 員>
28名(先着順)
※参加無料
<申 込>
2月14日(水)までにメールまたはFAXでお申込みください。
FAX:088-660-5002
E-mail:west-adnet-tokushima@nacs.or.jp
<お問合わせ先>
消費生活コーディネーター 毛利
TEL:090-7832-6293
●お知らせ
◇徳島県「成年年齢引下げ」特設webサイトを開設しました!
詳しくはこちら→ https://www.pref.tokushima.lg.jp/syohisyagyosei/5032723/5032737/7203374/
◇LINEを活用した「とくしま消費者トラブル相談」を開始しました!
詳しくはこちら→ https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kurashi/shohiseikatsu/5052287/
----------------------------------------------------------------------------------
★ くらしのサポーター募集中!
情報誌「くらしのサポーター通信」の最新情報(12月号No.206)を公開しています。
◇ 詳細は、徳島県消費者情報センターのホームページをご覧ください。
https://www.pref.tokushima.lg.jp/shohi/supporthp/tushin/
-----------------------------------------------------------------------------------
=☆=★=☆= メールマガジンはみなさまから寄せられた情報も掲載しています =☆=★=☆=
=☆=★=☆= くらしに役立つ情報をお寄せください。お待ちしています =☆=★=☆=
■ホームページ「とくしま消費者交流ひろば」
https://www.tokushohi.or.jp/
■ホームページへのご要望は
E-mail:hiroba@image.ocn.ne.jp
■登録の変更はこちら
https://www.tokushohi.or.jp/mailmagazine/new
■削除はこちら
https://www.tokushohi.or.jp/mailmagazine/cancel
************************************************************************************
【発信元】
徳島県消費者情報センター とくしま消費者交流ひろば
〒770-0831 徳島市寺島本町西1丁目5番地 アミコビル東館7階
TEL 088-623-0612 FAX 088-623-0174
************************************************************************************