記事検索

とくしま消費者交流ひろばNo.948(2024/5/14)

発行日 2024年05月14日

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
  ▲▽▲とくしま消費者交流ひろばメールマガジン▲▽▲ No.948(2024/5/14)

 毎週火曜日、消費者被害注意情報&生活をエンジョイするための情報等を配信しています。
 このメールマガジンは、学校・福祉関係の方々へも配信し、若い方や高齢者に情報を広め、
 消費者トラブルの未然防止にお役立ていただいています。   
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽


●SMSの架空請求に注意!
   
 「スマートフォンのSMSで『未納料金があるため、至急ご連絡ください』とのメールが届いた」との相談が寄せられています。
 これは、携帯電話番号を宛先にして、メッセージを送受信できるSMS(ショートメッセージサービス)を悪用し、携帯電話会社や大手通販会社等を装い、未納料金の名目で金銭を払わせようとする架空請求の手口です。
 記載されている電話番号や、添付されたURLにアクセスすると、心当たりのないアプリや有料サイト等の未納料金を請求されたり、個人情報を聞き出されたりする場合があります。
 更に「支払わなければ裁判する」などと不安を煽られることもあるため、未納料金のメールが届いても、記載されている電話番号やURLは、決してアクセスしないようにしましょう。
 不安な場合は、お近くの消費生活センターにご相談ください。

◇消費者トラブルのご相談は、徳島県消費者情報センターへ  
 電話:088-623-0110
 https://www.pref.tokushima.lg.jp/shohi/
◇困ったときは、188番へお電話!!
 188番にかけると、最寄りの消費生活センターや消費生活相談窓口をご案内いたします。
 1人で悩まずに、「消費者ホットライン」188にご相談ください。
「188(いやや)泣き寝入り!」と覚えてね。
◇過去の消費者トラブル情報は、とくしま消費者交流ひろばホームページをご覧ください。
 https://www.tokushohi.or.jp/

●【令和6年度 徳島県消費者大学校 学生募集】
消費者問題に関し、消費者自身の問題対処能力の開発を援助し、地域の消費者活動を推進するリーダーの養成を目的に開講します
<応募できる年齢等>
 県内に在住する満18歳以上であって、継続して全講座を受講できる方
<定 員>
 対面式コース 60名程度(先着順)・Web式コース(人数制限なし)
<実施内容>
(対面式コース)    
 開講日:令和6年6月7日(金)から7月26日(金)の間の毎週金曜日 計8回 
 時 間:午前10時から午後3時まで(正午から午後1時まで休憩)
 場 所:とくぎんトモニプラザ 大会議室
    (徳島市寺島本町西1丁目5番地 アミコビル東館9階)
(Web式コース)
 対面式コースの講義を録画配信
<諸費用> 
 入学金、授業料は無料
 ただし、講義に使用するテキスト代の実費1,500円が必要
  (Web式コースを選択した方で、ご自身でプリントアウトする場合は無料)
<募集期間>   
 対面式コース 5月31日(金)まで・Web式コース 6月20日(木)まで
<入学申込及び問い合わせ先>
 特定非営利活動法人徳島県消費者協会
 〒770-0831 徳島市寺島本町西1丁目5番地 アミコビル東館7階
        電話番号 088-625-8285 ファクシミリ 088-625-8312
        E-mail nposhouhi@eagle.ocn.ne.jp

◇詳しくは、特定非営利活動法人 徳島県消費者協会のホームページ をご覧ください。
https://www.npo-tokushohi.net/

●お知らせ
◇徳島県「成年年齢引下げ」特設webサイトを開設しました!
 詳しくはこちら→ https://www.pref.tokushima.lg.jp/syohisyagyosei/5032723/5032737/7203374/
◇LINEを活用した「とくしま消費者トラブル相談」を開始しました!
 詳しくはこちら→ https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kurashi/shohiseikatsu/5052287/
◇「徳島県公式LINE」への登録をお願いいたします!
 県政情報や防災情報など暮らしに役立つ話題をお届けいたします。
 登録はこちらから→ https://page.line.me/803tuwov 

●レシピ【タチウオの青じそロールカツ】

<材 料(4人分)>
 タチウオ(3枚おろしにしたもの) 小1尾(正味320g)、塩 小1/2、こしょう 少々、青じそ 8枚、スライスチーズ 4枚、揚げ油 適宜、スダチ 2個
衣:
 薄力粉 小2、卵 1/2個、パン粉 カップ1/2
 
<作り方>
 ①青じその軸を取り、水気を拭き、1枚を縦に半分に切る。
 ②スライスチーズは1枚を半分に切る。
 ③タチウオを15~20cm長さに切って、塩、こしょうをする。
 ④③の水気を拭き、青じそとチーズをのせて巻き、楊枝で止める。
 ⑤薄力粉、卵、パン粉の順に衣をつける。
 ⑥180℃の揚げ油で2~3分こんがりと揚げる。
 ⑦器に青じそを敷いて、⑥を食べやすい大きさに切って盛り、スダチを添える。

◇徳島市中央卸売市場 × 四国大学 コラボ企画「魚・ぎょ・ギョレシピ」より

----------------------------------------------------------------------------------
★ くらしのサポーター募集中!

情報誌「くらしのサポーター通信」の最新情報(3月号No.209)を公開しています。
◇ 詳細は、徳島県消費者情報センターのホームページをご覧ください。
https://www.pref.tokushima.lg.jp/shohi/supporthp/tushin/
-----------------------------------------------------------------------------------
=☆=★=☆= メールマガジンはみなさまから寄せられた情報も掲載しています =☆=★=☆=
  =☆=★=☆= くらしに役立つ情報をお寄せください。お待ちしています =☆=★=☆=

■ホームページ「とくしま消費者交流ひろば」
https://www.tokushohi.or.jp/
■ホームページへのご要望は
E-mail:hiroba@image.ocn.ne.jp
■登録の変更はこちら
https://www.tokushohi.or.jp/mailmagazine/new
■削除はこちら
https://www.tokushohi.or.jp/mailmagazine/cancel
************************************************************************************
【発信元】
徳島県消費者情報センター  とくしま消費者交流ひろば
〒770-0831 徳島市寺島本町西1丁目5番地 アミコビル東館7階
TEL 088-623-0612  FAX 088-623-0174
************************************************************************************