とくしま消費者交流ひろば 臨時配信(2024/6/6)
発行日 2024年06月06日
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
▲▽▲とくしま消費者交流ひろばメールマガジン▲▽▲ 臨時配信(2024/6/6)
毎週火曜日、消費者被害注意情報&生活をエンジョイするための情報等を配信しています。
このメールマガジンは、学校・福祉関係の方々へも配信し、若い方や高齢者に情報を広め、
消費者トラブルの未然防止にお役立ていただいています。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
●【特殊詐欺に注意!】還付金詐欺の予兆電話に注意してください!
徳島県警察アプリ「スマートポリス」より、以下の注意喚起が発信されていますので、御注意ください!
還付金詐欺又は振込型の特殊詐欺に発展すると思われる予兆電話が県内で複数確認されています。
日本年金機構を騙った者から
・年金の払い戻し金がある
・金融機関から手続きに関する電話があります
などと電話が架かっています。
これは、金融機関又はコンビニエンスストアのATMに誘導して、必要な手続きと称してATMを操作させて金銭をだまし取る詐欺の予兆電話です。
還付金の払い戻しで、電話を架けて銀行の個人情報を聞き出そうとしたり、ATMの操作をお願いすることは、絶対ありません!
不審な電話が架かってきた時は、悩まずに、
・警察相談専用電話「♯9110」
・消費者ホットライン「188」
にお電話ください!
県内で発生した特殊詐欺の事例についてはこちらをご覧ください。
https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kurashi/shohiseikatsu/7214182/
************************************************************************************
【発信元】
徳島県消費者情報センター とくしま消費者交流ひろば
〒770-0831 徳島市寺島本町西1丁目5番地 アミコビル東館7階
TEL 088-623-0612 FAX 088-623-0174
************************************************************************************
▲▽▲とくしま消費者交流ひろばメールマガジン▲▽▲ 臨時配信(2024/6/6)
毎週火曜日、消費者被害注意情報&生活をエンジョイするための情報等を配信しています。
このメールマガジンは、学校・福祉関係の方々へも配信し、若い方や高齢者に情報を広め、
消費者トラブルの未然防止にお役立ていただいています。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
●【特殊詐欺に注意!】還付金詐欺の予兆電話に注意してください!
徳島県警察アプリ「スマートポリス」より、以下の注意喚起が発信されていますので、御注意ください!
還付金詐欺又は振込型の特殊詐欺に発展すると思われる予兆電話が県内で複数確認されています。
日本年金機構を騙った者から
・年金の払い戻し金がある
・金融機関から手続きに関する電話があります
などと電話が架かっています。
これは、金融機関又はコンビニエンスストアのATMに誘導して、必要な手続きと称してATMを操作させて金銭をだまし取る詐欺の予兆電話です。
還付金の払い戻しで、電話を架けて銀行の個人情報を聞き出そうとしたり、ATMの操作をお願いすることは、絶対ありません!
不審な電話が架かってきた時は、悩まずに、
・警察相談専用電話「♯9110」
・消費者ホットライン「188」
にお電話ください!
県内で発生した特殊詐欺の事例についてはこちらをご覧ください。
https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kurashi/shohiseikatsu/7214182/
************************************************************************************
【発信元】
徳島県消費者情報センター とくしま消費者交流ひろば
〒770-0831 徳島市寺島本町西1丁目5番地 アミコビル東館7階
TEL 088-623-0612 FAX 088-623-0174
************************************************************************************