とくしま消費者交流ひろばNo.956(2024/7/9)
発行日 2024年07月09日
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
▲▽▲とくしま消費者交流ひろばメールマガジン▲▽▲ No.956(2024/7/9)
毎週火曜日、消費者被害注意情報&生活をエンジョイするための情報等を配信しています。
このメールマガジンは、学校・福祉関係の方々へも配信し、若い方や高齢者に情報を広め、
消費者トラブルの未然防止にお役立ていただいています。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
●子どものオンラインゲーム課金に注意!
「子どもがオンラインゲームをする時は保護者である私のスマホを使わせている。スマホのアカウントに登録しているキャリア決済で子どもが勝手にゲームの課金をしたことが分かった。未成年者取消できないか」という相談がありました。
事例のようにスマホやタブレット端末での子どもによる無断課金に関する相談が増えています。
子どもが保護者のスマホのアカウントで課金した場合、保護者がオンラインゲームをしていると判断され、未成年者取消権による取消が難しい場合があります。
保護者のスマホで遊ばせる場合は、キャリア決済時のパスワードを子どもに知られないようにし、保護者のアカウントは必ずログオフしましょう。
また、子どもの利用に制限をかける「ペアレンタルコントロール」機能を設定したり、オンラインゲームで課金する場合のルールを、日頃から家族で話し合っておくことも有効です。
◇消費者トラブルのご相談は、徳島県消費者情報センターへ
電話:088-623-0110
https://www.pref.tokushima.lg.jp/shohi/
◇困ったときは、188番へお電話!!
188番にかけると、最寄りの消費生活センターや消費生活相談窓口をご案内いたします。
1人で悩まずに、「消費者ホットライン」188にご相談ください。
「188(いやや)泣き寝入り!」と覚えてね。
◇過去の消費者トラブル情報は、とくしま消費者交流ひろばホームページをご覧ください。
https://www.tokushohi.or.jp/
●【夏のYA講座 図書館スタッフになろう!】開催
図書館スタッフが普段している仕事を体験してみませんか?
<内 容>
6階書庫・地下書庫見学・返却ポスト見学・本の修理
<日 時1>
令和6年7月28日(日)午前10時30分から午前11時30分
<日 時2>
令和6年8月4日(日)午前10時30分から午前11時30分
注記※内容は同じですが、両日参加申込可能です。
<場 所>
はこらいふ図書館 5階 おはなしのへや
<対 象>
中学生・高校生
<定 員>
各5名(要申し込み)
<お申し込み・お問い合わせ先>
図書館カウンターまたは電話にて受付
はこらいふ図書館(徳島市立図書館)
〒770-0834
徳島県徳島市元町1丁目24番地
電話番号:088-654-4421(代表)・088-602-8833(移動図書館)
ファクス:088-654-4423
◇詳しくは、はこらいふ図書館のホームページをご覧ください。
https://www.city.tokushima.tokushima.jp/toshokan/
●お知らせ
◇徳島県「成年年齢引下げ」特設webサイトを開設しました!
詳しくはこちら→ https://www.pref.tokushima.lg.jp/syohisyagyosei/5032723/5032737/7203374/
◇LINEを活用した「とくしま消費者トラブル相談」を開始しました!
詳しくはこちら→ https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kurashi/shohiseikatsu/5052287/
◇「徳島県公式LINE」への登録をお願いいたします!
県政情報や防災情報など暮らしに役立つ話題をお届けいたします。
登録はこちらから→ https://page.line.me/803tuwov
●レシピ【トースターでできるサワラのチーズマヨ焼き】
<材 料(4人分)>
サワラ(切り身) 4切れ(80g×4)、塩 小1/2、こしょう 少々、たまねぎ 小2個(400g)、ピーマン 2個、マヨネーズ 大4、スライスチーズ 4枚、アルミホイル 20cm角4枚
付け合わせ:
ブロッコリー 100g、にんじん 60g(バター 小2、塩 小1/6)、じゃがいも 中1個(塩 1/6、こしょう 少々)
<作り方>
①サワラは軽く塩、こしょうをしておく。
②たまねぎは薄切りにする。ピーマンは薄い輪切りにする。
③アルミホイルの上に半量のたまねぎを敷き、サワラの皮を下にして置く。その上に残りのたまねぎを置き、マヨネーズをかける。
④アルミホイルをひろげたままトースターで5分(マヨネーズに焼き目がつくくらい)焼く。
⑤④が焼けたらチーズをのせ、その上に輪切りにしたピーマンを4~5枚のせ、アルミホイルを閉じてさらに5~7分焼く。
⑥付け合わせを作る。ブロッコリーは小房に分けて、電子レンジで2~3分加熱する。
⑦にんじんは乱切りにし、耐熱容器に入れて水を浸る程度入れる。
電子レンジで軟らかくなるまで加熱し、水気を切って、バター、塩少々を加えてよく混ぜる。
⑧じゃがいもは一口大に切り、耐熱容器に入れて水を浸る程度入れる。
電子レンジで軟らかくなるまで加熱し、水気を切って、塩、こしょうで調味する。
⑨⑤を器に盛り、付け合わせを添える。
◇徳島市中央卸売市場 × 四国大学 コラボ企画「魚・ぎょ・ギョレシピ」より
----------------------------------------------------------------------------------
★ くらしのサポーター募集中!
情報誌「くらしのサポーター通信」の最新情報(6月号No.212)を公開しています。
◇ 詳細は、徳島県消費者情報センターのホームページをご覧ください。
https://www.pref.tokushima.lg.jp/shohi/supporthp/tushin/
-----------------------------------------------------------------------------------
=☆=★=☆= メールマガジンはみなさまから寄せられた情報も掲載しています =☆=★=☆=
=☆=★=☆= くらしに役立つ情報をお寄せください。お待ちしています =☆=★=☆=
■ホームページ「とくしま消費者交流ひろば」
https://www.tokushohi.or.jp/
■ホームページへのご要望は
E-mail:hiroba@image.ocn.ne.jp
■登録の変更はこちら
https://www.tokushohi.or.jp/mailmagazine/new
■削除はこちら
https://www.tokushohi.or.jp/mailmagazine/cancel
************************************************************************************
【発信元】
徳島県消費者情報センター とくしま消費者交流ひろば
〒770-0831 徳島市寺島本町西1丁目5番地 アミコビル東館7階
TEL 088-623-0612 FAX 088-623-0174
************************************************************************************
▲▽▲とくしま消費者交流ひろばメールマガジン▲▽▲ No.956(2024/7/9)
毎週火曜日、消費者被害注意情報&生活をエンジョイするための情報等を配信しています。
このメールマガジンは、学校・福祉関係の方々へも配信し、若い方や高齢者に情報を広め、
消費者トラブルの未然防止にお役立ていただいています。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
●子どものオンラインゲーム課金に注意!
「子どもがオンラインゲームをする時は保護者である私のスマホを使わせている。スマホのアカウントに登録しているキャリア決済で子どもが勝手にゲームの課金をしたことが分かった。未成年者取消できないか」という相談がありました。
事例のようにスマホやタブレット端末での子どもによる無断課金に関する相談が増えています。
子どもが保護者のスマホのアカウントで課金した場合、保護者がオンラインゲームをしていると判断され、未成年者取消権による取消が難しい場合があります。
保護者のスマホで遊ばせる場合は、キャリア決済時のパスワードを子どもに知られないようにし、保護者のアカウントは必ずログオフしましょう。
また、子どもの利用に制限をかける「ペアレンタルコントロール」機能を設定したり、オンラインゲームで課金する場合のルールを、日頃から家族で話し合っておくことも有効です。
◇消費者トラブルのご相談は、徳島県消費者情報センターへ
電話:088-623-0110
https://www.pref.tokushima.lg.jp/shohi/
◇困ったときは、188番へお電話!!
188番にかけると、最寄りの消費生活センターや消費生活相談窓口をご案内いたします。
1人で悩まずに、「消費者ホットライン」188にご相談ください。
「188(いやや)泣き寝入り!」と覚えてね。
◇過去の消費者トラブル情報は、とくしま消費者交流ひろばホームページをご覧ください。
https://www.tokushohi.or.jp/
●【夏のYA講座 図書館スタッフになろう!】開催
図書館スタッフが普段している仕事を体験してみませんか?
<内 容>
6階書庫・地下書庫見学・返却ポスト見学・本の修理
<日 時1>
令和6年7月28日(日)午前10時30分から午前11時30分
<日 時2>
令和6年8月4日(日)午前10時30分から午前11時30分
注記※内容は同じですが、両日参加申込可能です。
<場 所>
はこらいふ図書館 5階 おはなしのへや
<対 象>
中学生・高校生
<定 員>
各5名(要申し込み)
<お申し込み・お問い合わせ先>
図書館カウンターまたは電話にて受付
はこらいふ図書館(徳島市立図書館)
〒770-0834
徳島県徳島市元町1丁目24番地
電話番号:088-654-4421(代表)・088-602-8833(移動図書館)
ファクス:088-654-4423
◇詳しくは、はこらいふ図書館のホームページをご覧ください。
https://www.city.tokushima.tokushima.jp/toshokan/
●お知らせ
◇徳島県「成年年齢引下げ」特設webサイトを開設しました!
詳しくはこちら→ https://www.pref.tokushima.lg.jp/syohisyagyosei/5032723/5032737/7203374/
◇LINEを活用した「とくしま消費者トラブル相談」を開始しました!
詳しくはこちら→ https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kurashi/shohiseikatsu/5052287/
◇「徳島県公式LINE」への登録をお願いいたします!
県政情報や防災情報など暮らしに役立つ話題をお届けいたします。
登録はこちらから→ https://page.line.me/803tuwov
●レシピ【トースターでできるサワラのチーズマヨ焼き】
<材 料(4人分)>
サワラ(切り身) 4切れ(80g×4)、塩 小1/2、こしょう 少々、たまねぎ 小2個(400g)、ピーマン 2個、マヨネーズ 大4、スライスチーズ 4枚、アルミホイル 20cm角4枚
付け合わせ:
ブロッコリー 100g、にんじん 60g(バター 小2、塩 小1/6)、じゃがいも 中1個(塩 1/6、こしょう 少々)
<作り方>
①サワラは軽く塩、こしょうをしておく。
②たまねぎは薄切りにする。ピーマンは薄い輪切りにする。
③アルミホイルの上に半量のたまねぎを敷き、サワラの皮を下にして置く。その上に残りのたまねぎを置き、マヨネーズをかける。
④アルミホイルをひろげたままトースターで5分(マヨネーズに焼き目がつくくらい)焼く。
⑤④が焼けたらチーズをのせ、その上に輪切りにしたピーマンを4~5枚のせ、アルミホイルを閉じてさらに5~7分焼く。
⑥付け合わせを作る。ブロッコリーは小房に分けて、電子レンジで2~3分加熱する。
⑦にんじんは乱切りにし、耐熱容器に入れて水を浸る程度入れる。
電子レンジで軟らかくなるまで加熱し、水気を切って、バター、塩少々を加えてよく混ぜる。
⑧じゃがいもは一口大に切り、耐熱容器に入れて水を浸る程度入れる。
電子レンジで軟らかくなるまで加熱し、水気を切って、塩、こしょうで調味する。
⑨⑤を器に盛り、付け合わせを添える。
◇徳島市中央卸売市場 × 四国大学 コラボ企画「魚・ぎょ・ギョレシピ」より
----------------------------------------------------------------------------------
★ くらしのサポーター募集中!
情報誌「くらしのサポーター通信」の最新情報(6月号No.212)を公開しています。
◇ 詳細は、徳島県消費者情報センターのホームページをご覧ください。
https://www.pref.tokushima.lg.jp/shohi/supporthp/tushin/
-----------------------------------------------------------------------------------
=☆=★=☆= メールマガジンはみなさまから寄せられた情報も掲載しています =☆=★=☆=
=☆=★=☆= くらしに役立つ情報をお寄せください。お待ちしています =☆=★=☆=
■ホームページ「とくしま消費者交流ひろば」
https://www.tokushohi.or.jp/
■ホームページへのご要望は
E-mail:hiroba@image.ocn.ne.jp
■登録の変更はこちら
https://www.tokushohi.or.jp/mailmagazine/new
■削除はこちら
https://www.tokushohi.or.jp/mailmagazine/cancel
************************************************************************************
【発信元】
徳島県消費者情報センター とくしま消費者交流ひろば
〒770-0831 徳島市寺島本町西1丁目5番地 アミコビル東館7階
TEL 088-623-0612 FAX 088-623-0174
************************************************************************************