とくしま消費者交流ひろば 臨時配信(2024/7/25)
発行日 2024年07月25日
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
▲▽▲とくしま消費者交流ひろばメールマガジン▲▽▲ 臨時配信(2024/7/25)
毎週火曜日、消費者被害注意情報&生活をエンジョイするための情報等を配信しています。
このメールマガジンは、学校・福祉関係の方々へも配信し、若い方や高齢者に情報を広め、
消費者トラブルの未然防止にお役立ていただいています。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
●【特殊詐欺に注意!】1.LINEのグループトークを悪用した投資詐欺 2.ネットバンクを利用した振り込め詐欺
徳島県警察アプリ「スマートポリス」(7月23日配信)より、以下2件の注意喚起が発信されていますので、御注意ください!
1.LINEのグループトークを悪用した投資詐欺
SNSの投資に関する広告をクリックしたり、突然招待されるなどの方法により、投資に関するLINEグループトークに参加し、投資と称してお金を騙しとられる被害が急増しています。
怪しいグループに招待されたら、決して発言せず、LINEの通報機能を利用してください。また、知らない人からのトークやグループ招待が届かないようにする設定(メッセージ受信拒否)を利用してください。
2. ネットバンクを利用した振り込め詐欺
特殊詐欺の現金振込等の方法にネットバンクを利用した被害が増加しています。ネットバンクの口座を開設させるとともに、消費者金融から融資を受けさせ、開設させた口座から別の口座に現金の振込みを求めるものです。
ネットバンクはネットで手軽に口座を開設でき、振込も簡単にできてしまいます。特に副業サイトを利用した詐欺が多く発生していますので、注意してください。
怪しいと思った時は、悩まずに、
・警察相談専用電話「♯9110」
・消費者ホットライン「188」
にお電話ください!
詳しくはスマートポリスをご確認ください。
https://www.police.pref.tokushima.jp/05maptoukei/p27694/index.html
【開催案内】消費生活相談員と弁護士による副業トラブル無料相談会
2024年7月30日(火)13:00~15:00 完全予約制
ご予約・お問い合わせ 徳島県消費者情報センター 電話088-623-0110
詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kurashi/shohiseikatsu/7241650/
県内で発生した特殊詐欺の事例についてはこちらをご覧ください。
https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kurashi/shohiseikatsu/7214182/
************************************************************************************
【発信元】
徳島県消費者情報センター とくしま消費者交流ひろば
〒770-0831 徳島市寺島本町西1丁目5番地 アミコビル東館7階
TEL 088-623-0612 FAX 088-623-0174
************************************************************************************
▲▽▲とくしま消費者交流ひろばメールマガジン▲▽▲ 臨時配信(2024/7/25)
毎週火曜日、消費者被害注意情報&生活をエンジョイするための情報等を配信しています。
このメールマガジンは、学校・福祉関係の方々へも配信し、若い方や高齢者に情報を広め、
消費者トラブルの未然防止にお役立ていただいています。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
●【特殊詐欺に注意!】1.LINEのグループトークを悪用した投資詐欺 2.ネットバンクを利用した振り込め詐欺
徳島県警察アプリ「スマートポリス」(7月23日配信)より、以下2件の注意喚起が発信されていますので、御注意ください!
1.LINEのグループトークを悪用した投資詐欺
SNSの投資に関する広告をクリックしたり、突然招待されるなどの方法により、投資に関するLINEグループトークに参加し、投資と称してお金を騙しとられる被害が急増しています。
怪しいグループに招待されたら、決して発言せず、LINEの通報機能を利用してください。また、知らない人からのトークやグループ招待が届かないようにする設定(メッセージ受信拒否)を利用してください。
2. ネットバンクを利用した振り込め詐欺
特殊詐欺の現金振込等の方法にネットバンクを利用した被害が増加しています。ネットバンクの口座を開設させるとともに、消費者金融から融資を受けさせ、開設させた口座から別の口座に現金の振込みを求めるものです。
ネットバンクはネットで手軽に口座を開設でき、振込も簡単にできてしまいます。特に副業サイトを利用した詐欺が多く発生していますので、注意してください。
怪しいと思った時は、悩まずに、
・警察相談専用電話「♯9110」
・消費者ホットライン「188」
にお電話ください!
詳しくはスマートポリスをご確認ください。
https://www.police.pref.tokushima.jp/05maptoukei/p27694/index.html
【開催案内】消費生活相談員と弁護士による副業トラブル無料相談会
2024年7月30日(火)13:00~15:00 完全予約制
ご予約・お問い合わせ 徳島県消費者情報センター 電話088-623-0110
詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kurashi/shohiseikatsu/7241650/
県内で発生した特殊詐欺の事例についてはこちらをご覧ください。
https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kurashi/shohiseikatsu/7214182/
************************************************************************************
【発信元】
徳島県消費者情報センター とくしま消費者交流ひろば
〒770-0831 徳島市寺島本町西1丁目5番地 アミコビル東館7階
TEL 088-623-0612 FAX 088-623-0174
************************************************************************************