とくしま消費者交流ひろばNo.963(2024/8/27)
発行日 2024年08月27日
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
▲▽▲とくしま消費者交流ひろばメールマガジン▲▽▲ No.963(2024/8/27)
毎週火曜日、消費者被害注意情報&生活をエンジョイするための情報等を配信しています。
このメールマガジンは、学校・福祉関係の方々へも配信し、若い方や高齢者に情報を広め、
消費者トラブルの未然防止にお役立ていただいています。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
●直接会ったことがないその人、本物ですか?~国際ロマンス詐欺に注意~
SNSやマッチングアプリで知り合った外国人の異性とメールでやり取りするうちに親しくなり、色々な名目で送金を迫られたり、投資を持ちかけられたりする「国際ロマンス詐欺」に関する相談が寄せられています。
手口は様々ですが、「将来のために投資をしよう」と、暗号資産への投資を勧められ、言われるがまま高額投資を繰り返したが、出金できず、結局連絡も取れなくなった等の事例が増えています。
そもそも外国人の相手が実在するか、わかりません。面識のない相手から投資を勧められても、安易に送金しないようにしましょう。
一度、振込んでしまうと取り戻すのは非常に困難です。
相手は恋愛感情や親切心につけ込んでくるため、当事者はトラブルに巻き込まれていることに気づいていない場合もあります。少しでも不安に思ったら、消費生活センターにご相談ください。
◇消費者トラブルのご相談は、徳島県消費者情報センターへ
電話:088-623-0110
https://www.pref.tokushima.lg.jp/shohi/
◇困ったときは、188番へお電話!!
188番にかけると、最寄りの消費生活センターや消費生活相談窓口をご案内いたします。
1人で悩まずに、「消費者ホットライン」188にご相談ください。
「188(いやや)泣き寝入り!」と覚えてね。
◇過去の消費者トラブル情報は、とくしま消費者交流ひろばホームページをご覧ください。
https://www.tokushohi.or.jp/
●【心の健康相談・法律相談・総合相談会】開催
専門の相談員や弁護士、各行政機関の担当者が、心の健康、借金、就労や生活など、あなたの悩みをお聞きします。
一人で悩まず、一度ご相談ください。
<日時・内容>
令和6年9月9日(月) 13:30~16:00
心の健康相談会・法律相談会(法律相談会は14:00~)
令和6年9月30日(月) 10:00~15:00
心の健康相談会・法律相談会・総合相談会※
<場 所>
9月9日:徳島県消費者情報センター(徳島市寺島本町西1丁目5番地アミコビル東館7階)
9月30日:ハローワーク徳島(徳島市出来島本町1丁目5番地)
<留意点>
★事前予約優先
★受付は相談開始の30分前から行います。
★多重債務等の法律相談は、お一人あたり原則30分とします。
借入先や借入残高がわかる書類を持参してください。現在の借入の状況などを相談開始までにご記入いただきます。
★総合相談会(※)の実施内容
・職業訓練・職業相談等 ・総合労働相談 ・総合支援資金貸付等 ・生活保護等(県・徳島市)
・生活・就労・若者の自立に関する相談
<お申し込み・お問い合わせ先>
徳島県消費者協会(水曜、日曜、祝日は休み)
電話:088-625-8285
●お知らせ
◇徳島県「成年年齢引下げ」特設webサイトを開設しました!
詳しくはこちら→ https://www.pref.tokushima.lg.jp/syohisyagyosei/5032723/5032737/7203374/
◇LINEを活用した「とくしま消費者トラブル相談」を開始しました!
詳しくはこちら→ https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kurashi/shohiseikatsu/5052287/
◇「徳島県公式LINE」への登録をお願いいたします!
県政情報や防災情報など暮らしに役立つ話題をお届けいたします。
登録はこちらから→ https://page.line.me/803tuwov
●レシピ【ミルフィーユギョーザ】
<材 料(1人前)>
大根 40g、白菜 70g、ニラ 18g、にんじん 12g、れんこん 20g、豚ひき肉 60g、すだち 1/2個、卵 15g、小麦粉 適量
A:
料理酒 小1、ごま油 小1/2、しょうゆ 小1、ウエイパー 小1、しょうが 小1/2
タレ:
出汁しょうゆ 大1、ラー油 3滴ほど
<作り方>
①大根、にんじん、れんこんをうすく輪切りにする。
②ニラと白菜をみじん切りにする。
③豚ひき肉、ニラ、白菜、卵と(A)の調味料をボウルに入れ、よく混ぜる。
④フライパンにごま油を適量(分量外)入れ、小麦粉をまぶした大根を一面に敷き、1/3量の③→にんじん→1/3量の③→れんこん→1/3量の③→小麦粉をまぶした大根の順に層を作る。
⑤弱火で約15分ふたをして焼く。
⑥ひっくり返して2~3分水分をとばして出来上がり。
◇令和4年度 みんなが健康!県産食材料理レシピコンクール レシピ集より 徳島市立南部中学校1年 亀島 絢人 さん
----------------------------------------------------------------------------------
★ くらしのサポーター募集中!
情報誌「くらしのサポーター通信」の最新情報(7月号No.213)を公開しています。
◇ 詳細は、徳島県消費者情報センターのホームページをご覧ください。
https://www.pref.tokushima.lg.jp/shohi/supporthp/tushin/
-----------------------------------------------------------------------------------
=☆=★=☆= メールマガジンはみなさまから寄せられた情報も掲載しています =☆=★=☆=
=☆=★=☆= くらしに役立つ情報をお寄せください。お待ちしています =☆=★=☆=
■ホームページ「とくしま消費者交流ひろば」
https://www.tokushohi.or.jp/
■ホームページへのご要望は
E-mail:hiroba@image.ocn.ne.jp
■登録の変更はこちら
https://www.tokushohi.or.jp/mailmagazine/new
■削除はこちら
https://www.tokushohi.or.jp/mailmagazine/cancel
************************************************************************************
【発信元】
徳島県消費者情報センター とくしま消費者交流ひろば
〒770-0831 徳島市寺島本町西1丁目5番地 アミコビル東館7階
TEL 088-623-0612 FAX 088-623-0174
************************************************************************************
▲▽▲とくしま消費者交流ひろばメールマガジン▲▽▲ No.963(2024/8/27)
毎週火曜日、消費者被害注意情報&生活をエンジョイするための情報等を配信しています。
このメールマガジンは、学校・福祉関係の方々へも配信し、若い方や高齢者に情報を広め、
消費者トラブルの未然防止にお役立ていただいています。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
●直接会ったことがないその人、本物ですか?~国際ロマンス詐欺に注意~
SNSやマッチングアプリで知り合った外国人の異性とメールでやり取りするうちに親しくなり、色々な名目で送金を迫られたり、投資を持ちかけられたりする「国際ロマンス詐欺」に関する相談が寄せられています。
手口は様々ですが、「将来のために投資をしよう」と、暗号資産への投資を勧められ、言われるがまま高額投資を繰り返したが、出金できず、結局連絡も取れなくなった等の事例が増えています。
そもそも外国人の相手が実在するか、わかりません。面識のない相手から投資を勧められても、安易に送金しないようにしましょう。
一度、振込んでしまうと取り戻すのは非常に困難です。
相手は恋愛感情や親切心につけ込んでくるため、当事者はトラブルに巻き込まれていることに気づいていない場合もあります。少しでも不安に思ったら、消費生活センターにご相談ください。
◇消費者トラブルのご相談は、徳島県消費者情報センターへ
電話:088-623-0110
https://www.pref.tokushima.lg.jp/shohi/
◇困ったときは、188番へお電話!!
188番にかけると、最寄りの消費生活センターや消費生活相談窓口をご案内いたします。
1人で悩まずに、「消費者ホットライン」188にご相談ください。
「188(いやや)泣き寝入り!」と覚えてね。
◇過去の消費者トラブル情報は、とくしま消費者交流ひろばホームページをご覧ください。
https://www.tokushohi.or.jp/
●【心の健康相談・法律相談・総合相談会】開催
専門の相談員や弁護士、各行政機関の担当者が、心の健康、借金、就労や生活など、あなたの悩みをお聞きします。
一人で悩まず、一度ご相談ください。
<日時・内容>
令和6年9月9日(月) 13:30~16:00
心の健康相談会・法律相談会(法律相談会は14:00~)
令和6年9月30日(月) 10:00~15:00
心の健康相談会・法律相談会・総合相談会※
<場 所>
9月9日:徳島県消費者情報センター(徳島市寺島本町西1丁目5番地アミコビル東館7階)
9月30日:ハローワーク徳島(徳島市出来島本町1丁目5番地)
<留意点>
★事前予約優先
★受付は相談開始の30分前から行います。
★多重債務等の法律相談は、お一人あたり原則30分とします。
借入先や借入残高がわかる書類を持参してください。現在の借入の状況などを相談開始までにご記入いただきます。
★総合相談会(※)の実施内容
・職業訓練・職業相談等 ・総合労働相談 ・総合支援資金貸付等 ・生活保護等(県・徳島市)
・生活・就労・若者の自立に関する相談
<お申し込み・お問い合わせ先>
徳島県消費者協会(水曜、日曜、祝日は休み)
電話:088-625-8285
●お知らせ
◇徳島県「成年年齢引下げ」特設webサイトを開設しました!
詳しくはこちら→ https://www.pref.tokushima.lg.jp/syohisyagyosei/5032723/5032737/7203374/
◇LINEを活用した「とくしま消費者トラブル相談」を開始しました!
詳しくはこちら→ https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kurashi/shohiseikatsu/5052287/
◇「徳島県公式LINE」への登録をお願いいたします!
県政情報や防災情報など暮らしに役立つ話題をお届けいたします。
登録はこちらから→ https://page.line.me/803tuwov
●レシピ【ミルフィーユギョーザ】
<材 料(1人前)>
大根 40g、白菜 70g、ニラ 18g、にんじん 12g、れんこん 20g、豚ひき肉 60g、すだち 1/2個、卵 15g、小麦粉 適量
A:
料理酒 小1、ごま油 小1/2、しょうゆ 小1、ウエイパー 小1、しょうが 小1/2
タレ:
出汁しょうゆ 大1、ラー油 3滴ほど
<作り方>
①大根、にんじん、れんこんをうすく輪切りにする。
②ニラと白菜をみじん切りにする。
③豚ひき肉、ニラ、白菜、卵と(A)の調味料をボウルに入れ、よく混ぜる。
④フライパンにごま油を適量(分量外)入れ、小麦粉をまぶした大根を一面に敷き、1/3量の③→にんじん→1/3量の③→れんこん→1/3量の③→小麦粉をまぶした大根の順に層を作る。
⑤弱火で約15分ふたをして焼く。
⑥ひっくり返して2~3分水分をとばして出来上がり。
◇令和4年度 みんなが健康!県産食材料理レシピコンクール レシピ集より 徳島市立南部中学校1年 亀島 絢人 さん
----------------------------------------------------------------------------------
★ くらしのサポーター募集中!
情報誌「くらしのサポーター通信」の最新情報(7月号No.213)を公開しています。
◇ 詳細は、徳島県消費者情報センターのホームページをご覧ください。
https://www.pref.tokushima.lg.jp/shohi/supporthp/tushin/
-----------------------------------------------------------------------------------
=☆=★=☆= メールマガジンはみなさまから寄せられた情報も掲載しています =☆=★=☆=
=☆=★=☆= くらしに役立つ情報をお寄せください。お待ちしています =☆=★=☆=
■ホームページ「とくしま消費者交流ひろば」
https://www.tokushohi.or.jp/
■ホームページへのご要望は
E-mail:hiroba@image.ocn.ne.jp
■登録の変更はこちら
https://www.tokushohi.or.jp/mailmagazine/new
■削除はこちら
https://www.tokushohi.or.jp/mailmagazine/cancel
************************************************************************************
【発信元】
徳島県消費者情報センター とくしま消費者交流ひろば
〒770-0831 徳島市寺島本町西1丁目5番地 アミコビル東館7階
TEL 088-623-0612 FAX 088-623-0174
************************************************************************************