とくしま消費者交流ひろばNo.980(2024/12/24)
発行日 2024年12月24日
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
▲▽▲とくしま消費者交流ひろばメールマガジン▲▽▲ No.980(2024/12/24)
毎週火曜日、消費者被害注意情報&生活をエンジョイするための情報等を配信しています。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
●SMS(ショートメッセージサービス)の架空請求に注意!!
「スマホにSMSで『ご利用料金の確認がとれていません。本日中に〇〇〇お客様サポートまでご連絡ください』と電話番号が書かれたメールが届いた」との相談が寄せられます。
発信元として大手電話会社の関連会社や、大手通販サイトなどを名乗りますが、このSMSは実在する企業とは一切関係がありません。不審だと思いながらも電話をすると有料サイト名を挙げて「未納料金がある」と請求されます。身に覚えがないと言っても「一旦支払っても、調査の上、間違いがあれば返金する」などと言われるようです。これは振り込め詐欺の一種、架空料金請求詐欺の典型的な事例です。実際に被害に遭った方もいます。絶対に連絡しないようにしましょう。
ご心配な場合はお近くの消費生活センターにご相談ください。
◇消費者トラブルのご相談は、徳島県消費者情報センターへ
電話:088-623-0110
https://www.pref.tokushima.lg.jp/shohi/
◇困ったときは、188番へお電話!!
188番にかけると、最寄りの消費生活センターや消費生活相談窓口をご案内いたします。
1人で悩まずに、「消費者ホットライン」188にご相談ください。
「188(いやや)泣き寝入り!」と覚えてね。
◇過去の消費者トラブル情報は、とくしま消費者交流ひろばホームページをご覧ください。
https://www.tokushohi.or.jp/
●【12/29(日)とくしまマルシェ】開催
12月のとくしまマルシェは、「年越し&味噌フェア」。
年末年始に欠かせない商品がフェアゾーン集まります。
とくしまマルシェでのお買い物で、美味しい、楽しい新年を迎えましょう!
<日 時>
令和6年12月29日(日) 9:00~14:00
<会 場>
しんまちボードウォーク / 新町川・阿波製紙水際公園
<問い合わせ先>
とくしまマルシェ事務局
電話:088-678-2117
◇詳しくはとくしまマルシェ事務局のホームページをご覧ください。
https://tokushima-marche.jp/
●お知らせ
◇徳島県「成年年齢引下げ」特設webサイトを開設しました!
詳しくはこちら→ https://www.pref.tokushima.lg.jp/syohisyagyosei/5032723/5032737/7203374/
◇LINEを活用した「とくしま消費者トラブル相談」を開始しました!
詳しくはこちら→ https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kurashi/shohiseikatsu/5052287/
◇「徳島県公式LINE」への登録をお願いいたします!
県政情報や防災情報など暮らしに役立つ話題をお届けいたします。
登録はこちらから→ https://page.line.me/803tuwov
●レシピ【オートミールで焼いてミール】
<材 料(1人前)>
オートミール(クイックオーツ)30g、絹ごし豆腐100g、鶏むねミンチ50g、上乾ちりめん20g、卵1個、キャベツ80g、シイタケ小3個(30g)、オクラ3本(35g)、青ねぎ1本(18g)、生姜小さじ1(8g)、顆粒和風だし小さじ1/2、オリーブ油大さじ1、お好み焼きソース大さじ2、青のり適量、鰹節適量
<作り方>
① キャベツを粗みじん切り、シイタケを薄切り、オクラを薄い輪切り、青ねぎを小口切りにし、生姜はすり下ろす。
② ボウルにオートミールと絹ごし豆腐を入れ、大きめのスプーンで豆腐を潰しながらよく混ぜる。
③ ②に鶏むねミンチ、ちりめん、卵を割り入れて、混ぜる。
④ ③に全ての野菜と、和風顆粒だしを入れてしっかり混ぜる。
⑤ フライバンを熱し、オリーブ油をひき、④を入れ、厚さが約2cmの円形になるように整え、蓋をして中火の弱火で約4分焼く。
⑥ ひっくり返して、また蓋をして約3分焼く。焼き色がついたら、お皿へ移す。
⑦ ソースをかけ、青のり、鰹節をのせてできあがり。
◇令和4年度 みんなが健康!県産食材料理レシピコンクール レシピ集より 徳島県立城ノ内中等教育学校(2年)耒代 輪さん
----------------------------------------------------------------------------------
★ くらしのサポーター募集中!
情報誌「くらしのサポーター通信」の最新情報(12月号No.218)を公開しています。
◇ 詳細は、徳島県消費者情報センターのホームページをご覧ください。
https://www.pref.tokushima.lg.jp/shohi/supporthp/tushin/
-----------------------------------------------------------------------------------
★メールマガジンはみなさまから寄せられた情報も掲載しています★
☆くらしに役立つ情報をお寄せください。お待ちしています☆
■ホームページ「とくしま消費者交流ひろば」
https://www.tokushohi.or.jp/
■ホームページへのご要望は
E-mail:hiroba@image.ocn.ne.jp
■登録の変更はこちら
https://www.tokushohi.or.jp/mailmagazine/new
■削除はこちら
https://www.tokushohi.or.jp/mailmagazine/cancel
◇このメールマガジンは、学校・福祉関係の方々へも配信し、若い方や高齢者に情報を広め、消費者トラブルの未然防止にお役立ていただいています。
************************************************************************************
【発信元】
徳島県消費者情報センター
とくしま消費者交流ひろば
〒770-0831 徳島市寺島本町西1丁目5番地
アミコビル東館7階
TEL 088-623-0612
FAX 088-623-0174
************************************************************************************
▲▽▲とくしま消費者交流ひろばメールマガジン▲▽▲ No.980(2024/12/24)
毎週火曜日、消費者被害注意情報&生活をエンジョイするための情報等を配信しています。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
●SMS(ショートメッセージサービス)の架空請求に注意!!
「スマホにSMSで『ご利用料金の確認がとれていません。本日中に〇〇〇お客様サポートまでご連絡ください』と電話番号が書かれたメールが届いた」との相談が寄せられます。
発信元として大手電話会社の関連会社や、大手通販サイトなどを名乗りますが、このSMSは実在する企業とは一切関係がありません。不審だと思いながらも電話をすると有料サイト名を挙げて「未納料金がある」と請求されます。身に覚えがないと言っても「一旦支払っても、調査の上、間違いがあれば返金する」などと言われるようです。これは振り込め詐欺の一種、架空料金請求詐欺の典型的な事例です。実際に被害に遭った方もいます。絶対に連絡しないようにしましょう。
ご心配な場合はお近くの消費生活センターにご相談ください。
◇消費者トラブルのご相談は、徳島県消費者情報センターへ
電話:088-623-0110
https://www.pref.tokushima.lg.jp/shohi/
◇困ったときは、188番へお電話!!
188番にかけると、最寄りの消費生活センターや消費生活相談窓口をご案内いたします。
1人で悩まずに、「消費者ホットライン」188にご相談ください。
「188(いやや)泣き寝入り!」と覚えてね。
◇過去の消費者トラブル情報は、とくしま消費者交流ひろばホームページをご覧ください。
https://www.tokushohi.or.jp/
●【12/29(日)とくしまマルシェ】開催
12月のとくしまマルシェは、「年越し&味噌フェア」。
年末年始に欠かせない商品がフェアゾーン集まります。
とくしまマルシェでのお買い物で、美味しい、楽しい新年を迎えましょう!
<日 時>
令和6年12月29日(日) 9:00~14:00
<会 場>
しんまちボードウォーク / 新町川・阿波製紙水際公園
<問い合わせ先>
とくしまマルシェ事務局
電話:088-678-2117
◇詳しくはとくしまマルシェ事務局のホームページをご覧ください。
https://tokushima-marche.jp/
●お知らせ
◇徳島県「成年年齢引下げ」特設webサイトを開設しました!
詳しくはこちら→ https://www.pref.tokushima.lg.jp/syohisyagyosei/5032723/5032737/7203374/
◇LINEを活用した「とくしま消費者トラブル相談」を開始しました!
詳しくはこちら→ https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kurashi/shohiseikatsu/5052287/
◇「徳島県公式LINE」への登録をお願いいたします!
県政情報や防災情報など暮らしに役立つ話題をお届けいたします。
登録はこちらから→ https://page.line.me/803tuwov
●レシピ【オートミールで焼いてミール】
<材 料(1人前)>
オートミール(クイックオーツ)30g、絹ごし豆腐100g、鶏むねミンチ50g、上乾ちりめん20g、卵1個、キャベツ80g、シイタケ小3個(30g)、オクラ3本(35g)、青ねぎ1本(18g)、生姜小さじ1(8g)、顆粒和風だし小さじ1/2、オリーブ油大さじ1、お好み焼きソース大さじ2、青のり適量、鰹節適量
<作り方>
① キャベツを粗みじん切り、シイタケを薄切り、オクラを薄い輪切り、青ねぎを小口切りにし、生姜はすり下ろす。
② ボウルにオートミールと絹ごし豆腐を入れ、大きめのスプーンで豆腐を潰しながらよく混ぜる。
③ ②に鶏むねミンチ、ちりめん、卵を割り入れて、混ぜる。
④ ③に全ての野菜と、和風顆粒だしを入れてしっかり混ぜる。
⑤ フライバンを熱し、オリーブ油をひき、④を入れ、厚さが約2cmの円形になるように整え、蓋をして中火の弱火で約4分焼く。
⑥ ひっくり返して、また蓋をして約3分焼く。焼き色がついたら、お皿へ移す。
⑦ ソースをかけ、青のり、鰹節をのせてできあがり。
◇令和4年度 みんなが健康!県産食材料理レシピコンクール レシピ集より 徳島県立城ノ内中等教育学校(2年)耒代 輪さん
----------------------------------------------------------------------------------
★ くらしのサポーター募集中!
情報誌「くらしのサポーター通信」の最新情報(12月号No.218)を公開しています。
◇ 詳細は、徳島県消費者情報センターのホームページをご覧ください。
https://www.pref.tokushima.lg.jp/shohi/supporthp/tushin/
-----------------------------------------------------------------------------------
★メールマガジンはみなさまから寄せられた情報も掲載しています★
☆くらしに役立つ情報をお寄せください。お待ちしています☆
■ホームページ「とくしま消費者交流ひろば」
https://www.tokushohi.or.jp/
■ホームページへのご要望は
E-mail:hiroba@image.ocn.ne.jp
■登録の変更はこちら
https://www.tokushohi.or.jp/mailmagazine/new
■削除はこちら
https://www.tokushohi.or.jp/mailmagazine/cancel
◇このメールマガジンは、学校・福祉関係の方々へも配信し、若い方や高齢者に情報を広め、消費者トラブルの未然防止にお役立ていただいています。
************************************************************************************
【発信元】
徳島県消費者情報センター
とくしま消費者交流ひろば
〒770-0831 徳島市寺島本町西1丁目5番地
アミコビル東館7階
TEL 088-623-0612
FAX 088-623-0174
************************************************************************************