とくしま消費者交流ひろばNo.982(2025/1/14)
発行日 2025年01月14日
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
▲▽▲とくしま消費者交流ひろばメールマガジン▲▽▲ No.982(2025/1/14)
毎週火曜日、消費者被害注意情報&生活をエンジョイするための情報等を配信しています。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
●その投資って儲かる?
「詐欺的な儲け話」に関する相談が依然として後を絶ちません。
暗号資産やFXなどの投資、転売ビジネス、ギャンブルの勝ち情報、ポイントを効率よく貯めて設ける、知らない人とメールのやりとりをするだけでお金が貰える、モニターになって儲ける、など「誰でも簡単に稼ぐことができる方法」がネットで盛んに紹介されています。
SNSで宣伝された成功体験に興味を持った人からアクセスがあると、親しく語りかけてきて信用させ、どんどん儲け話に引き込んでいきます。「1か月で完全に元がとれる」などと言葉巧みに勧誘し、安価なマニュアル等を買わせた後に非常に高額なサポート契約を結ばせたりします。後で「儲からない。騙された」と気付いても返金を求めるのは非常に困難であり、相手と連絡が取れなくなることもあります。
「簡単に儲かるうまい話」はありません。惑わされないよう気をつけましょう。
◇消費者トラブルのご相談は、徳島県消費者情報センターへ
電話:088-623-0110
https://www.pref.tokushima.lg.jp/shohi/
◇困ったときは、188番へお電話!!
188番にかけると、最寄りの消費生活センターや消費生活相談窓口をご案内いたします。
1人で悩まずに、「消費者ホットライン」188にご相談ください。
「188(いやや)泣き寝入り!」と覚えてね。
◇過去の消費者トラブル情報は、とくしま消費者交流ひろばホームページをご覧ください。
https://www.tokushohi.or.jp/
●【第20回食育推進全国大会 in TOKUSHIMAプレ大会 とくしま食育ストリート in イオンモール徳島】開催
イオンモール徳島1階が「食育ストリート」に!
UZUコートでは14時からテレビでお馴染みの「小林まさみ、まさるさん」が食を通じた健康の秘訣をお届けする「クッキング・トークショー(試食(限定100食)有)」、15時からは、元プロ野球選手・里崎智也さんをはじめ徳島ゆかりのプロスポーツ選手や選手を支える公認スポーツ栄養士の皆様等が「パフォーマンスを向上させるための食」について語り合う「トークセッション」を開催。そのほか、「県内高校生による県産食材を活用した商品のPRブース」や「全世代対象・食育啓発ブース」の出展、徳島文理大学短期大学部学生考案のジビエレシピの試食(限定100食)も♪
〈日時〉1/19(日)10:30~16:00
〈場所〉イオンモール徳島1階
〈参加費〉無料
〈問合せ先〉徳島県みどり戦略推進課 TEL088-621-2488
https://syokuiku-tokushima.jp/
●お知らせ
◇徳島県「成年年齢引下げ」特設webサイトを開設しました!
詳しくはこちら→ https://www.pref.tokushima.lg.jp/syohisyagyosei/5032723/5032737/7203374/
◇LINEを活用した「とくしま消費者トラブル相談」を開始しました!
詳しくはこちら→ https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kurashi/shohiseikatsu/5052287/
◇「徳島県公式LINE」への登録をお願いいたします!
県政情報や防災情報など暮らしに役立つ話題をお届けいたします。
登録はこちらから→ https://page.line.me/803tuwov
●レシピ【サケのパイ包みオーブン焼き】
<材料(4人分)>
サケ(切り身)240g、塩小さじ1/3、こしょう少々、たまねぎ40g、しめじ40g(1/5パック)、
じゃがいも60g、スライスチーズ4枚、バター20g、冷凍パイシート(17×11cm)8枚、卵黄1個分、
パセリ4枝、薄力粉(打ち粉用)適量
<作り方>
① オーブンは230℃に予熱しておく。冷凍パイシートは冷蔵庫に1時間程置き、解凍する(解凍しすぎないように)。
② サケは一口大に切り、塩、こしょうをする。
③ たまねぎは薄切りにし、じゃがいもは5mm厚さの半月またはイチョウ切りにする。しめじは石づきを切り、ほぐす。(大きいものは半分に切る。)
④ フライパンに半量のバターを溶かし、②の両面を焼く。
⑤ サケを取り出したフライパンに残りのバターを溶かし、③の材料を炒める。
⑥ 解凍したパイシートに打ち粉をして、麵棒で軽くのばす。
⑦ ⑥の片方にサケと炒めた野菜等を並べ、チーズをのせる。
⑧ もう片方のパイシートを重ねて、フチをフォークで押し当てながらしっかりと閉じる。閉じたら、魚の形に切りそろえて、表面にうろこの模様をつける。
⑨ ⑧の表面に卵黄を塗り、クッキングシートを敷いた天板にのせて、オーブンで15~20分焼く。
⑩ 焼きあがったら器に盛り、パセリを添える。
◇徳島市中央卸売市場×四国大学コラボ企画「魚・ぎょ・ギョレシピ」より
----------------------------------------------------------------------------------
★ くらしのサポーター募集中!
情報誌「くらしのサポーター通信」の最新情報(12月号No.218)を公開しています。
◇ 詳細は、徳島県消費者情報センターのホームページをご覧ください。
https://www.pref.tokushima.lg.jp/shohi/supporthp/tushin/
-----------------------------------------------------------------------------------
★メールマガジンはみなさまから寄せられた情報も掲載しています★
☆くらしに役立つ情報をお寄せください。お待ちしています☆
■ホームページ「とくしま消費者交流ひろば」
https://www.tokushohi.or.jp/
■ホームページへのご要望は
E-mail:hiroba@image.ocn.ne.jp
■登録の変更はこちら
https://www.tokushohi.or.jp/mailmagazine/new
■削除はこちら
https://www.tokushohi.or.jp/mailmagazine/cancel
◇このメールマガジンは、学校・福祉関係の方々へも配信し、若い方や高齢者に情報を広め、消費者トラブルの未然防止にお役立ていただいています。
************************************************************************************
【発信元】
徳島県消費者情報センター
とくしま消費者交流ひろば
〒770-0831 徳島市寺島本町西1丁目5番地
アミコビル東館7階
TEL 088-623-0612
FAX 088-623-0174
************************************************************************************
▲▽▲とくしま消費者交流ひろばメールマガジン▲▽▲ No.982(2025/1/14)
毎週火曜日、消費者被害注意情報&生活をエンジョイするための情報等を配信しています。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
●その投資って儲かる?
「詐欺的な儲け話」に関する相談が依然として後を絶ちません。
暗号資産やFXなどの投資、転売ビジネス、ギャンブルの勝ち情報、ポイントを効率よく貯めて設ける、知らない人とメールのやりとりをするだけでお金が貰える、モニターになって儲ける、など「誰でも簡単に稼ぐことができる方法」がネットで盛んに紹介されています。
SNSで宣伝された成功体験に興味を持った人からアクセスがあると、親しく語りかけてきて信用させ、どんどん儲け話に引き込んでいきます。「1か月で完全に元がとれる」などと言葉巧みに勧誘し、安価なマニュアル等を買わせた後に非常に高額なサポート契約を結ばせたりします。後で「儲からない。騙された」と気付いても返金を求めるのは非常に困難であり、相手と連絡が取れなくなることもあります。
「簡単に儲かるうまい話」はありません。惑わされないよう気をつけましょう。
◇消費者トラブルのご相談は、徳島県消費者情報センターへ
電話:088-623-0110
https://www.pref.tokushima.lg.jp/shohi/
◇困ったときは、188番へお電話!!
188番にかけると、最寄りの消費生活センターや消費生活相談窓口をご案内いたします。
1人で悩まずに、「消費者ホットライン」188にご相談ください。
「188(いやや)泣き寝入り!」と覚えてね。
◇過去の消費者トラブル情報は、とくしま消費者交流ひろばホームページをご覧ください。
https://www.tokushohi.or.jp/
●【第20回食育推進全国大会 in TOKUSHIMAプレ大会 とくしま食育ストリート in イオンモール徳島】開催
イオンモール徳島1階が「食育ストリート」に!
UZUコートでは14時からテレビでお馴染みの「小林まさみ、まさるさん」が食を通じた健康の秘訣をお届けする「クッキング・トークショー(試食(限定100食)有)」、15時からは、元プロ野球選手・里崎智也さんをはじめ徳島ゆかりのプロスポーツ選手や選手を支える公認スポーツ栄養士の皆様等が「パフォーマンスを向上させるための食」について語り合う「トークセッション」を開催。そのほか、「県内高校生による県産食材を活用した商品のPRブース」や「全世代対象・食育啓発ブース」の出展、徳島文理大学短期大学部学生考案のジビエレシピの試食(限定100食)も♪
〈日時〉1/19(日)10:30~16:00
〈場所〉イオンモール徳島1階
〈参加費〉無料
〈問合せ先〉徳島県みどり戦略推進課 TEL088-621-2488
https://syokuiku-tokushima.jp/
●お知らせ
◇徳島県「成年年齢引下げ」特設webサイトを開設しました!
詳しくはこちら→ https://www.pref.tokushima.lg.jp/syohisyagyosei/5032723/5032737/7203374/
◇LINEを活用した「とくしま消費者トラブル相談」を開始しました!
詳しくはこちら→ https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kurashi/shohiseikatsu/5052287/
◇「徳島県公式LINE」への登録をお願いいたします!
県政情報や防災情報など暮らしに役立つ話題をお届けいたします。
登録はこちらから→ https://page.line.me/803tuwov
●レシピ【サケのパイ包みオーブン焼き】
<材料(4人分)>
サケ(切り身)240g、塩小さじ1/3、こしょう少々、たまねぎ40g、しめじ40g(1/5パック)、
じゃがいも60g、スライスチーズ4枚、バター20g、冷凍パイシート(17×11cm)8枚、卵黄1個分、
パセリ4枝、薄力粉(打ち粉用)適量
<作り方>
① オーブンは230℃に予熱しておく。冷凍パイシートは冷蔵庫に1時間程置き、解凍する(解凍しすぎないように)。
② サケは一口大に切り、塩、こしょうをする。
③ たまねぎは薄切りにし、じゃがいもは5mm厚さの半月またはイチョウ切りにする。しめじは石づきを切り、ほぐす。(大きいものは半分に切る。)
④ フライパンに半量のバターを溶かし、②の両面を焼く。
⑤ サケを取り出したフライパンに残りのバターを溶かし、③の材料を炒める。
⑥ 解凍したパイシートに打ち粉をして、麵棒で軽くのばす。
⑦ ⑥の片方にサケと炒めた野菜等を並べ、チーズをのせる。
⑧ もう片方のパイシートを重ねて、フチをフォークで押し当てながらしっかりと閉じる。閉じたら、魚の形に切りそろえて、表面にうろこの模様をつける。
⑨ ⑧の表面に卵黄を塗り、クッキングシートを敷いた天板にのせて、オーブンで15~20分焼く。
⑩ 焼きあがったら器に盛り、パセリを添える。
◇徳島市中央卸売市場×四国大学コラボ企画「魚・ぎょ・ギョレシピ」より
----------------------------------------------------------------------------------
★ くらしのサポーター募集中!
情報誌「くらしのサポーター通信」の最新情報(12月号No.218)を公開しています。
◇ 詳細は、徳島県消費者情報センターのホームページをご覧ください。
https://www.pref.tokushima.lg.jp/shohi/supporthp/tushin/
-----------------------------------------------------------------------------------
★メールマガジンはみなさまから寄せられた情報も掲載しています★
☆くらしに役立つ情報をお寄せください。お待ちしています☆
■ホームページ「とくしま消費者交流ひろば」
https://www.tokushohi.or.jp/
■ホームページへのご要望は
E-mail:hiroba@image.ocn.ne.jp
■登録の変更はこちら
https://www.tokushohi.or.jp/mailmagazine/new
■削除はこちら
https://www.tokushohi.or.jp/mailmagazine/cancel
◇このメールマガジンは、学校・福祉関係の方々へも配信し、若い方や高齢者に情報を広め、消費者トラブルの未然防止にお役立ていただいています。
************************************************************************************
【発信元】
徳島県消費者情報センター
とくしま消費者交流ひろば
〒770-0831 徳島市寺島本町西1丁目5番地
アミコビル東館7階
TEL 088-623-0612
FAX 088-623-0174
************************************************************************************