記事検索

とくしま消費者交流ひろばNo.987(2025/2/25)

発行日 2025年02月25日

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
  ▲▽▲とくしま消費者交流ひろばメールマガジン▲▽▲ No.987(2025/2/25)

 毎週火曜日、消費者被害注意情報&生活をエンジョイするための情報等を配信しています。  
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽


●電子渡航認証(ESTA等)の申請代行サイトに注意

 「ハワイ旅行のため、ESTA(電子渡航認証)を申請しようとネット検索し、一番上に出てきたサイトで手続きしたが、請求金額が高額だった。よく見ると公式サイトではなく、申請代行サイトだった」との相談がありました。
 アメリカ・カナダ・オーストラリアに旅行する際には、電子渡航認証の申請が必要となります。事例のようにネットで「ESTA」などと検索すると、検索上位に申請代行サイトが表示され、公式サイトと勘違いをして手続きしてしまうことがあります。申請代行サイトを通じて申請すると、所定料金の他に代行手数料を請求されるため、公式サイトよりも高額になります。
 まずは、公式サイトかどうかを十分確認しましょう。また、代行サイトを利用する場合には、手数料や利用規約を確認した上で、慎重に判断してください。
 申請条件や手続きの方法は国によって違います。申請前には外務省や各国大使館の公式サイトを確認しましょう。

◇消費者トラブルのご相談は、徳島県消費者情報センターへ  
 電話:088-623-0110
 https://www.pref.tokushima.lg.jp/shohi/
◇困ったときは、188番へお電話!!
 188番にかけると、最寄りの消費生活センターや消費生活相談窓口をご案内いたします。
 1人で悩まずに、「消費者ホットライン」188にご相談ください。
「188(いやや)泣き寝入り!」と覚えてね。
◇過去の消費者トラブル情報は、とくしま消費者交流ひろばホームページをご覧ください。
 https://www.tokushohi.or.jp/

●徳島県立農業大学校で学ぼう!令和7年度の入学生募集‼既卒者の方も歓迎‼

徳島農大では、2年間で、農業技術や農業ビジネスが学べます。
2年間の栽培実習や加工販売実習を通して実践力が身につきます。さらにトラクター運転やドローン操作等、各種資格取得も可能です。卒業後は、自営就農の他、農業法人・一般企業・公務員などに就職し、活躍しています。

1入学試験
 【一般入学試験(2次募集)】
 願書受付:令和7年2月18日(火)~同年3月4日(火)
 試験日程:令和7年3月11日(火) 
 試験内容:筆記試験(国語・一般教養)、口述試験
2卒業時の資格
 専門士(農業専門課程)
3問い合わせ先  
  徳島県立農林水産総合技術支援センター農業大学校(電話088-674-1026) 

◇各試験の受験資格、提出書類など詳しくはこちら
 農業大学校HP(学生募集ページ) 
 https://tonodai.ac.jp/Student_Recruitment/bosyu.html

●お知らせ
◇徳島県「成年年齢引下げ」特設webサイトを開設しました!
 詳しくはこちら→ https://www.pref.tokushima.lg.jp/syohisyagyosei/5032723/5032737/7203374/
◇LINEを活用した「とくしま消費者トラブル相談」を開始しました!
 詳しくはこちら→ https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kurashi/shohiseikatsu/5052287/
◇「徳島県公式LINE」への登録をお願いいたします!
 県政情報や防災情報など暮らしに役立つ話題をお届けいたします。
 登録はこちらから→ https://page.line.me/803tuwov 

●レシピ【ナスたっぷり豆腐の味噌グラタン】

<材 料(1人前)>
絹豆腐50g、合びきミンチ30g、なす100g、ブロッコリー25g、しめじ15g、コーン10g、おろしにんにく1g、ピサ用チーズ25g、パン粉3g、薄カ粉5.5g、片栗粉0.5g、牛乳85cc、バター3g、コンソメ0.5g、みそ9g、油14cc、塩・こしょう少々

<作り方>
① 豆腐をキッチンペーパーで包み、水気をきる。
② 薄カ粉、片栗粉をふるいにかけ、牛乳を少しずつ加えよくまぜる。
 ラップをして600wの電子レンジで1分加熱し、よく混ぜ、バター・コンソメ・みそも加えよくまぜる。
③ ①の豆腐を細かく手でつぶし、②に加えよく混ぜ、塩・こしょうで味をととのえる。豆腐のホワイトソースの完成。
④ なすを切り水にさらす。ブロッコリーは食べやすい大きさに切る。
⑤ 合びきミンチ、④の野菜、しめじ、コーンを炒め、塩・こしょう、おろしにんにくで下味をつける。
⑥ 耐熱皿に⑤と豆腐のホワイトソースをのせ、ピザ用チーズとパン粉をのせて、オーブントースターで焦げめがつくまで焼く。

◇令和4年度 みんなが健康!県産食材料理レシピコンクール レシピ集より 東みよし町立三加茂中学校(1年)松浦 彩莉さん
----------------------------------------------------------------------------------
★ くらしのサポーター募集中!

情報誌「くらしのサポーター通信」の最新情報(1月号No.219)を公開しています。
◇ 詳細は、徳島県消費者情報センターのホームページをご覧ください。
https://www.pref.tokushima.lg.jp/shohi/supporthp/tushin/
-----------------------------------------------------------------------------------
★メールマガジンはみなさまから寄せられた情報も掲載しています★
☆くらしに役立つ情報をお寄せください。お待ちしています☆

■ホームページ「とくしま消費者交流ひろば」
https://www.tokushohi.or.jp/
■ホームページへのご要望は
E-mail:hiroba@image.ocn.ne.jp
■登録の変更はこちら
https://www.tokushohi.or.jp/mailmagazine/new
■削除はこちら
https://www.tokushohi.or.jp/mailmagazine/cancel
◇このメールマガジンは、学校・福祉関係の方々へも配信し、若い方や高齢者に情報を広め、消費者トラブルの未然防止にお役立ていただいています。
************************************************************************************
【発信元】
徳島県消費者情報センター 
とくしま消費者交流ひろば
〒770-0831 徳島市寺島本町西1丁目5番地 
アミコビル東館7階
TEL 088-623-0612  
FAX 088-623-0174
************************************************************************************