記事検索

とくしま消費者交流ひろばNo.1008(2025/8/5)

発行日 2025年08月05日

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
  ▲▽▲とくしま消費者交流ひろばメールマガジン▲▽▲ No.1008(2025/8/5)

 毎週火曜日、消費者被害注意情報&生活をエンジョイするための情報等を配信しています。  
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽


●ファイル共有ソフトで著作権侵害も

 「契約先のプロバイダ業者から『発信者情報開示に係る意見照会書』との通知が届き、意味がわからず放置していると、弁護士法人名で著作権を侵害したとして、示談書が届いた。動画を閲覧した際に、ファイル共有ソフトに動画をダウンロードしたことが原因だった」というトラブルが発生しています。
 ファイル共有ソフトとは、ネット上で不特定多数の人とファイルのやり取りを可能にしたソフトウェアです。つまり、自分のパソコン領域を他のユーザーと共有することになります。自分が見るためだけにソフトをダウンロードしたとしても、同時にアップロードされることもあり、自身で認識がなかった場合でも著作権法に違反する恐れがあります。
 利用した覚えがなくても、照会書等が届いた場合は放置せず、きちんと対応しましょう。対応がわからない場合や、不安な場合はお近くの消費生活センターに相談してください。

◇消費者トラブルのご相談は、徳島県消費者情報センターへ  
 電話:088-623-0110
 https://www.pref.tokushima.lg.jp/shohi/
◇困ったときは、188番へお電話!!
 188番にかけると、最寄りの消費生活センターや消費生活相談窓口をご案内いたします。
 1人で悩まずに、「消費者ホットライン」188にご相談ください。
「188(いやや)泣き寝入り!」と覚えてね。
◇過去の消費者トラブル情報は、とくしま消費者交流ひろばホームページをご覧ください。
 https://www.tokushohi.or.jp/

●【作家たちの見た万博】開催

これまで世界各地で開催されてきた万博。福沢諭吉、渋沢栄一、夏目漱石、永井荷風、手塚治虫、岡本太郎、司馬遼太郎、谷川俊太郎、富士正晴、小松左京、遠藤周作、瀬戸内寂聴、柴門ふみといった作家や文化人たちも実際に会場を訪れたり、企画に携わったりしながら、その様子を小説や随筆、日記などに書きとめました。今年の4月から開催中の大阪・関西万博にあわせ、作家たちが万博をどう見てきたかを紹介します。
<開催日時>
2025.6.28(土)〜9.23(火・祝) 9:30~17:00
<休館日>月曜日(祝日の場合はその翌日 8月11日は開館)
<会場>徳島県立文学書道館 3階 文学常設展示室
<観覧料>
一般:310円(250円)
高校・大学生:200円(160円)
小・中学生:100円(80円)
※()内は20名以上の団体割引料金。
 高齢者(65歳以上)と各障がい者手帳をお持ちの方は半額。
 小・中・高校生は、土・日・祝日と夏休み期間中は無料。
<お問合せ>
徳島県立文学書道館
 〒770-0807 徳島市中前川町2-22-1
 phone: 088-625-7485 fax: 088-625-7540
 E-mail: kotonoha@bungakushodo.jp

●お知らせ
◇徳島県「成年年齢引下げ」特設webサイトを開設しました!
 詳しくはこちら→ https://www.pref.tokushima.lg.jp/syohisyagyosei/5032723/5032737/7203374/
◇LINEを活用した「とくしま消費者トラブル相談」を開始しました!
 詳しくはこちら→ https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kurashi/shohiseikatsu/5052287/
◇「徳島県公式LINE」への登録をお願いいたします!
 県政情報や防災情報など暮らしに役立つ話題をお届けいたします。
 登録はこちらから→ https://page.line.me/803tuwov
----------------------------------------------------------------------------------
★ くらしのサポーター募集中!

情報誌「くらしのサポーター通信」の最新情報(7月号No.225)を公開しています。
◇ 詳細は、徳島県消費者情報センターのホームページをご覧ください。
https://www.pref.tokushima.lg.jp/shohi/supporthp/tushin/
-----------------------------------------------------------------------------------
★メールマガジンはみなさまから寄せられた情報も掲載しています★
☆くらしに役立つ情報をお寄せください。お待ちしています☆

■ホームページ「とくしま消費者交流ひろば」
https://www.tokushohi.or.jp/
■ホームページへのご要望は
E-mail:hiroba@image.ocn.ne.jp
■登録の変更はこちら
https://www.tokushohi.or.jp/mailmagazine/new
■削除はこちら
https://www.tokushohi.or.jp/mailmagazine/cancel
◇このメールマガジンは、学校・福祉関係の方々へも配信し、若い方や高齢者に情報を広め、消費者トラブルの未然防止にお役立ていただいています。
************************************************************************************
【発信元】
徳島県消費者情報センター 
とくしま消費者交流ひろば
〒770-0831 徳島市寺島本町西1丁目5番地 
アミコビル東館7階
TEL 088-623-0612  
FAX 088-623-0174
************************************************************************************