記事検索

とくしま消費者交流ひろばNo.1011(2025/8/26)

発行日 2025年08月26日

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
  ▲▽▲とくしま消費者交流ひろばメールマガジン▲▽▲ No.1011(2025/8/26)

 毎週火曜日、消費者被害注意情報&生活をエンジョイするための情報等を配信しています。  
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽


●自然災害後に増える住宅修理のトラブル

 「台風の後、来訪した業者に『お宅の屋根瓦がずれているのが見えた。直ぐに工事が必要だ』と言われ、慌てて高額な屋根工事を契約してしまい不安だ」との相談がありました。
 台風や地震などの災害発生後は、それにつけ込んだ便乗商法と疑われる相談が多く寄せられます。
 住宅修理等を勧められてもその場では契約せず、本当に必要な工事なのかどうかを周囲の人にも相談し、不要な場合はきっぱりと断りましょう。
 訪問販売や電話で勧誘を受けて契約した場合、契約書面を受け取った日から8日間は、クーリング・オフ(無条件解約)できる可能性があります。
 また、工事を依頼する場合は、複数の業者から見積りを取って比較検討し、慎重に判断することが大切です。
 困った時は、早めにお住まいの自治体の消費生活センター等にご相談ください。

◇消費者トラブルのご相談は、徳島県消費者情報センターへ  
 電話:088-623-0110
 https://www.pref.tokushima.lg.jp/shohi/
◇困ったときは、188番へお電話!!
 188番にかけると、最寄りの消費生活センターや消費生活相談窓口をご案内いたします。
 1人で悩まずに、「消費者ホットライン」188にご相談ください。
「188(いやや)泣き寝入り!」と覚えてね。
◇過去の消費者トラブル情報は、とくしま消費者交流ひろばホームページをご覧ください。
 https://www.tokushohi.or.jp/

●【新被害想定や最近の地震災害から考える 南海トラフ巨大地震への備え方】

 近い将来、高い確率での発生が懸念されている「南海トラフ巨大地震」。2025年3月、国の被害想定が前回から10年余りたって全面的に見直されました。この新しい被害想定で予測される被害の内容及び、その備え方について、「令和6年能登半島地震」に対する現地調査なども踏まえながら、徳島県における防災思想の普及や防災人材の育成などを担う第一人者である、中野晋先生を講師にお招きし、最新のお話をいただきます。
 皆さまのご参加をお待ちしております。
<日時>2025年9月20日(土)13:30~15:00
<場所>とくぎんトモニプラザ小会議室
    (徳島市寺島本町西1丁目5番地 アミコ東館9階)
<講師>中野 晋氏(徳島大学環境防災研究センター客員教授)
<定員>28名(先着順)
<参加費>無料
<申込>①氏名、②電話番号、③メールアドレスを明記し、
    下記までお申し込みください。
    E-mail west-adnet-tokushima@nacs-west.jp(毛利)
<締切>9月16日(火)
※申込を確認しましたら、担当者から返信します。

●お知らせ
◇徳島県「成年年齢引下げ」特設webサイトを開設しました!
 詳しくはこちら→ https://www.pref.tokushima.lg.jp/syohisyagyosei/5032723/5032737/7203374/
◇LINEを活用した「とくしま消費者トラブル相談」を開始しました!
 詳しくはこちら→ https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kurashi/shohiseikatsu/5052287/
◇「徳島県公式LINE」への登録をお願いいたします!
 県政情報や防災情報など暮らしに役立つ話題をお届けいたします。
 登録はこちらから→ https://page.line.me/803tuwov 

●レシピ【元気もりもりミルク豚汁】

<材 料(1人前)>
豚肉かたロースしゃぶしゃぶ用50g、だいこん50g、にんじん30g、白菜50g、さつまいも60g、ねぎ2g、牛乳60cc、だし汁200cc、みそ15g、MCTオイル小さじ1

<作り方>
① 豚肉と白菜は1cm、だいこんとにんじんは薄いいちょう切りにする。
② さつまいもは厚さ1cmのいちょう切りにし、600Wの電子レンジで1分30秒加熱する。
③ ねぎは小口切りにする。
④ 鍋にだし汁をいれ、沸騰したら、①をいれ、野菜が柔らかくなるまで加熱する。
⑤ ④に味噌を溶かし、②と牛乳を加えて沸騰直前で火を止める。
⑥ 器に盛り、MCTオイルをかけて、ねぎを散らす。

◇令和4年度 みんなが健康!県産食材料理レシピコンクール レシピ集より 徳島文理中学校(1年)里見 幸星さん
----------------------------------------------------------------------------------
★ くらしのサポーター募集中!

情報誌「くらしのサポーター通信」の最新情報(7月号No.225)を公開しています。
◇ 詳細は、徳島県消費者情報センターのホームページをご覧ください。
https://www.pref.tokushima.lg.jp/shohi/supporthp/tushin/
-----------------------------------------------------------------------------------
★メールマガジンはみなさまから寄せられた情報も掲載しています★
☆くらしに役立つ情報をお寄せください。お待ちしています☆

■ホームページ「とくしま消費者交流ひろば」
https://www.tokushohi.or.jp/
■ホームページへのご要望は
E-mail:hiroba@image.ocn.ne.jp
■登録の変更はこちら
https://www.tokushohi.or.jp/mailmagazine/new
■削除はこちら
https://www.tokushohi.or.jp/mailmagazine/cancel
◇このメールマガジンは、学校・福祉関係の方々へも配信し、若い方や高齢者に情報を広め、消費者トラブルの未然防止にお役立ていただいています。
************************************************************************************
【発信元】
徳島県消費者情報センター 
とくしま消費者交流ひろば
〒770-0831 徳島市寺島本町西1丁目5番地 
アミコビル東館7階
TEL 088-623-0612  
FAX 088-623-0174
************************************************************************************