記事検索

すだち香る徳島生春巻き

公開日 2025年10月28日

すだち香る徳島生春巻き

材 料 (1人前)

レタス35g、アスパラガス34g、パプリカ47g、トマト78g
サラダリーフ17g、オクラ48g、なると金時30g、真鯛5切れ
すだち1個、ライスペーパー1枚、日本酒少量、昆布2枚
ゼラチン約0.5g、砂糖小さじ1、塩適量、青じそドレッシング適量
マヨネーズ適量

作り方

① 調理3時間前に、昆布を日本酒で湿らせて、真鯛を昆布締めにする。
② (A)すだちを絞り、水を足して10ccになるようにする。(B)ゼラチンを約5ccの湯で溶かす。(C)砂糖を約10ccの湯で溶かす。
③ (A)(B)(C)を合わせて冷やす。
④ トマトは角切り、パプリカは薄くスライス、レタスは食べやすい大きさにちぎる。サラダリーフは洗ってザルにあげる。
⑤ オクラは塩で板ずりし、塩がついたまま茹でる。アスパラガスは長めに切って蒸す。
⑥ なると金時は千切りピーラーで細長くカットし、素揚げする。
⑦ ライスペーパーを水でぬらし、昆布締めにした鯛、サラダリーフ、パプリカ、アスパラガス、オクラ、マヨネーズを巻く。
⑧ 生春巻きは3等分し、トマト、レタス、素揚げしたなると金時と一緒に盛り付け、青じそドレッシングをかけて完成。

令和5年度 みんなが健康!県産食材料理レシピコンクール レシピ集より 阿南市立阿南中学校(2年)入口 誠さん