記事検索

No.591.SMSによる架空請求にご注意を!

公開日 2017年03月14日

 「携帯電話にSMSで『有料動画閲覧履歴があり、未納料金が発生しているため、本日ご連絡なき場合、法的手続きに移行します』というメールが来た。慌てて記載されている番号に電話したら、大手通販サイトのギフト券15万円を購入し、その番号を通知するよう言われた。」という相談が相次いでいます。
 これは、携帯電話の番号を宛先にして送受信するメッセージサービスであるSMSを悪用した架空請求です。大手動画サイトの名前をかたっており、典型的な詐欺の手口です。
 不審なSMSが届いたときは、記載されている電話番号には決して連絡しないでください。電話をすると個人情報を聞かれ、高額な請求をされてしまいます。無視して関わらないようにしましょう。

消費者トラブルのご相談は、徳島県消費者情報センターへ

電話:088-623-0110

困ったときは、188番へお電話!!

188番にかけると、最寄りの消費生活センターや消費生活相談窓口をご案内いたします。
1人で悩まずに、「消費者ホットライン」188にご相談ください。
「188(いやや)泣き寝入り!」と覚えてね