アーカイブ
2008年
- 2008年12月24日 No.177.「電気代が安くなる」って本当?
- 2008年12月17日 No.176.国際機関からの募金依頼
- 2008年12月10日 No.175.取材だけじゃないの?
- 2008年12月03日 No.174.年末の大掃除?
- 2008年11月26日 No.173.使えなくなった回数券
- 2008年11月19日 No.172.子ども英会話教室と教材
- 2008年11月12日 No.171.子の代わりに借金を返済したい!
- 2008年11月05日 No.170.母校の思い出にひたったが・・・
- 2008年10月29日 No.169.海外から書留郵便が届いた!?
- 2008年10月22日 No.168.「相談」にもタイミングが…
- 2008年10月15日 No.167.クレジットカードが届いた!?
- 2008年10月08日 No.166.政治団体からの本の勧誘
- 2008年10月01日 No.165.架空請求メールにご用心!
- 2008年09月24日 No.164.多重債務は解決します!
- 2008年09月17日 No.163.還付金詐欺にご注意ください!
- 2008年09月10日 No.162.「融資保証金詐欺」に注意!!
- 2008年09月03日 No.161.高額な学習教材の契約
- 2008年08月27日 No.160.絶対勝てるパチンコ攻略法?
- 2008年08月20日 No.159.ネットオークション取引の新たなトラブル
- 2008年08月13日 No.158.食品をおいしく安全に
- 2008年08月06日 No.157.個人情報の管理にご注意
- 2008年07月30日 No.156.未公開株の勧誘にご注意を
- 2008年07月23日 No.155.「海外宝くじ」に当選したって本当?
- 2008年07月16日 No.154.資格取得講座の二次被害
- 2008年07月09日 No.153.「無料でもらえる」に気をつけて!
- 2008年07月02日 No.152.浄化槽の法定検査
- 2008年06月25日 No.151.家庭教師の無料体験のはずが・・・
- 2008年06月18日 No.150.エステティックサロンの閉店
- 2008年06月11日 No.149.油断大敵、架空請求
- 2008年06月06日 <緊急情報No.9> 5月下旬から県内で発生している医療費の還付を騙った不審な電話にご注意!!
- 2008年06月04日 No.148.期待して待っていたカニなのに・・・
- 2008年05月28日 No.147.無料視力検査だと思ったらメガネの販売!?
- 2008年05月21日 No.146.中古車の保証は?
- 2008年05月14日 No.145.屋根瓦がずれている!?
- 2008年05月07日 No.144.プラモデルが届かない!
- 2008年04月30日 No.143.フィルタリングサービスって?
- 2008年04月23日 No.142.無料でもとびつかないで
- 2008年04月16日 No.141.公共放送の受信料
- 2008年04月09日 No.140.紳士録掲載料の不当請求
- 2008年03月26日 No.139.懸賞金を受け取るつもりが出会い系サイトに!?
- 2008年03月19日 No.138.美容整形、安易に申し込んだら高額な請求に
- 2008年03月12日 No.137.人生相談のつもりが霊感商法だったの!?
- 2008年03月05日 No.136.高齢者を狙う悪質な次々販売
- 2008年02月27日 No.135.有料サイトの解約ができない
- 2008年02月26日 <緊急注意情報>現在、県西部から県央部に多く配られている架空請求ハガキ「裁判通達書」にご注意!!
- 2008年02月20日 No.134.ジュースの自動販売機って儲かる?
- 2008年02月13日 No.133.健康食品の大量購入、割安にはなるけれど・・
- 2008年02月06日 No.132.ネットオークションの落とし穴!
- 2008年01月31日 ≪緊急情報No.8≫中国産「冷凍 餃子」の喫食自粛について
- 2008年01月30日 No.131.ビーズ内職を始めようかしら
- 2008年01月23日 No.130.オール電化の訪問販売 よく考えて
- 2008年01月16日 No.129.当選した無料招待旅行
- 2008年01月09日 No.128.設けていますか?携帯電話使用の家庭内ルール