記事検索

No.218.メールの架空請求

公開日 2009年10月14日

 「携帯電話に、有料サイトから依頼を受けたという事業者から、『無料期間内に退会手続きが完了されていないため登録料金および利用料金が発生しています。至急連絡して下さい。』というメールが届いた。記憶にないが、どうすればよいか。」このような相談が多く寄せられています。
 これは不特定多数の人に配信される架空請求のメールです。無料配信の音楽や懸賞などのサイトを利用したことのある人は、そのサイトからの請求かもしれないと誤解をする場合もあります。
 あわてて連絡をすると住所や名前、電話番号などの個人情報を聞き出されたり、不当な請求を受けたりすることになりかねません。
 メールの内容をよく確認し、身に覚えがないなど不審な場合は絶対に連絡を取らないようにしましょう。心配であれば消費者情報センターにご相談ください。

消費者トラブルのご相談は、徳島県消費者情報センターへ

電話:088-623-0110

困ったときは、188番へお電話!!

188番にかけると、最寄りの消費生活センターや消費生活相談窓口をご案内いたします。
1人で悩まずに、「消費者ホットライン」188にご相談ください。
「188(いやや)泣き寝入り!」と覚えてね