公開日 2008年08月20日
「代金を払ったのに商品が届かない。」「届いた商品にネットの画像では確認できなかった傷があった。」などの従来のトラブルに加え、最近では「ユーザーIDを不正に利用され、サイト運営者からオークションの手数料を請求された。」という内容の相談が、徳島を含め全国的に急増しています。
若者からの相談が多いものと思われがちですが、最近は中高年の方からも多くの相談が寄せられています。
ユーザーIDやパスワードなどは個人情報です。記載したメモを他人に見せない、インターネットカフェなど不特定多数の人が使用するコンピュータでは使用しないなど、取り扱いには十分注意しましょう。
また取引履歴やサイトの補償制度をよく確認し、少しでも不審な点があれば利用は控えるのが賢明です。