公開日 2008年01月09日
新年を機会に子どもに携帯電話の購入を考えている家庭もあるのではないでしょうか。
センターには、「無料サイトを見ていたのに料金を請求された」「18歳以上をクリックしただけで勝手に登録になった」という携帯サイトの利用に関する相談が子どもたちからも寄せられています。危険とわかっていても好奇心から怪しい情報に手を出したくなるのが思春期の子どもです。
トラブル防止のためには、有害サイトへのアクセスを制限するフィルタリングサービスを利用することをお勧めします。そして、携帯電話の使い方や利用料について子どもたちと話し合う機会を持ち、家庭内のルールを設けておきましょう。