記事検索

No.74.独立行政法人を名乗る架空請求

公開日 2006年12月13日

 「独立行政法人国民生活管理センター」から民事訴訟最終通告書(葉書)が届いたとの相談が相次いでいます。訴訟の事実を確認する機関だと書かれていますが、この名の独立行政法人はありません。
 「身に覚えが無い場合早急に連絡するように」とも書かれていますが、電話連絡をすると、買ってもいない「健康食品の代金56万円が未払いだ」とか、弁護士を名乗る者が「訴訟取り下げ費用に50万円必要だ」と請求された事例もあります。絶対に連絡しないようにしましょう。
 「架空請求」は放っておいて構いませんが、心配な時は身近な人や消費者情報センター(相談電話088-623-0611)に相談をしてください。
  ★「なくならない架空請求」

消費者トラブルのご相談は、徳島県消費者情報センターへ

電話:088-623-0110

困ったときは、188番へお電話!!

188番にかけると、最寄りの消費生活センターや消費生活相談窓口をご案内いたします。
1人で悩まずに、「消費者ホットライン」188にご相談ください。
「188(いやや)泣き寝入り!」と覚えてね