公開日 2022年11月08日
「SNSに『悩みを聞いてくれたら報酬をあげる』という投稿があり、返信したことがきっかけで出会い系サイトに誘導され、次々にポイント代を購入してしまった」といった相談が後を絶ちません。
出会い系サイトでやり取りすると、サイト運営業者から「文字化け解除費用」、「システム構築費用」など様々な名目で次々とポイントが必要になると言われ、やり取りの相手からは、「費用は後で自分が負担する」、「後で報酬に上乗せする」等と言葉巧みにポイント購入を迫られ、気がついた時には多額の費用をつぎ込んでいたということもあります。また、やり取りの相手から「儲かる」と言われ、海外事業や暗号資産の投資などを勧められるケースも増えています。
返金を求めても直接、運営業者や個人の銀行口座に振込んでいる場合、お金を取り戻すことは非常に困難です。また、他の決済方法(クレジットカードや電子マネーなど)であっても、返金交渉をするのは容易ではありません。SNSは便利なコミュニケーションツールですが、見知らぬ相手とのやり取りには十分注意しましょう。