記事検索

No.898.プロパンガスの点検商法に注意!

公開日 2023年05月23日

 「県外にあるプロパンガスの料金の適正化を掲げた団体を名乗った大勢の営業員の訪問を受け、『ガス設備を点検するので見せてほしい』と言われた。その際、『ガス料金が安くなる業者を紹介するから契約会社を変更しないか』と勧誘されたが、不審なので断った。」という情報提供がありました。
 昨今、プロパンガスも“点検”と販売目的を偽って訪問し、販売事業者の切替勧誘を行う「ブローカー」の訪問販売があるようです。今より安くなるなどと勧誘されても、その料金がいつまでも続くとは限りません。また将来、解約した時に負担する費用があるかなど、契約内容をよく確認し、不明な点は事業者に説明を求め、慎重に検討しましょう。
 契約時には、ガス小売事業者は消費者に対し、取引条件を記載した書面を交付する義務があります。重要な事項が書かれているので、必ず目を通しておきましょう。
 なお、訪問販売で契約した場合は、契約書を受け取った日から8日間はクーリング・オフできます。

消費者トラブルのご相談は、徳島県消費者情報センターへ

電話:088-623-0110

困ったときは、188番へお電話!!

188番にかけると、最寄りの消費生活センターや消費生活相談窓口をご案内いたします。
1人で悩まずに、「消費者ホットライン」188にご相談ください。
「188(いやや)泣き寝入り!」と覚えてね