記事検索

No.924.マイナポイント事務局を騙るフィッシングメールに注意! 

公開日 2023年11月21日

 「マイナポイントが追加で受け取れるとのメールが届き、住所と名前、生年月日等の個人情報を入力した。入力した後に、クレジットカード番号と、カードのセキュリティコードを入力する画面となり不審だ」との相談がありました。
 「マイナポイント第二弾のお知らせ」など、マイナポイント事務局を騙り、個人情報やクレジットカード情報を不正に入手しようとするフィッシングメールの相談が、全国の消費生活センターに寄せられています。メールやSMS(ショートメッセージサービス)に記載されたURLにアクセスし、これらの情報を入力してしまうと、不正利用されるおそれがあります。安易にアクセスしないよう、注意してください。
 マイナポイント事務局が、メールでマイナンバーや個人情報、クレジットカード情報等を確認することはありません。不安な場合は、最寄りの消費生活センターか、下記のフリーダイヤルまでご相談ください。


マイナンバー総合フリーダイヤル 0120―95-0178

消費者トラブルのご相談は、徳島県消費者情報センターへ

電話:088-623-0110

困ったときは、188番へお電話!!

188番にかけると、最寄りの消費生活センターや消費生活相談窓口をご案内いたします。
1人で悩まずに、「消費者ホットライン」188にご相談ください。
「188(いやや)泣き寝入り!」と覚えてね