記事検索

No.927.暗号資産(仮想通貨)を要求する脅迫メールに注意!

公開日 2023年12月12日

 「あなたのパソコンをハッキングして、アダルトサイトを閲覧している姿をウェブカメラで撮影した。家族や同僚にばらまかれたくなければ、48時間以内に暗号資産(仮想通貨)で20万円支払え」というメールが届いたという相談が寄せられています。
 迷惑メールの送信者は、このようなメールを不特定多数に送信します。受信者のメールアドレスを本文中に入れるなどし、本当にハッキングされているかのように装って、不安をあおり慌てさせますが、こうした脅しに騙されて金銭を支払ってはいけません。このようなメールは、無視して、削除してください。
 どうしたらよいか分からない場合は、相手の指示には従わず、お近くの消費生活センターに相談してください。
また、独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)のHP内の情報セキュリティ安心相談窓口でも注意喚起されていますので参考にしてください。

(参考)独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)情報セキュリティ安心相談窓口
https://www.ipa.go.jp/security/anshin/attention/2018/mgdayori20181010.html


消費者トラブルのご相談は、徳島県消費者情報センターへ

電話:088-623-0110

困ったときは、188番へお電話!!

188番にかけると、最寄りの消費生活センターや消費生活相談窓口をご案内いたします。
1人で悩まずに、「消費者ホットライン」188にご相談ください。
「188(いやや)泣き寝入り!」と覚えてね