公開日 2024年06月18日
「ネット通販で靴を注文し、代金を銀行振込したが、業者から『在庫が欠品している、お支払いの代金は〇〇ペイで返金する』とメールが届いた。指示されるまま〇〇ペイを操作した結果、10万円を送金していることがわかった。返金してほしい」との相談が多発しています。
これは、スマホ決済アプリ(PayPayやLINE Payなど)を悪用して、前払いした代金を返金すると見せかけ、反対に送金させる新たな手口です。
一度、送金したお金を取り戻すのは非常に困難です。また、スマホ決済アプリに紐づけたクレジットカードを不正利用されるケースもあります。そもそも、銀行振込しているにもかかわらず、返金は決済アプリで行うのは極めて不自然です。「〇〇ペイで返金します」と言われたら詐欺を疑ってください。不安に思ったら、お住まいの消費生活センターにご相談ください。