記事検索

No.957.手軽で便利な携帯型扇風機だけど・・

公開日 2024年07月16日

 炎天下での外出時、手軽に持ち運びできるハンディファン等の携帯型扇風機が数年前から急速に普及してきました。繰り返し充電して使用でき、比較的安価なものが簡単に手に入りますが、使用時の事故等も報告されています。特に、落下等による強い衝撃でバッテリー内部が破損すると、破裂や発火につながる可能性があると、独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE)から発表されています。また、購入した商品に日本国外の連絡先しか表示されていなければ、事故が多発したとしてもリコール等の措置がなされないこともあり、注意が必要です。
 携帯型扇風機を購入する時は、事業者の連絡先が確かなことをひとつの基準としましょう。また、落下等により、強い衝撃を与えてしまった場合は使用を中止し、製造・輸入業者や販売元の修理窓口に相談しましょう。

消費者トラブルのご相談は、徳島県消費者情報センターへ

電話:088-623-0110

困ったときは、188番へお電話!!

188番にかけると、最寄りの消費生活センターや消費生活相談窓口をご案内いたします。
1人で悩まずに、「消費者ホットライン」188にご相談ください。
「188(いやや)泣き寝入り!」と覚えてね