記事検索

No.966.個人情報を削除しますと言われ・・

公開日 2024年09月17日

 「何十年も前に利用していた証券会社を名乗り『あなたの個人情報が残っている。削除していいか』と言われ、了承した。その後『あなたの個人情報を削除する前に、名前を貸して欲しい。あなたの名前で社債を購入したい』と言われ、曖昧に返事をすると『この後に銀行から電話があるので、すべて『はい』と答えるだけでいい』と言われた。心配ないだろうか」との相談が寄せられました。
 これは、個人情報の削除を持ちかけ、最終的にはお金を騙し取る「劇場型勧誘」という詐欺の手口です。名前を貸すことにより今後、弁護士や金融庁、警察を名乗り「名義貸しは犯罪だ」と脅され、罪にならないようするために一旦代金を送るようにと言われます。また、その送ったお金は「保険で後から返金される」と言われることもあります。
 「個人情報を削除する」と電話が架かってきても相手にせず、すぐに電話を切りましょう。心配な場合はお近くの消費生活センターに相談しましょう。

消費者トラブルのご相談は、徳島県消費者情報センターへ

電話:088-623-0110

困ったときは、188番へお電話!!

188番にかけると、最寄りの消費生活センターや消費生活相談窓口をご案内いたします。
1人で悩まずに、「消費者ホットライン」188にご相談ください。
「188(いやや)泣き寝入り!」と覚えてね