消費者トラブル情報
- 2018年07月03日 No.658.「個人情報を削除してあげる」県の機関をかたる不審な電話に注意!
- 2018年07月02日 ≪緊急情報≫No.16.注意!県や消費生活センター等をかたる電話等にご注意ください!!
- 2018年06月26日 No.657.しつこい勧誘電話!
- 2018年06月19日 No.656.知らない銀行から残高照会のメール!?
- 2018年06月12日 No.655.電気料金が安くなると勧められた
- 2018年06月05日 No.654.格安スマホを契約する時は
- 2018年05月29日 No.653.アクティブシニアのインターネットトラブル
- 2018年05月22日 No.652.スマートフォンが当選した?
- 2018年05月15日 No.651.お得と思って購入した回数券
- 2018年05月08日 No.650.ネット予約の旅行トラブル
- 2018年05月01日 No.649.フリマサービスのトラブルに注意!
- 2018年04月24日 No.648.不用品の訪問買い取り業者からの電話にご用心!
- 2018年04月17日 No.647.パソコンの警告表示
- 2018年04月10日 No.646.裁判所から届いた支払督促!
- 2018年04月03日 No.645.「老人ホームの入居権」
- 2018年03月27日 No.644.電気料金が安くなる?!
- 2018年03月20日 No.643.賃貸住宅の退去時には…
- 2018年03月13日 No.642.コンビニ払いを悪用した詐欺に注意
- 2018年03月06日 No.641.大手IT企業を装った詐欺メールに注意!
- 2018年02月27日 No.640.「危険な状態」とタイヤ交換を勧められた
- 2018年02月20日 No.639.ネット通販の定期購入トラブルに注意!
- 2018年02月13日 No.638.激安!悪質な通販サイトに注意!
- 2018年02月06日 No.637.着物のレンタルは慎重に!
- 2018年01月30日 No.636.電話でお金の話は詐欺を疑って!
- 2018年01月23日 No.635.『損を取り戻せる』という言葉に騙されないで!
- 2018年01月16日 No.634.海外旅行で高額なパケット代が!
- 2018年01月09日 No.633.迷惑メールには反応しないで!
- 2017年12月26日 No.632.法務省から裁判するとハガキが来た?!
- 2017年12月19日 No.631.カナダ旅行が決まって・・・
- 2017年12月12日 No.630.不審メール!業者ホームページの確認も!